「中国市場への参入準備は進んでいる」と岩田社長は話します。「日本や米国そして欧州とは全く違うビジネス環境です。我々が成功できる確証はないが、これまでとは違うアプローチ、方法でやる」。
記事によれば今年のなるべく早い時期に、とのことです。
大丈夫ですかねえ、中国。不安です。
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
トビー・フォックス氏『UNDERTALE』で実装されなかった“とんでもクライマックス”を明かす―トリエルが「飯綱落とし」で大爆発
-
2019年12月発売の新作ゲームは何を買う?―注目タイトルまとめ!
-
ソーシャルゲームの作り方のキモを開発者がレポート~mixiアプリ『サッカー★魂!』の実例
-
EA、アップルの新型タブレットデバイス向けにもゲームを提供・・・27日に発表
-
AQインタラクティブ、次期社長に元コーエー社長・小松氏を内定
-
アマゾン、Kindle上で動作するアプリケーションを開発するためのSDKを公開へ
-
カプコンから3年ぶりのオリジナル2D格闘が登場!
-
『マリオカート アーケードグランプリ』は12月稼動
-
2周年を迎えた「PSVR」に読者からコメント─「最高に楽しい!」「名作インディーゲームの宝庫」「課題は多し」など、賞賛から指摘まで【アンケート】
-
戦って楽しいAI作り〜 IGDA AI連続セミナー第4回はHaloとHalo2