人生にゲームをプラスするメディア

ゲームビジネス その他ニュース記事一覧(232 ページ目)

マイクロソフトブースを視察する宮本氏 画像

マイクロソフトブースを視察する宮本氏

任天堂のプレスカンファレンスの冒頭で指揮棒を振って『WiiMusic: オーケストラ』を実演してみせた、任天堂の宮本茂氏ですが、E3会場でもブースを回っていたようです。Cheap Ass Gamerのフォーラムにて、通訳を伴ってマイクロソフトのブースを視察する宮本氏の写真が幾つか紹介されています。Read more »

0
英国任天堂がウィンザーに移転 画像

英国任天堂がウィンザーに移転

英国任天堂は現在スローにあるオフィスをウィンザーのより大きな拠点に移転することを発表しました。どの程度の拡大になるかは不明ですが、最近のDSの大躍進に加えて、年末にはWiiの発売も予定されていて、仕事が増える事を見込んでのものと思われます。Read more »

0
マリオファクトリー南柏店レポート 画像

マリオファクトリー南柏店レポート

5月10日に千葉県イオン南柏店に日本で2店目の「マリオファクトリー」がオープンしました。浦和美園に続く2店舗目のオープンと言う事で先日さっそく行って来ました。イオン南柏店に行くには駅前から出ている送迎バスがあるのでこれを利用して行きます。バスは駅前のバス停から約30分感覚で出発してます。バスに乗り10分少々でイオン南柏店に到着します。マリオファクトリーは3階にあります。Read more »

0
わたしのファミカセ展2006開催中 画像

わたしのファミカセ展2006開催中

現在、吉祥寺のMETEORにて、ファミコンソフトのラベルをキャンパスに様々なクリエーター思い思いのデザインを描いた「わたしのファミカセ展2006」が開催されています。参加しているクリエーターには、任天堂ライセンスTシャツを制作しているTHE KING OF GAMESの江南さんなど多数のデザイナーさんのほか、会社員、短大生、子供といった少し変わった職種の方も参加しています。Read more »

TAKURO
TAKURO
0
第24回次世代ワールドホビーフェアは東京と北海道で開催! 画像

第24回次世代ワールドホビーフェアは東京と北海道で開催!

小学館が年に2回開催されているイベント「次世代ワールドホビーフェア」今年の6月は2会場で開催することがコロコロ6月号にてわかりました。例年は夏の大会は東京のみでの開催でした。Read more »

0
週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2006年5月1日-7日 画像

週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2006年5月1日-7日

ゴールデンウィーク真っ只中のこの週、ニンテンドーDSソフト&ハードが非常に好調です。DS『テトリスDS』は2週連続で10万本を越え早くも累計を約37.8万本とし、『英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け』は累計約100万本に、『ポケモンレンジャー』は累計約50万本にそれぞれ王手をかけました。この勢いはまだまだ当分続きそうです。Read more »

クリ坊
クリ坊
0
ウィル・ライト、任天堂を応援する 画像

ウィル・ライト、任天堂を応援する

GameSpyに、「シムシティ」シリーズのクリエイターで最新作『Spore』も今回のE3で大いに注目を集めたウィル・ライト氏へのインタビューが掲載されています(というか「Breakfast with Will Wright」という事で一緒に朝食を取ったということのようです)。ライト氏は任天堂のWiiについてもコメントしています。Read more »

0
「ポケモン3Dアドベンチャー2 ピカチュウと海底大冒険」がいよいよ来週公開! 画像

「ポケモン3Dアドベンチャー2 ピカチュウと海底大冒険」がいよいよ来週公開!

昨年名古屋で公開された3D専用メガネをかけて立体的に見れる映画『ポケモン3Dアドベンチャー ミュウを探せ!』の続編、『ポケモン3Dアドベンチャー2 ピカチュウと海底大冒険』が5月20日より全国5箇所の映画館にて上映されます。 Read more »

0
「失ったものを取り戻したい」 任天堂岩田社長が「Wii」に込めた想い(Tech-On) 画像

「失ったものを取り戻したい」 任天堂岩田社長が「Wii」に込めた想い(Tech-On)

Read more »

0
GBAの後継機は当分なし、Wiiのロンチタイトル数は2ケタ−岩田社長 画像

GBAの後継機は当分なし、Wiiのロンチタイトル数は2ケタ−岩田社長

任天堂の岩田聡氏は、Reutersとのインタビューのなかで、GBAの後継機はしばらく発表しないとしました。そして任天堂の新ハード・Wiiでは、2桁のソフトを同時発売することを明らかにしています。Read more »

0
宮本氏・桜井氏 プレスイベントの質疑応答全文(ファミ通.com) 画像

宮本氏・桜井氏 プレスイベントの質疑応答全文(ファミ通.com)

Read more »

0
任天堂プレスカンファレンスがもうすぐ開始、中継はこちらで 画像

任天堂プレスカンファレンスがもうすぐ開始、中継はこちらで

間も無く予定では30分から任天堂のプレスカンファレンスが開始されます。GameSpotとGameTrailersとIGNでは中継を行う予定になっています。Read more »

0
週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2006年4月24日-30日 画像

週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2006年4月24日-30日

DS『テトリスDS』が初回約21万本あまりを売り上げ初登場2位にランクインしました。これに伴いニンテンドーDS&Ds Liteも大きく売り上げ台数を伸ばし、その内DS Liteが単独で累計100万台を突破しました。Read more »

クリ坊
クリ坊
0
発売カレンダー更新――bit Generationsは7月発売 画像

発売カレンダー更新――bit Generationsは7月発売

任天堂ホームページの発売カレンダーが更新されています。アート展が開催されたGBA「bit Generations」シリーズのは、7月13日、27日の発売が決定したようです。その他任天堂からは、DS『プロジェクトハッカー 覚醒』が7月13日に決定しています。また、セガの『ムシキング』新作は、7月20日発売となっています。Read more »

