人生にゲームをプラスするメディア

ゲームの民主化の功罪も 2013年新春「次世代型ゲーム開発論」・・・黒川塾(伍)レポート 21枚目の写真・画像

1月11日、エンタテインメントの未来を考える会の「黒川塾(伍)」が開催されました。「黒川塾」は、セガ、デジキューブ、ブシロード、NHNJapanなどを遍歴してきた黒川文雄氏がナビゲートするエンターテイメントの未来を考えるイベント。

ゲームビジネス 開発
ゲームの民主化の功罪も 2013年新春「次世代型ゲーム開発論」・・・黒川塾(伍)レポート
ゲームの民主化の功罪も 2013年新春「次世代型ゲーム開発論」・・・黒川塾(伍)レポート

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 【GDC 2013】HTML5+JavaScriptで容易にWii Uでのゲーム・アプリ開発が可能に・・・「任天堂ウェブフレームワーク」発表

    【GDC 2013】HTML5+JavaScriptで容易にWii Uでのゲーム・アプリ開発が可能に・・・「任天堂ウェブフレームワーク」発表

  3. ゲーム機もリサイクルを義務付け? 環境省が方針

    ゲーム機もリサイクルを義務付け? 環境省が方針

  4. 【GDC2010】任天堂、坂本賀勇氏が初めて明かすゲーム作りのアプローチ

  5. スクウェア・エニックス、東京ゲームショウ出展タイトルを公開

  6. 【CEDEC 2008】開発側にもコストを回収する意識が必要。『ルーセントハート』における実例

  7. 「高知県からスタークリエイターを」―若き経営者の考える地域の未来

  8. マリオとソニックの競演はある?―ソニックチーム中氏インタビュー

  9. 「ほぼ日刊イトイ新聞」にて任天堂・岩田社長と糸井重里氏の対談が連載スタート

  10. 今週発売の新作ゲーム『BIOHAZARD RE:2』『KINGDOM HEARTS III』『ひぐらしのなく頃に奉』他

アクセスランキングをもっと見る