人生にゲームをプラスするメディア

ゲームの民主化の功罪も 2013年新春「次世代型ゲーム開発論」・・・黒川塾(伍)レポート 7枚目の写真・画像

1月11日、エンタテインメントの未来を考える会の「黒川塾(伍)」が開催されました。「黒川塾」は、セガ、デジキューブ、ブシロード、NHNJapanなどを遍歴してきた黒川文雄氏がナビゲートするエンターテイメントの未来を考えるイベント。

ゲームビジネス 開発
ゲームの民主化の功罪も 2013年新春「次世代型ゲーム開発論」・・・黒川塾(伍)レポート
ゲームの民主化の功罪も 2013年新春「次世代型ゲーム開発論」・・・黒川塾(伍)レポート

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. ゲーム開発は大変だけど楽しい!アークシステムワークス『GUILTY GEAR』開発チームが学生に語る

    ゲーム開発は大変だけど楽しい!アークシステムワークス『GUILTY GEAR』開発チームが学生に語る

  3. ゲームジャーナリスト、平林久和氏に聞くゲーム産業の今後・・・GTMF2013直前インタビュー

    ゲームジャーナリスト、平林久和氏に聞くゲーム産業の今後・・・GTMF2013直前インタビュー

  4. EAがモントリオールスタジオを新設

  5. コンプガチャはなぜ駄目か? ソーシャルゲーム今後の争点

  6. 最新ゲーム売り上げランキング

  7. 山内相談役、イチロー選手に任天堂株を贈呈

  8. TAが語るシーグラフ2012のトレンドとは?SIG-TA主催の報告会レポート

  9. 【CEDEC 2010】スクエニ→DeNA、日本→世界・・・「イグアナ海を渡る」

  10. 【CEDEC 2012】『シェルノサージュ』はどのようにクラウドサービスを導入したのか

アクセスランキングをもっと見る