0
E3会場で宮本茂を発見(N-Sider) 画像

E3会場で宮本茂を発見(N-Sider)

Read more »

0
N64にグラフィックチップ提供のシリコングラフィックがチャプター11を申請 画像

N64にグラフィックチップ提供のシリコングラフィックがチャプター11を申請

NINTENDO 64のグラフィックスチップの開発元でもあったグラフィックワークステーションの名門企業シリコングラフィックス(SGI - Silicon Graphics)が連邦破産法11条「チャプター・イレブン」を申請し、今後は裁判所の元でパートナー企業を選出して経営再建に入る事になりました。Read more »

0
セガが「ゲームクリエイター独立支援プログラム」を策定、第一号は中氏 画像

セガが「ゲームクリエイター独立支援プログラム」を策定、第一号は中氏

セガは、ゲームクリエイターへの新たなチャレンジと将来に向けた支援として、社内から独立した開発会社の設立と、個々のクリエイターの独自性・才能を重んじたコンテンツ開発に専念できる仕組みづくりとして「ゲームクリエイター独立支援プログラム」を設けることを発表しました。Read more »

0
バンダイナムコとアタリが欧州でのゲーム販売について提携 画像

バンダイナムコとアタリが欧州でのゲーム販売について提携

バンダイナムコゲームスとアタリは、欧州地域でのゲームのパブリッシングについて提携することで合意したと発表しました。それによれば、今後バンダイナムコが発売するゲームは欧州ではアタリがパブリッシャーとなります。アタリは元々バンダイと仲が良く、海外で『ドラゴンボーZ』などを発売しています。Read more »

0
「E3 2006 INSIDE」を開設 画像

「E3 2006 INSIDE」を開設

Nintendo INSIDEのE3 2006バージョン「E3 2006 INSIDE」をオープンしました。特設チャットでは、今晩20時から翌朝まで「Countdown to E3 CHAT」を実施します。任天堂のプレスカンファレンスとE3の興奮を皆で分かち合いませんか? 「E3 2006 INSIDE」ではその他にも様々な情報を掲載していくつもりです。Read more »

0
E3出展予定作品リスト(随時更新予定) 画像

E3出展予定作品リスト(随時更新予定)

現時点でE3に出展されることが確認されている、任天堂プラットフォームで発売されるゲームのリストです。随時更新していく予定です。任天堂からの出展作品は当日になるまで分からないと思います。Read more »

0
次号の「TIME」に任天堂の新作が独占掲載? 画像

次号の「TIME」に任天堂の新作が独占掲載?

雑誌「TIME」のウェブサイトに掲載された、次号予告によれば、次の号で任天堂の新作が独占的に公開されるそうです。「EXCLUSIVE: Nintendo's New Game」という文字が表紙カバーの上部の帯の部分に確認することができます。サイトによれば次号は5月15日に発売されるそうですが、E3の前後に情報は出てくるのでしょうか? どのようなゲームなのか気になりますね。Read more »

0
任天堂の「ブルーオーシャン戦略」についてIDCがレポート 画像

任天堂の「ブルーオーシャン戦略」についてIDCがレポート

マーケット調査コンサルティングファームのIDC(International Data Corporation)は任天堂の「ブルーオーシャン戦略」についてのレポートを公表しました。IDCは他社との明確な差別戦略に任天堂は成功していて、新規ユーザーの獲得や既存のプラットフォームとのバランス及び収益性の維持を成し遂げれば勝者であれるとしています。Read more »

0
E3会場への搬入作業中の写真が到着 画像

E3会場への搬入作業中の写真が到着

いよいよE3の開幕を3日後に控えた、ロサンゼルスコンベンションセンターですが、現在は試遊台やその他の施設の搬入作業が行われているそうです。その写真が幾つかFlickrで公開されています。写真では任天堂ブースに並ぶ事になると思われる、ニンテンドーDSの試遊台の様子も確認することができます。残念ながらWiiは見る事ができません。いよいよです。Read more »

0
任天堂など各社のE3サイトがオープン 画像

任天堂など各社のE3サイトがオープン

任天堂オブアメリカはE3公式サイトをオープンしました。もちろん現在のところは何の情報も載せられていませんが、プレスカンファレンスが始まりE3が開始されれば展示されているゲームについて様々な情報が掲載されることになると思われます。今のうちにブックマークしておくと良いかもしれません。Read more »

0
もうすぐ開幕、E3をデータでチェック 画像

もうすぐ開幕、E3をデータでチェック

今年も米国ロサンゼルスコンベンションセンターを舞台にもうすぐE3が開幕します。「The 2006 Electronic Entertainment Expo」という長い名前の付いた世界最大のゲーム展示会をデータで紹介します。Read more »

0
バンダイナムコがE3出展タイトルを発表―Wiiは出展なし 画像

バンダイナムコがE3出展タイトルを発表―Wiiは出展なし

バンダイナムコゲームスは5月10日から始まる世界最大のゲームショー・E3への出展ラインナップを公表しました。今のところWii向けのタイトルは含まれてないようです。バンダイ+ナムコということでかなりの数の作品が出展されることになります。Read more »

0

もっと見る

  1. 先頭
  2. 180
  3. 190
  4. 200
  5. 210
  6. 220
  7. 227
  8. 228
  9. 229
  10. 230
  11. 231
  12. 232
  13. 233
  14. 234
  15. 235
  16. 236
  17. 237
  18. 240
  19. 250
  20. 最後
Page 232 of 298