人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、コロプラとの『白猫プロジェクト』を巡る訴訟で請求額引き上げ―49.5億から96.99億に増額

任天堂とコロプラの訴訟にて、再び損害賠償請求金額が変更。2021年2月に続き、再度の増額となります。

ゲームビジネス 開発
任天堂、コロプラとの『白猫プロジェクト』を巡る訴訟で請求額引き上げ―49.5億から96.99億に増額
  • 任天堂、コロプラとの『白猫プロジェクト』を巡る訴訟で請求額引き上げ―49.5億から96.99億に増額

コロプラは、自社のIR情報ページにて「(開示事項の経過・変更)当社に対する損害賠償請求訴訟の提訴額変更に関するお知らせ」を掲載し、任天堂より請求されている損害賠償請求金額を変更する旨の「訴えの変更申立書」が提出されたことを明らかとしました。

本請求は、2018年1月10日に発表された特許権侵害に関する訴訟を指しており、訴えの内容は「特許権侵害に基づく損害賠償請求」と、「特許権侵害に基づく弊社アプリ『白猫プロジェクト』の生産、使用、電気通信回線を通じた提供等の差止請求等」です。

今回の「訴えの変更申立書」によれば、任天堂の請求金額が49億5,000万円から96億9,900万に引き上げられたとのこと。この理由について任天堂は「本件訴訟の提起後の時間経過等によって請求金額を追加した」としています。なお、2021年2月にも同様の理由で、請求金額が44億円から49億5,000万円に引き上げられていました。

今回の件に対しコロプラは「当社のゲームが任天堂の特許権を侵害する事実は一切無いものと確信しており、その見解の正当性を主張していく方針」とコメント。訴訟当初の見通しを貫くと改めて示しています。
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2010】ゲームに込めた情熱・技術を海の向こうまで正確に伝えるために GDD/TDDを書こう

    【CEDEC 2010】ゲームに込めた情熱・技術を海の向こうまで正確に伝えるために GDD/TDDを書こう

  2. 【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

    【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

  3. 記野直子の『最新北米市場分析』2015年9月号―年末商戦がいよいよ開幕!

    記野直子の『最新北米市場分析』2015年9月号―年末商戦がいよいよ開幕!

  4. 【GDC2011】任天堂・岩田聡社長が見せた覚悟と開発者へのメッセージ

  5. 「下村陽子 25th Anniversary LIVE -THANKS!- 」出演者情報が公開、楽曲は下村陽子さん本人が選曲予定

  6. 【CEDEC 2014】突然のPS4版開発決定、『龍が如く』の縦マルチはいかにして実現されたか

  7. テイク2がTDKメディアクティブを買収

  8. 【GDC2012】現実世界のロボット玩具とブラウザゲームという2つの世界を繋いだ「Machatars」

  9. 「ゲームはアート だと信じる」 ネクソン代表オーウェン・マホニー氏に訊く

  10. 東京造形大学のサイトが懐かしのRPG風に

アクセスランキングをもっと見る