人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2012】グリー小竹氏に聞くプラットフォームの今後

日本だけでなく全世界でGREE Platformの普及に邁進するグリー。今年の東京ゲームショウでは昨年に引き続き、広大なブースに多様なゲームを並べました。同社でプラットフォーム事業を指揮する執行役員マーケティング事業本部長の小竹讃久(しの さんく)氏にお話を伺いました。

ゲームビジネス 市場
グリー小竹氏
  • グリー小竹氏
  • 【TGS 2012】グリー小竹氏に聞くプラットフォームの今後
日本だけでなく全世界でGREE Platformの普及に邁進するグリー。今年の東京ゲームショウでは昨年に引き続き、広大なブースに多様なゲームを並べました。同社でプラットフォーム事業を指揮する執行役員マーケティング事業本部長の小竹讃久(しの さんく)氏にお話を伺いました。

―――今年も大きなブースで多様なゲームを出展されました。東京ゲームショウ2012のテーマ、狙いなどがあれば教えてください

まず大きいのは展示しているタイトルが全てスマートフォン向けであるということです。その上で2つの変化があると思います。1つはゲーム自体が表現も含めてリッチ化しているという点です。もう1つはスマートフォンということで海外展開を見越したゲームが揃ってきているということです。カードゲームだけでなくゲームのジャンルとしても多様なものが出てきているというのも重要な変化ではないでしょうか。

―――各社から一線級のIPが登場してくるようになりました

そうですね。コナミさんの「メタルギアソリッド」、カプコンさんの「モンスターハンター」や「バイオハザード」など、一線級のIPをグリーに預けていただき、ソーシャルゲームでスマートフォンで展開していただいております。その根底にあるのは家庭用ゲームで展開してきたタイトルをスマートフォンで展開することでユーザー層を広げたいということだと思いますが、その手法には異なる部分もあります。「メタルギアソリッド」の場合はソーシャルゲームの要素を取り込んでカードバトルの良さも含んだゲームで展開されています。逆に「バイオハザード」や「モンスターハンター」は家庭用ゲームの基本はそのままに、遊び易さや間口を広げる工夫をしたゲーム作りがされています。

―――今おっしゃったタイトルも海外を念頭に入れているものと思いますが、グローバルプラットフォームの状況はいかがでしょうか?

タイトルを出すのに時間を要していますが、今月下旬から来月にかけて主力のタイトルが出てくる予定です。

―――海外展開を一緒にやっていきたいというパートナーさんも多いと思いますが、グリーとしてはどのようなサポートを提供しているのでしょうか?

どのようなサポートを行なうかは場合によって異なりますが、パートナーの皆さんの海外展開に少しでもプラスになるよう手助けを行うという点では変わりません。既に仕様を統一したGREE Platformを提供していますが、それに留まらず、米国をはじめとして各国に拠点を持っている強みを活かして、現地でのプロモーションのお手伝いや、QAやデバッグなどのサポート、あるいはもっと根本的にどのような市場環境であり、どのようなゲームが人気であるか、攻略するためにはどのようなデザインが必要かというような点まで含めてお手伝いさせて頂くことが可能です。

―――米国開発のタイトルも随時サービスインしていて、徐々にノウハウの蓄積が進んでいる段階でしょうか?

そうですね。フリー・トゥ・プレイ(F2P)といってもジャンルやデザインは様々なものが考えられますので、色々なタイプのゲームを出してみて、どのようなゲームが本当にユーザーさんの心を捉えるか検証している段階です。実際にやってみないと分からない面もありますし、変な話ですが、AppStoreで1位を取っている作品と同じものを作っても成功は難しいでしょう。ゲームの中身も重要ですが、運用やプロモーションも大きい意味を持ちますので。実際に身を投じてみないと分からない世界が広いのですが、徐々に経験を蓄積している段階で、もちろんこのノウハウをパートナーの皆様と共有していくつもりです。

―――海外のデベロッパーの動きはいかがでしょうか? グリープラットフォームへの関心は高まっていますか?

