人生にゲームをプラスするメディア

【CEDEC 2016】原作再現、フェイシャル誇張からフェチズムまで ─ これからの3Dアニメ表現について考える

ゲーム開発者向けのカンファレンス「CEDEC 2016」から、「セルシェーディングの進化はどこへ向かうのか? これからの3Dアニメ表現について考えるラウンドテーブル」と題されたラウンドテーブルの模様をお伝えいたします。

ゲームビジネス 開発
【CEDEC 2016】原作再現、フェイシャル誇張からフェチズムまで ─ これからの3Dアニメ表現について考える
  • 【CEDEC 2016】原作再現、フェイシャル誇張からフェチズムまで ─ これからの3Dアニメ表現について考える
  • 【CEDEC 2016】原作再現、フェイシャル誇張からフェチズムまで ─ これからの3Dアニメ表現について考える
  • 【CEDEC 2016】原作再現、フェイシャル誇張からフェチズムまで ─ これからの3Dアニメ表現について考える
  • 【CEDEC 2016】原作再現、フェイシャル誇張からフェチズムまで ─ これからの3Dアニメ表現について考える
  • 【CEDEC 2016】原作再現、フェイシャル誇張からフェチズムまで ─ これからの3Dアニメ表現について考える
  • 【CEDEC 2016】原作再現、フェイシャル誇張からフェチズムまで ─ これからの3Dアニメ表現について考える
  • 【CEDEC 2016】原作再現、フェイシャル誇張からフェチズムまで ─ これからの3Dアニメ表現について考える
  • 【CEDEC 2016】原作再現、フェイシャル誇張からフェチズムまで ─ これからの3Dアニメ表現について考える
8月24日から26日にパシフィコ横浜にて開催されたゲーム開発者向けのカンファレンス「CEDEC 2016」。今回は「セルシェーディングの進化はどこへ向かうのか? これからの3Dアニメ表現について考えるラウンドテーブル」と題された講演の模様をお伝えいたします。登壇者は、株式会社サイバーコネクトツー芦塚慧佑氏、株式会社サンジゲン鈴木大介氏、アークシステムワークス株式会社本村・C・純也氏、有限会社神風動画仲道える沙氏です。本講演では、技術を実装するに至った経緯や表現へのアプローチ手法が議題の中心となります。

■アニメらしさを追求する取り組み



まずはアニメらしさを追求する取り組みについて、アークシステムワークスの「陰影表現」からスタートしました。アニメのセル画のような陰影表現はデザインされたものであり、コンピュータの計算処理ではキレイに表現が難しいとのこと。しかし、同社の格闘ゲーム『GUILTY GEAR Xrd』ではセル調の表現をリアルタイムで実現するために、あらゆる手段を動員して陰影の出方をデザインするという手法を取りました。



具体的には、テクスチャと頂点カラーを使用し出したい場所に影を出す、陰影の乱れを法線の編集で回避、法線を編集することで任意の形状の陰影をデザインなど、陰影をコンピュータが実装できるように作っているとのことです。さらに、3Dツール上でのリアルタイムプレビューとゲーム実機上での画面が同じになるようにリアルタイムシェーダーを組んでいます。本村氏は、「結果をリアルタイムで確認しながら制作できるのは非常にメリットですが、モデルを作る時間が1.5倍ぐらいかかります」との苦労も語っていました。


続いて、サイバーコネクトツーによる同社の格闘ゲーム『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』を例に、「原作再現」についての解説が行われました。「動く原作イラスト」をコンセプトに、テクスチャの解像度に依存しない密度の調整が可能なハッチング、濃度のコントロールが可能なメリハリのある印影表現、均一ではない太さに変化のあるアナログなアウトラインを実装しているそうです。



次に、神風動画によるスマートフォン向けアプリ『アイドリッシュセブン』の事例が紹介されました。ここでも原作イラストを再現するために、3Dモデルを制作後はポーズを付けてデザインを確認。さらに2D独特のほつれ毛や、どの角度から見てもキャラクターに見えるようにかきあげのモーフを付け足すような工夫をしています。

