人生にゲームをプラスするメディア

ゲームの民主化の功罪も 2013年新春「次世代型ゲーム開発論」・・・黒川塾(伍)レポート 10枚目の写真・画像

1月11日、エンタテインメントの未来を考える会の「黒川塾(伍)」が開催されました。「黒川塾」は、セガ、デジキューブ、ブシロード、NHNJapanなどを遍歴してきた黒川文雄氏がナビゲートするエンターテイメントの未来を考えるイベント。

ゲームビジネス 開発
ゲームの民主化の功罪も 2013年新春「次世代型ゲーム開発論」・・・黒川塾(伍)レポート
ゲームの民主化の功罪も 2013年新春「次世代型ゲーム開発論」・・・黒川塾(伍)レポート

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ロックスター・ニューイングランド、従業員の10%近くを解雇

    ロックスター・ニューイングランド、従業員の10%近くを解雇

  2. PSVR開発責任者がOculusとの差異語る…「手頃な価格でなければならない」

    PSVR開発責任者がOculusとの差異語る…「手頃な価格でなければならない」

  3. ブロックチェーン技術を活用した『My Crypto Heroes』が開発中-獲得したアセットはユーザー自身が所有権を持つ

    ブロックチェーン技術を活用した『My Crypto Heroes』が開発中-獲得したアセットはユーザー自身が所有権を持つ

  4. 【昨日の人気記事チェック】『リンクのボウガントレーニング』国内発売決定、5月1日(3月5日)

  5. 【台北ゲームショウ2016】寺田貴信氏が『スパロボ』誕生や参戦作品について語った「寺田の趣味では・・・」

  6. 【昨日の人気記事チェック】「4」?スクウェア・エニックスが謎のサイトを公開(6月26日)

  7. 【TGS2016】目線でロックオンするVRロボゲー『Project Falcon』で敵をなぎ払ってみた

  8. 【プレイレビュー】選べる7種族で協力プレイ『Mass Effect 3』日本版プレイレポ第2回

  9. まんだらけ秋葉原店にて、ファミコンカセット1051本コンプセットが展示中!

  10. 【レポート】「ボトムズ」の筐体型VRゲーム『バトリング野郎』の再現度が“むせる”ほど高い!鉄の棺桶を実際に体験

アクセスランキングをもっと見る