人生にゲームをプラスするメディア

『妖怪ウォッチ ぷにぷに』に「名探偵コニャン(CV:高山みなみ)」登場!必殺技は「おやすみニャーロー弾」

レベルファイブとNHN PlayArtは、iOS/Android『妖怪ウォッチ ぷにぷに』において「名探偵コナン」コラボイベントを開催しています。

モバイル・スマートフォン iPhone
『妖怪ウォッチ ぷにぷに』に「名探偵コニャン(CV:高山みなみ)」登場!必殺技は「おやすみニャーロー弾」
  • 『妖怪ウォッチ ぷにぷに』に「名探偵コニャン(CV:高山みなみ)」登場!必殺技は「おやすみニャーロー弾」
  • 『妖怪ウォッチ ぷにぷに』に「名探偵コニャン(CV:高山みなみ)」登場!必殺技は「おやすみニャーロー弾」
  • 『妖怪ウォッチ ぷにぷに』に「名探偵コニャン(CV:高山みなみ)」登場!必殺技は「おやすみニャーロー弾」
  • 『妖怪ウォッチ ぷにぷに』に「名探偵コニャン(CV:高山みなみ)」登場!必殺技は「おやすみニャーロー弾」
  • 『妖怪ウォッチ ぷにぷに』に「名探偵コニャン(CV:高山みなみ)」登場!必殺技は「おやすみニャーロー弾」
  • 『妖怪ウォッチ ぷにぷに』に「名探偵コニャン(CV:高山みなみ)」登場!必殺技は「おやすみニャーロー弾」
  • 『妖怪ウォッチ ぷにぷに』に「名探偵コニャン(CV:高山みなみ)」登場!必殺技は「おやすみニャーロー弾」
  • 『妖怪ウォッチ ぷにぷに』に「名探偵コニャン(CV:高山みなみ)」登場!必殺技は「おやすみニャーロー弾」
レベルファイブとNHN PlayArtは、iOS/Android『妖怪ウォッチ ぷにぷに』において「名探偵コナン」コラボイベントを開催しています。

『妖怪ウォッチ ぷにぷに』は、『妖怪ウォッチ』シリーズを題材にしたパズルゲームです。本作は、上から落ちてくる“妖怪ぷに”を繋げていきタップで消していくというゲームで、妖怪の育成要素、ランキング、ミッションといった要素も用意されています。


今回は、マンガやTVアニメとして展開している「名探偵コナン」とのコラボイベントが実施。期間中は、Yマネーで回せる妖怪ガシャや、イベントミッションのクリア報酬で、フシギ族のコラボ限定妖怪「名探偵コニャン」をゲットすることができます。声優は、江戸川コナン役の高山みなみさんが担当。必殺技は「おやすみニャーロー弾」になっています。


また、2016年5月23日から開催されるスコアアタックでは、特殊能力としてスコアボーナスが付くようになります。

●イベント開催期間
・2016年5月11日~23日23時59分まで

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『妖怪ウォッチ ぷにぷに』は配信中。基本プレイ無料(アイテム課金制)です。


(C)LEVEL-5 Inc. (C)NHN PlayArt Corp.
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

    『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 4vs4の陣取り合戦が熱い! 『リンクスリングス』 先行プレイレポート

    4vs4の陣取り合戦が熱い! 『リンクスリングス』 先行プレイレポート

  4. 『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

  5. 『ウマ娘』謎の新ウマ娘の正体判明!初の海外馬「モンジュー」参戦は叶ったのか?

  6. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  7. 公式イラストレーターが『ブルアカ』カリン&アスナを描く!新鮮すぎる“制服姿”に、11万超えの先生が「いいね」

  8. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  9. 『ウマ娘』七夕にちなんだ限定ボイス登場!ログインだけで名鑑登録―個性光るメッセージを見逃すな

  10. 『Fate/Grand Order』に初登場サーヴァント「ブリュンヒルデ」期間限定で登場

アクセスランキングをもっと見る