人生にゲームをプラスするメディア

宮崎 紘輔の記事一覧(26 ページ目)

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

+ 続きを読む
歯医者でもPontaのポイントがたまるように・・・朝刊チェック(8/30) 画像

歯医者でもPontaのポイントがたまるように・・・朝刊チェック(8/30)

本日の朝刊チェックです。Read more »

0
ガマニア新作MMO『Dream Drops』メディアカンファレンス ― 童話の登場人物のコスプレで発表 画像

ガマニア新作MMO『Dream Drops』メディアカンファレンス ― 童話の登場人物のコスプレで発表

ガマニアデジタルエンターテインメントは、新作MMO『Dream Drops』のプレスカンファレンスを開催し、10月上旬よりオープンβテストを開始すると発表しました。Read more »

0
携帯料金、東京が世界で一番高額・・・朝刊チェック(8/29) 画像

携帯料金、東京が世界で一番高額・・・朝刊チェック(8/29)

本日の朝刊チェックです。Read more »

0
【CEDEC 2012】開発環境共通化の意義とメリット ― カプコン「MT FRAMEWORK」の場合 画像

【CEDEC 2012】開発環境共通化の意義とメリット ― カプコン「MT FRAMEWORK」の場合

スクウェア・エニックスの「共通DCCツール環境」に続いて、内製ツールを発表したのはカプコン技術研究部の大井勇樹氏です。カプコンの内製ツール「MT FRAMEWORK(MTF)」について、先ほどのセッションとは違った切り口で環境共通化についてのセッションが行われました。Read more »

0
【CEDEC 2012】内製ツールで効率化は達成できるのか? ― スクウェア・エニックスの場合 画像

【CEDEC 2012】内製ツールで効率化は達成できるのか? ― スクウェア・エニックスの場合

CEDEC2012の1日目に行われたショートセッション「内製ツールは救世主たり得るか?」では、スクウェア・エニックス、カプコンの両社の開発陣がツールの説明や運用について熱く語りました。Read more »

0
【CEDEC 2012】『シェルノサージュ』はどのようにクラウドサービスを導入したのか 画像

【CEDEC 2012】『シェルノサージュ』はどのようにクラウドサービスを導入したのか

今年4月に発売されたPlayStation Vitaソフト『Ciel nosurge ~失われた星へ捧ぐ詩~』、PS Vitaの性能を生かしたシステムが話題を呼びました。CEDEC2012の2日目にゲーム内でのクラウドの活用法と、実際の運用についてのセッションが開かれました。Read more »

0
【CEDEC 2012】「ウェブでこんなことができるのかよ!」という体験を ― Mobage今後の技術戦略 画像

【CEDEC 2012】「ウェブでこんなことができるのかよ!」という体験を ― Mobage今後の技術戦略

CEDEC2012の2日目に開催されたディー・エヌ・エー(DeNA)のセッションは、同社の戦略から、市場の変化、今後の展開を支える技術まで非常興味深い内容になりました。はたして今後のソーシャルゲーム開発はどうなっていくのでしょうか。Read more »

0
【CEDEC 2012】次世代キャラクターAIの構築に必要な理論と知識とは 画像

【CEDEC 2012】次世代キャラクターAIの構築に必要な理論と知識とは

日本が後塵を拝しているこの分野で海外へ向けて盛り返すべく、次世代AIの構築に必要な理論や概念について、スクウェア・エニックスのリードAIサーチャーである三宅陽一郎氏が「次世代ゲームと人工知能」と題したセッションを行いました。Read more »

0
マイクロソフト、タブレットに活路探る・・・朝刊チェック(8/24) 画像

マイクロソフト、タブレットに活路探る・・・朝刊チェック(8/24)

本日の朝刊チェックです。Read more »

0
【CEDEC2012】みんな大好き「プリキュアダンス」の変遷 ― その技術に迫る 画像

【CEDEC2012】みんな大好き「プリキュアダンス」の変遷 ― その技術に迫る

子供から大人まで魅了してやまないアニメ「プリキュア」シリーズですが、その中でもエンディングのダンスはシリーズごとにクオリティが高くなっています。CEDEC2012、3日目はその技術の変遷について制作スタッフ3名によるセッションが開催されました。Read more »

0
【CEDEC2012】目を閉じていても見える『ソウルキャリバーV』におけるサウンド演出 画像

【CEDEC2012】目を閉じていても見える『ソウルキャリバーV』におけるサウンド演出

CEDEC2012、3日目に人気対戦格闘ゲーム『ソウルキャリバー』シリーズのサウンドディレクター2人により、格闘ゲームにおける「記号性と演出の両立」の為のインタラクティブサウンド演出についてのセッションが行われました。Read more »

0
【CEDEC2012】ゲームを作るのに、ゲームなんてやらなくてもいい ― 「もしドラ」作者岩崎夏海氏講演レポート 画像

【CEDEC2012】ゲームを作るのに、ゲームなんてやらなくてもいい ― 「もしドラ」作者岩崎夏海氏講演レポート

CEDEC2012の3日目、ベストセラーとなった「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(もしドラ)の作者、岩崎夏海氏による講演が行われました。Read more »

0
Android搭載デジカメ発売、ネット接続で共有も簡単に・・・朝刊チェック(8/23) 画像

Android搭載デジカメ発売、ネット接続で共有も簡単に・・・朝刊チェック(8/23)

本日の朝刊チェックです。Read more »

