人生にゲームをプラスするメディア

基本プレイ無料の新作魔法バトロワ『スペルブレイク』どのガントレット(魔法属性・クラス)を使えばいいの? 特徴やおすすめ魔法を4項目で紹介!

『スペルブレイク』の扱いやすい魔法(ガントレット・クラス)と、おすすめルーンをご紹介。何がいいか迷っているのであれば参考にどうぞ。

任天堂 Nintendo Switch
基本プレイ無料の新作魔法バトロワ『スペルブレイク』どのガントレット(魔法属性・クラス)を使えばいいの? 特徴やおすすめ魔法を4項目で紹介!
  • 基本プレイ無料の新作魔法バトロワ『スペルブレイク』どのガントレット(魔法属性・クラス)を使えばいいの? 特徴やおすすめ魔法を4項目で紹介!
  • 基本プレイ無料の新作魔法バトロワ『スペルブレイク』どのガントレット(魔法属性・クラス)を使えばいいの? 特徴やおすすめ魔法を4項目で紹介!
  • 基本プレイ無料の新作魔法バトロワ『スペルブレイク』どのガントレット(魔法属性・クラス)を使えばいいの? 特徴やおすすめ魔法を4項目で紹介!
  • 基本プレイ無料の新作魔法バトロワ『スペルブレイク』どのガントレット(魔法属性・クラス)を使えばいいの? 特徴やおすすめ魔法を4項目で紹介!
  • 基本プレイ無料の新作魔法バトロワ『スペルブレイク』どのガントレット(魔法属性・クラス)を使えばいいの? 特徴やおすすめ魔法を4項目で紹介!
  • 基本プレイ無料の新作魔法バトロワ『スペルブレイク』どのガントレット(魔法属性・クラス)を使えばいいの? 特徴やおすすめ魔法を4項目で紹介!
  • 基本プレイ無料の新作魔法バトロワ『スペルブレイク』どのガントレット(魔法属性・クラス)を使えばいいの? 特徴やおすすめ魔法を4項目で紹介!
  • 基本プレイ無料の新作魔法バトロワ『スペルブレイク』どのガントレット(魔法属性・クラス)を使えばいいの? 特徴やおすすめ魔法を4項目で紹介!

魔法で戦うバトルロイヤル『スペルブレイク』がサービス開始となり、さっそく遊んでいる方も多いかもしれません。はじめてのプレイヤーの場合、どのガントレット(魔法の属性およびクラス)を使えばいいか悩むケースも多いのではないでしょうか。

これまでのバトルロイヤルであれば銃で戦うので、性能などは使う前からそれなりに想像をつくものでした。しかし魔法となると仕様も手触りもいろいろ違うわけです。この記事では各ガントレットの特徴と、どれが使いやすいのか紹介していきます。

1.どれが初心者におすすめ?


■風のガントレット


やはり扱いやすいのは風のガントレット(テンペスト)になります。通常攻撃のウインドシアーは使いやすいサブマシンガンのような魔法。敵をかなり追尾するので、狙うのが苦手な人でもOK。一部属性の攻撃をかき消す効果もありますが、距離が離れるとダメージがかなり下がります。


とはいえ、当たらなければ意味がないので、最初は扱いやすい風をベースにするといいでしょう。もうひとつの魔法であるトルネードは敵を吸い込む魔法で、これ単体ではダメージが与えられません。なのでほかの魔法と組み合わせるといいですね。

現在の『スペルブレイク』は道中での戦いは起こりづらく、最終エリアでまとまって戦うケースが多いです。こうなると高いダメージで相手を一気に倒したくもなるので、風ではパワー不足を感じるかも。なので2つ目の属性はそれを補うものが扱いやすいでしょう。

■毒のガントレット


そこで、毒のガントレット(毒物学者)がいいかもしれません。通常攻撃の毒スプレーはたとえるならば特殊なショットガン。複数の毒を飛ばして攻撃する魔法ですが、真っすぐ飛ばない(山なりに飛ぶ)ので近距離戦に向いています。また、地面に当たると毒の沼を作ります。


もうひとつの魔法である毒雲はアーマーにダメージを与えるもの。混戦で相手を削るには悪くありません。

■石のガントレット


また、風は石のガントレット(ストーンシェイパー)を組み合わせてもいいかも。ただし、石の通常攻撃であるショックウェーブはかなり使いづらいです。威力は高いのですが地面上でないと発動できず、しかも段差などで消えてしまいます。ジャンプしまくる本作ではほとんど出番がないかも。


一方の落石は悪くない魔法で、威力も高く当たり判定も大きめ(中央に当てればより大ダメージ)。むしろこれがメインといえるロケットランチャー的な存在となっています。

2.その他のガントレットは?


■炎のガントレット


炎のガントレット(パイロマンサー)の通常攻撃はファイアボール。炎の玉を飛ばすシンプルな魔法で、相手に少し追尾するうえ当たり判定も大きめ。銃でたとえるならば、平均的なアサルトライフルといったところでしょうか。


「フレームウォール」は炎の壁を作り出し、触れた者にダメージを与えます。狭い場所では便利なのですが、このゲームのマップはかなり開けているので使いづらいかも。

■雷のガントレット


雷のガントレット(コンジット)の通常攻撃は稲妻。威力はファイアボールに劣るうえ正確に狙う必要があるものの、遠距離になってもダメージが下がらない、連射できるなど利点があります。


ライトニングストライクは、指定した円形の場所に雷を降らせる魔法。ダメージはそこそこですが、感電で少しだけ相手の動きを止められます。

■氷のガントレット


氷のガントレット(フロストボーン)の通常攻撃は「氷の槍」。ダメージは大きいですし遠距離から攻撃できますが、当てるのはなかなか難しいスナイパーライフルのような魔法です。


なお、槍を投げたあとは足元に氷ができて滑ることができるうえ、溶けたあとは水場になって感電などが起こりえます。


急速冷凍は、周囲を温度を下げて徐々に相手を遅くし、最終的には凍らせるという魔法。強いのですが、相手から警戒されやすくもあります。


《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

    『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  2. 【そそれぽ】第57回:脱出+ラブコメというジャンルを確立!『女家庭教師 伊都香先生と密室にいたら○○しちゃうかもしれない。』をプレイしたよ!

    【そそれぽ】第57回:脱出+ラブコメというジャンルを確立!『女家庭教師 伊都香先生と密室にいたら○○しちゃうかもしれない。』をプレイしたよ!

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. 『スプラトゥーン2』使いこなせたらカッコいいブキ10選

  5. 『モンハンライズ:サンブレイク』エスピナス登場は“かなり凄い”こと!シリーズの「大きな転換点」となる可能性

  6. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

  7. 『スーパーマリオブラザーズ 35』全コース攻略!パワーアップ・1UP・10コインの場所やループ脱出法を動画&画像で解説

  8. 『スプラトゥーン2』8月の追加ブキもスゴい!それぞれの長所・短所をチェック

  9. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  10. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

アクセスランキングをもっと見る