そう思います。2つの側面があり、1つはソーシャルゲームが広く受け入れられている日本市場への期待と、もう1つは我々が蓄積してきたソーシャルゲーム成功のためのノウハウです。日本のパートナーの皆様と同様に、海外のデベロッパー向けにも企画の段階からサポートするということも行なっています。

―――スマートフォンの、OSメーカーが構築したプラットフォームの上に更にプラットフォームを重ねるというのは困難ではないかという厳しい見方もあります

これはAppStoreとGoogle Playで状況が少し異なると思います。確かにAppStoreは規制が厳しく、ウェブやAndroidで提供している機能の一部は提供が難しい、それは事実です。ただ、プラットフォームで提供する機能には幾つかの種類があります。ゲーム間のクロスプロモーションやユーザーデータベースの共通化、ランキングやコミュニティ機能などは依然として有用なものだと考えています。確かにウェブと比較すると提供できる機能は限定されますが、価値を提供することは可能だと考えています。

―――ネイティブとブラウザという区別はどのようになっていくでしょうか?

もともとフィーチャーフォンではウェブベースでサービスを提供してきましたので、ウェブの方が同じものが動くという意味では有利です。ただし、ゲームも多様化していてネイティブでしか実現できないタイプのゲームも存在します。僕らがネイティブでどのような役割を果たしていくかは考えていかなければならないと思います。

―――デバイスという意味ではタブレットのサポートはどのようになるのでしょうか?

もちろんタブレットもやっていかないといけないと思っています。随時対応していく予定です。

―――ソーシャルゲームも最近のタイトルは非常に質の高いものが増えていて、開発規模も拡大しています。開発には資金も期間も必要になってきました。デベロッパーの負担は大きくなっているのではないでしょうか?

おっしゃる通りで、ソーシャルゲームも家庭用ゲームほどでは無いものの、規模が大きくなってきました。今回のゲームショウで展示されていたコナミさんやカプコンさんのタイトルも開発には時間をかけていて、確かに開発費も増加して負担は大きくなっています。ただ、もともとフィーチャーフォンのソーシャルゲームは国内のみをターゲットとしてきたのが、スマートフォンにシフトしたことで、一気に海外市場も視野に入れられるようになりました。開発費が増えている一方でチャンスも大きくなっているわけです。

―――とはいえ、一時期のように新しいデベロッパーが続々立ち上がっていくというような状況は過去のものになったように感じます。新規参入を促すような施策も考えられるのでしょうか?

フィーチャーフォンのソーシャルゲームの立ち上げ期は、大手のゲームメーカーさんが躊躇する傍ら、様々なプレイヤーの方が新規参入を果たしていきました。競争は今よりは激しくなかったですし、開発費も安く済みました。いまはグリーのプラットフォームもディー・エヌ・エーさんのプラットフォームも、上位の顔ぶれは固定化されていっています。純粋に参入は少しずつ難しくなっています。特に海外展開まで考慮すればかなりの体力が求められます。

しかしチャンスが無いわけではありません。比較的ブラウザでは新規参入が容易で、実際に新しく入ってこられるデベロッパーも少なくありません。そうしたパートナーさんの支援は引き続き行なっていきます。私の実感としても、もうこれで勢力図が固まったという風にも思っていませんので。海外でも、国内でも、まだまだチャンスはあると思います。

―――それでは最後に今後グリーが目指す方向性を教えてください

日本の会社として、世界で使われるインターネット事業を打ち立てていきたいと思っています。インターネットのサービスは大半が米国のサービスで、世界で存在感のある日本のサービスは殆ど存在しません。ソーシャルゲームは日本が育ててきたものだと思っていますし、世界でも最先端にあります。ゲームの趣向の違いはありますが、PDCAサイクルを回して改善していくというのは日本人の得意技ですし、輸出もし易いものではないかと思います。新しい産業として日本を支えていくのはインターネット産業しかありません。何とかパートナーの皆様と協力して、グリーのプラットフォームとゲームを大きな産業にしていきたいと思っています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

    ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  2. イケメンはこうして作られる!「「その口…塞いでやろうか…?」250人のイケメンをLive2D化してわかった、成人男性キャラの魅力的な見せ方」セッションレポート【alive2019】

    イケメンはこうして作られる!「「その口…塞いでやろうか…?」250人のイケメンをLive2D化してわかった、成人男性キャラの魅力的な見せ方」セッションレポート【alive2019】

  3. アーケード版『リズム天国』を触ってきました

    アーケード版『リズム天国』を触ってきました

  4. 【CEDEC 2010】どうやって人を育てる? コーエーテクモの人材育成

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. コンプガチャはなぜ駄目か? ソーシャルゲーム今後の争点

  7. 目黒将司×LAM 無二の個性派クリエイター対談-「目黒サウンド」「LAM絵」と称される“キャッチーさ”はどう育まれた?

  8. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

アクセスランキングをもっと見る