0
【CEDEC2012】「音の見える化」作業効率の向上と、今後の課題~バンダイナムコ「NUSound」の事例 画像

【CEDEC2012】「音の見える化」作業効率の向上と、今後の課題~バンダイナムコ「NUSound」の事例

バンダイナムコスタジオの社内サウンドフレームワークシステム「NUSound 3.0」。CEDEC2012、3日目に開発チームの黒畑喜弘氏と中西哲一氏により「システムのもたらした効率化と、今後の課題について」のセッションが行われました。Read more »

0
【CEDEC 2012】経験ゼロからでも大ヒット『TOKYO JUNGLE』の制作者が語る、その理由 画像

【CEDEC 2012】経験ゼロからでも大ヒット『TOKYO JUNGLE』の制作者が語る、その理由

先日発売され、PS3の新規IPとしてはトップレベルのヒットを記録したPS3ソフト『TOKYO JUNGLE』ですが、なんと制作者は企画当時平均年齢23歳の若者達でした。業界の経験もない彼らがヒット作を生み出した理由を語りました。Read more »

0
【CEDEC 2012】SCEが目指すプレイステーションの第三の柱「PlayStation Mobile」の挑戦 画像

【CEDEC 2012】SCEが目指すプレイステーションの第三の柱「PlayStation Mobile」の挑戦

先日gamessom2012で発表されたソニー・コンピュータエンタテインメントの新サービス「PlayStation Mobile」ですが、当サービスについて同社モバイルサービス事業推進部の浅野剛史氏が、サービスの意義や今後の展開などについてセッションを行いました。Read more »

0
【CEDEC 2012】「Too Japanese」な日本ゲームは海外で評価されないのか ― 『GRAVITY DAZE』ヒットの理由 画像

【CEDEC 2012】「Too Japanese」な日本ゲームは海外で評価されないのか ― 『GRAVITY DAZE』ヒットの理由

家電や携帯の「ガラパゴス化」という言葉が流行し、ゲームでも日本発のゲームは「ガラパゴス化」していてヒットしない世界では受け入れられないと指摘する人も多いように思います。Read more »

0
【フォトレポート】ミラ様のウエストの細さにうっとり ― 大盛況の「テイルズ オブ 夏祭り」 画像

【フォトレポート】ミラ様のウエストの細さにうっとり ― 大盛況の「テイルズ オブ 夏祭り」

8月18日から8月26日までコトブキヤ秋葉原館で開催される「テイルズ オブ 夏祭り」の様子をフォトレポートでお伝えします。Read more »

0
『テイルズ オブ エクシリア2』トークイベントレポート ― TGS出展や各種コラボ情報も公開(後編) 画像

『テイルズ オブ エクシリア2』トークイベントレポート ― TGS出展や各種コラボ情報も公開(後編)

コトブキヤ秋葉原館にて開催されたプレイステーション3ソフト『テイルズ オブ エクシリア2』の夏休みトークイベントで発表になったキャンペーンやコラボ情報などをお伝えします。Read more »

0
『テイルズ オブ エクシリア2』トークイベントレポート ― ゲーム内容やコードギアスとのコラボなど新たな情報も公開(前編) 画像

『テイルズ オブ エクシリア2』トークイベントレポート ― ゲーム内容やコードギアスとのコラボなど新たな情報も公開(前編)

コトブキヤ秋葉原館にて、プレイステーション3ソフト『テイルズ オブ エクシリア2』の夏休みトークイベントが開催されました。Read more »

0
2010年から改善が見られないとして、任天堂が名指しで批判される ― 紛争鉱物問題 画像

2010年から改善が見られないとして、任天堂が名指しで批判される ― 紛争鉱物問題

米CNNの記事の中で、紛争鉱物問題についての任天堂の取り組みを、支援団体Enough Projectが厳しく非難しています。Read more »

0
『戦国BASARA HDコレクション』テーマソングも視聴可能なウェブCMを掲載 画像

『戦国BASARA HDコレクション』テーマソングも視聴可能なウェブCMを掲載

カプコンは、プレイステーション3ソフト『戦国BASARA HDコレクション』のウェブCMを公開しました。Read more »

0
ファイナルファンタジー展、ニコ生で配信決定 ― FF13シリーズの発表会も生中継 画像

ファイナルファンタジー展、ニコ生で配信決定 ― FF13シリーズの発表会も生中継

スクウェア・エニックスは、9月1日・2日に渋谷ヒカリエのヒカリエホールにて開催する「ファイナルファンタジー展」の全ステージイベントをニコニコ生放送にて配信することを明らかになりました。Read more »

0
ニンテンドー3DS LL初の限定モデル「ピカチュウイエロー」ポケモンセンターで限定販売 画像

ニンテンドー3DS LL初の限定モデル「ピカチュウイエロー」ポケモンセンターで限定販売

株式会社ポケモンは、全国のポケモンセンターで「ニンテンドー3DS LL ピカチュウイエロー」の予約を8月25日より開始すると発表しました。Read more »

0
Wii U発売予定の3タイトルのパッケージデザインが明らかに 画像

Wii U発売予定の3タイトルのパッケージデザインが明らかに

Wii Uのパッケージは既に何タイトルか明らかになっていますが、本日も3タイトルのパッケージデザインが明らかになったと報じられました。Read more »

0
シャープ主要事業売却、亀山工場分離も検討・・・朝刊チェック(8/17) 画像

シャープ主要事業売却、亀山工場分離も検討・・・朝刊チェック(8/17)

本日の朝刊チェックです。Read more »

0

もっと見る

  1. 先頭
  2. 10
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28
  11. 29
  12. 30
  13. 31
Page 26 of 31