人生にゲームをプラスするメディア

ゲームの民主化の功罪も 2013年新春「次世代型ゲーム開発論」・・・黒川塾(伍)レポート 2枚目の写真・画像

1月11日、エンタテインメントの未来を考える会の「黒川塾(伍)」が開催されました。「黒川塾」は、セガ、デジキューブ、ブシロード、NHNJapanなどを遍歴してきた黒川文雄氏がナビゲートするエンターテイメントの未来を考えるイベント。

ゲームビジネス 開発
ゲームの民主化の功罪も 2013年新春「次世代型ゲーム開発論」・・・黒川塾(伍)レポート
ゲームの民主化の功罪も 2013年新春「次世代型ゲーム開発論」・・・黒川塾(伍)レポート

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

    ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  2. THQジャパン、「東京ゲームショウ2008」で3タイトルを試遊出展

    THQジャパン、「東京ゲームショウ2008」で3タイトルを試遊出展

  3. 今年でコナミ設立40周年、グローバル展開をより推進・・・上月拓也社長

    今年でコナミ設立40周年、グローバル展開をより推進・・・上月拓也社長

  4. 気になる存在感醸し出すパイプロイド(コト)

  5. 吉田修平ビットサミット基調講演―「VRで日本でしか作れないコンテンツで勝負」

  6. 任天堂がフロリダのハリケーンに1,000ドアを寄付

  7. ディズニーが『エルシャダイ』開発イグニッションの親会社を買収 ― BBC報道

  8. マリオがゴルフならハンターもゴルフ!? 異業種コラボに見える人気タイトルのプレイヤー層

  9. 【任天堂資料庫】第7回 任天堂ゲームセミナーを振り返る

  10. 『塊魂』の高橋氏がゲーム業界を去る ― 「悲しい」「好きなことをして欲しい」と海外の声

アクセスランキングをもっと見る