人生にゲームをプラスするメディア

ポケモンを“リアル”で捕まえろ!『Pokemon GO』詳細情報が解禁

株式会社ポケモン、Niantic, Inc.、任天堂はAndroid/iOS『Pokemon GO』の詳細情報を発表しました。

モバイル・スマートフォン Android
ポケモンを“リアル”で捕まえろ!『Pokemon GO』詳細情報が解禁
  • ポケモンを“リアル”で捕まえろ!『Pokemon GO』詳細情報が解禁
  • ポケモンを“リアル”で捕まえろ!『Pokemon GO』詳細情報が解禁
  • ポケモンを“リアル”で捕まえろ!『Pokemon GO』詳細情報が解禁
株式会社ポケモン、Niantic, Inc.、任天堂はAndroid/iOS『Pokemon GO』の詳細情報を発表しました。

『Pokemon GO』は、位置情報を活用して遊ぶ『ポケットモンスター』シリーズの最新タイトルです。現実世界で「ポケモン」の捕獲・交換・バトルを体験することができ、家の外に出てポケモンを探したり、他のプレイヤーとの出会いを通じて楽しむこともできるようになっています。


『ポケットモンスター』シリーズは、もともとポケモンの交換・バトルでプレイヤー同士の繋がりを楽しみ、ゲーム内で閉じないことを大事にしてきたゲームです。そのため、『Pokemon GO』はそのポケモンの世界をさらに広げ、リアルとバーチャルを行き来しながら楽しむことのできるゲームになるとのこと。

【関連記事】
『Pokemon Go』と連携して楽しめる新デバイス「Pokemon Go Plus」を間近でチェック
ポケモン新事業戦略発表会まとめ

■デバイス「Pokemon GO Plus」


「Pokemon GO Plus」は、スマートフォンの画面を見続けなくても『Pokemon GO』を遊ぶことのできるデバイスです。ブルートゥースを用いてスマートフォンと連携し、近くにポケモンがいるなどのゲーム情報をランプと振動で知らせます。また、ボタンを押すことで、ポケモンを捕まえるなどの基本操作を行うことも可能です。

なお「Pokemon GO Plus」には、クリップ型のものとベルト型のものが登場する予定となっています。

■初公開映像



■プロジェクトの体制

この新プロジェクトの開発を手がけるのは、Googleの社内スタートアップから始まったNiantic, Inc.(ナイアンティック)となります。また、ポケモンの世界観をしっかりと表現するために、ゲームフリークの増田順一氏も参画。そして、デバイス「Pokemon GO Plus」の開発・製造協力として、任天堂が参画しています。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『Pokemon GO』は2016年サービス開始予定で、基本プレイ無料(アイテム課金あり)です。

(C)2015 Pokemon. (C)1995-2015 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
(C)2015 Niantic, Inc.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に

    『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に

  2. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  3. 『FGO』2022年開催イベントは“参加条件が厳しめ”に―各種施策で攻略サポートへ

    『FGO』2022年開催イベントは“参加条件が厳しめ”に―各種施策で攻略サポートへ

  4. Tony が描くキャラクターの魅力が満載のシリーズ第 3 弾!『 After …着せかえスピードバトル〜陽子編〜』 auで配信開始

  5. 「遊☆戯☆王」x『モンスト』初のコラボが決定─実際に『OCG』で使用できる記念カードを先着100万人に配布!

  6. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  7. 『ロマサガRS』自称・七英雄最強のクジンシー!本当は戦力外で嫌われ者だった小物感が愛おしいぞ

  8. 『ドラクエ』モンスターが『FF』に登場! 『ブレイブエクスヴィアス』×『スーパーライト』コラボで実現

  9. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  10. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る