■フェイシャル表現


ここからはアニメーションらしい表現の事例が紹介されました。はじめに、サイバーコネクトツーの格闘ゲーム『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4』の「フェイシャル表現」について。感情がダイレクトに伝わるようなフェイシャルアニメーションを実現するため、目元と口元を中心に細かくリグを組んで制御し、顔全体を変化させる誇張表現をしています。こうしたフェイシャル表現では収まらない作画表現は、専用の3Dテクスチャを顔に貼り付けイラスト調のタッチを作っています。



続いて、サンジゲンが手がけたTVアニメ『ブブキ・ブランキ』の事例が紹介されました。サンジゲンではアニメらしいいきいきとした表情を実現するため、まず1体のキャラクターに対して80体近い大量のモーフターゲットを作成します。また、作画崩壊もいとわないアニメーターによった独特の表現やフェイシャルリグを使用してアニメーションを作っています。

■リミテッドアニメーションについて



リミテッドアニメーション」とは、実写映画などは1秒間に24コマの連続した絵を見せるのに対して、1秒間を8コマで表す日本のアニメ独特の表現です。サンジゲンではこの手法を積極的に取り入れ、基本的に1秒間に3コマで制作しAfter Effectsで調整してアニメらしい動きを実現しています。加えて、止め・スライドという平面的に動かすアニメ的表現を利用することで、見慣れたアニメらしさを出しているそうです。


一方、アークシステムワークスでは、フレーム間の補間を一切使わずに1コマづつ作っていくストップモーションアニメのような作り方をしています。手間はかかりますが、画面に出てるコマがすべて見せたいコマなので印象的なポーズが目に焼き付きやすく、表現力は上がっているとのことです。


神風動画では、CGモデルで「フェチズム」の追求にこだわりを見せていました。カットごとにキレイに見えるようなお尻専用のモーフを作成して、チラリズムを表現しているとのこと。サンジゲンではそれに準ずる乳ボーンなるリグもあるらしく、それぞれのあくなきフェチズム追及が伺えました。

■未来に向けての取り組み




最後に、各社の未来に向けた取り組みについて紹介がなされました。サンジゲンとサイバーコネクトツーではモーションキャプチャーに力を入れており、サンジゲンでは撮影したもののコマを落としてアニメらしくする見せ方に挑戦しています。一方、サイバーコネクトツーでは、フォトリアル・ノンフォトリアルどちらにも活用できるクセのないモーションライブラリの作成を行うことで工数を落としているそうです。神風動画さんは女性スタッフが活躍しており、現在社内の女性の割合は6割。アーティストの倖田來未さんのPVを手掛けるなど、女性らしい感性で取り組める仕事も増えているとのことでした。以上で講演は終了となりました。
《カミヤマ》

ゲームを買うのが生きがいです カミヤマ

家庭用ゲームが大好きなインターネット老人会の積みゲーマーです。毎週木曜日を楽しみに生きています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 【LEVEL5 VISION 2008】こちらも祝10周年『ダンボール戦機』と『うしろ』が発表に(5)

    【LEVEL5 VISION 2008】こちらも祝10周年『ダンボール戦機』と『うしろ』が発表に(5)

  3. 任天堂の山内相談役、京都大新病棟に70億寄付

    任天堂の山内相談役、京都大新病棟に70億寄付

  4. バンダイナムコグループ大幅に機構改革―BNGにはウェルネス事業部、人材開発推進準備室が新設

  5. 海外パブリッシャー向けの営業とは・・・IGDA日本グローカリゼーション部会 特別セミナー

  6. GB版をリニューアル!FOMA『スターオーシャン ブルースフィア』配信

  7. 【CEDEC 2010】外国人が語る欧州言語向けローカライズの実情

  8. 【DEVELOPER’S TALK】「もうPS3には戻れない」と言わせたい、開発チームが挑んだゲームサウンド演出 PS4『龍が如く 維新!』インタビュー(後編)

  9. グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開

  10. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

アクセスランキングをもっと見る