人生にゲームをプラスするメディア

衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

ポケモンゲットに欠かせないモンスターボールには、意外すぎる誕生秘話が存在しているようです。

任天堂 Nintendo Switch
衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…
  • 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…
  • 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…
  • 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…
  • 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

ポケットモンスター』(ポケモン)シリーズの醍醐味といえば、やはり多種多様なポケモンを捕まえられること。そしてその際になくてはならないのが、「モンスターボール」。ところで皆さんは、「モンスターボール」がどのようにして誕生したのかご存知でしょうか?

今回は、そんな「モンスターボール」の誕生秘話について紹介していきます。

ある教授の研究成果から生まれたモンスターボール

「モンスターボール」は、投げ当てることでどんな大きさのポケモンでも収納することができる捕獲用のカプセル。「スーパーボール」や「ハイパーボール」などに代表される基本的なボールや、特殊な性能を持つ「クイックボール」や「ゴージャスボール」など多くの種類のボールが存在しています。

そんな「モンスターボール」ですが、実はポケモンのある習性を利用して捕獲や収納を実現させている様子。それは、弱ったポケモンが身体を縮めて狭い場所に入ろうとする…というもの。この習性を発見したのは、「タマムシシティ」にある「タマムシ大学」の「ニシノモリ教授」という人物。作中には直接登場していないものの、設定資料集などで「ポケモン学の祖」として度々言及されています。

ニシノモリ教授はある日、実験に用いていた「オコリザル」に誤った量の投薬をして弱らせてしまいました。するとオコリザルは身体を縮めて、教授の老眼鏡ケースの中に入り込んでしまったのだそう。そして、この事件をきっかけにポケモンの捕獲用カプセルの開発がスタートし、後に「シルフカンパニー」が製品化に成功したようです。

『Pokemon LEGENDS アルセウス』の登場でモンスターボールの歴史に矛盾?

その一方で、1月28日発売予定の『Pokemon LEGENDS アルセウス』の登場により、その設定に齟齬が発生してしまうかもしれません。同作は『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』及びそのリメイク作品『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の舞台である「シンオウ地方」が、かつて「ヒスイ地方」と呼ばれていた頃の物語。服装や建物から察するに、おそらく時代設定は我々の世界で言うところの江戸時代辺りだと思われます。

同地には木製の「モンスターボール」が存在しており、ポケモンの捕獲に用いられている模様。ちなみに、「ヒスイ地方」の「モンスターボール」は「ぼんぐりのみ」や「たまいし」というアイテムが原料になっているそうです。

そういえば、『ポケットモンスター 金・銀』にも、「ぼんぐり」から特別な「モンスターボール」を制作してくれる「ガンテツ」という職人がいました。なお、作中では大昔に「シンオウ地方」と「ジョウト地方」に文化的交流があったと語られているので、おそらく「ぼんぐり」によるボール作りは地方を渡って伝来したものなのでしょう。

ちなみにニシノモリ教授がポケモンの習性を発見したと言われているのが1925年頃。つまり、「モンスターボール」の概念はそれよりも前に存在していた可能性が高いのです。あるいは、その地方毎に「モンスターボール」は違った形で誕生しているのかもしれません。

その他『Pokemon LEGENDS アルセウス』では、ポケモンにまつわる新たな事実が語られる予感。今から発売日が楽しみですね!


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『FF16』スイッチ2への移植意欲アリか。吉田直樹氏がマルチ展開について「残るは任天堂さんだけ」と発言

    『FF16』スイッチ2への移植意欲アリか。吉田直樹氏がマルチ展開について「残るは任天堂さんだけ」と発言

  2. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  3. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

    『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  4. お盆は『あつまれ どうぶつの森』でお墓参りしよう! と思っていた私は、いつの間にか墓守になっていた

  5. 『あつまれ どうぶつの森』 まもなく梅雨明けだけど“雨の日”って悪くないよね─細かな水滴の表現や雨上がりの虹に見とれてみない?

  6. 『スーパーマリオサンシャイン』大人になった今なら、あの「トラウマンタ」も余裕? そんな気持ちで挑む約20年ぶりのマンタ戦

  7. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  8. 『マリオ』シリーズの印象的な敵キャラ10選

  9. 日本一ソフトウェア、荒廃した秋葉原を舞台に女の子たちがサバイバルする『じんるいのみなさまへ』をPS4/スイッチ向けに発表!

  10. ニンテンドースイッチの本体アプデVer.11.0.0がアツい! PC&スマホへのスクショ転送、トレンド機能など見どころを具体的にチェック

アクセスランキングをもっと見る