人生にゲームをプラスするメディア

E3で語られなかったゲーム業界の新しいトレンド【オールゲームニッポン 第22回】

ゲームクリエイターで角川ゲームス代表の安田善巳氏と、ゲームアナリストの平林久和氏によるトーク番組「オールゲームニッポン」。第22回はE3の話題です。

その他 全般
E3で語られなかったゲーム業界の新しいトレンド【オールゲームニッポン 第22回】
  • E3で語られなかったゲーム業界の新しいトレンド【オールゲームニッポン 第22回】
ゲームクリエイターで角川ゲームス代表の安田善巳氏と、ゲームアナリストの平林久和氏によるトーク番組「オールゲームニッポン」。22回目の今回は先日開催されたE3で見たもの、そしてその裏で進行している新しいトレンドとは? E3記事はこちらも合わせてご覧ください



E3はVR元年という勢い



土本
 
もう今年の半分が過ぎようとしています。6月もいろいろな出来事がありました。今回はどんなテーマを取り上げましょうか。安田さんはE3 2015に行ってらっしゃいましたし、6月といえば株主総会シーズンでもありますが……

安田
 
おかげさまで角川ゲームスは最高益を更新することができました。

平林
 
おお。おめでとうございます!

安田
 
自分で言っておいてナンですが、自社の話はさらっと流しまして、やはりゲーム業界、ど真ん中の話題を。E3の話をしましょうか。

平林
 
E3というイベントを語るのって難しいですよね。起きたできごとや、発表された内容を平板に追いかけていくと毎年同じような内容に見えてしまいます。というわけで今年らしいポイントに絞って考えてみたいと思います。まず、日本にいるとVR関連のニュースが目立っていましたが、現地にいらした安田さんはどう感じられましたか?

安田
 
確かにOculusやProject Morpheusの新規タイトルがたくさん発表されていましたね。ところでVRに関していえば、印象に残ったことがあったんですよ。

平林
 
何ですか?

安田
 
今回のE3は角川歴彦会長(株式会社KADOKAWA取締役会長)と同行していました。会長がVRを体験してみて「想像していた以上に可能性を感じる」と大変ポジティブな感想を述べられていたのが印象的でした。また「B to CよりもB to Bのほうが有望」とも述べられていました。この点については僕も同意見ですね。


※Project Morpheusブースの様子

平林
 
私のVRに対しての所感ですが、まずはものすごく期待しています。未来のゲームの希望の星だとも思っています。今から約10年前から広がったタッチデバイスに匹敵する、あるいはそれ以上のインパクトがあるでしょう。しかしそのいっぽうで一般ユーザーにとってハードルが高いとも思うんです。頭に何かをかぶって遊ぶことへの抵抗感は根強いです。というわけで、VRについては超ポジティブな予測と超ネガティブな予測が同居しています。で、それを突破するひとつの方法として、ハードを売るだけではなく、使ってもらう道もあると思うんですね。

土本
 
使ってもらう?

平林
 
はい。家庭用ゲーム機が売れるまえにはゲームセンターという地ならしがあったわけですよね。どこかの場所でまずはVRを体験する、というところから地道に普及していってほしいと思います。

安田
 
ところで、日本のゲームは盛り上がってましたよ。カンファレンスで、『ファイナルファンタジーVII』『シェンムー3』『人喰いの大鷲トリコ』といったタイトルが発表されると、スタンディングオベーションで迎えられていました。やはり日本のゲームは世界のゲーム業界の人からリスペクトされています。


※大歓声で迎えられた『シェンムー3』の鈴木裕氏

平林
 
昔のE3といえば、日本のゲームの独壇場だったイメージがあります。それが2000年以降になると、海外タイトルに押されて、はっきり言ってナンバーワンの地位からずり落ちたわけです。そこで自信を失った日本のゲームですが、どうなんでしょう、今年のE3を見てみると独自のポジションを得ている気がします。

安田
 
そういう見方はできるでしょうね。

平林
 
ベタな言い方ですがナンバーワンではないけどオンリーワンの居場所が見つかった、ととらえることにしました。

安田
 
で、今までナンバーワンの地位を占めていたアメリカのゲームに変化を感じましたね。E3会場を見ていると気づくのですが、スポーツゲーム、音楽ゲームが激減しています。

平林
 
そうでしたか? E3といえばアメリカ三大スポーツのゲームに音楽、ダンスのゲームがズラーっと並んでいるイメージがありますが、それらがあまり目立たなかったということですね。

安田
 
はい。そのかわりにアメリカらしくて「撃つゲーム」。FPSがどんどん進化してバリエーションが増えてきています。物語と映像描写が充実してきていて……ざっくりとした言い方になりますが、シューターと映画が合体しています。

平林
 
確かにその通りですね。で、映画的なアメリカのゲームですが相変わらず男臭いですよね。それに引き換え日本のゲームは子供っぽいです。マッチョな大人が登場するゲームと幼い子供が登場するゲーム、この差はますます広がっているように思えます。

安田
 
やはり日本の伝統なんでしょう。日本の神話やおとぎ話は子供が成長していく英雄譚が基本形です。この基本形はハイレゾのゲームになっても変わらないんですね。


《平林久和》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 公式Xが投稿の『ポケモン』を信楽焼で表現した作品がすごすぎる!リザードンやロコンなど、ほのおタイプのポケモンが温かみと迫力のある造形に

    公式Xが投稿の『ポケモン』を信楽焼で表現した作品がすごすぎる!リザードンやロコンなど、ほのおタイプのポケモンが温かみと迫力のある造形に

  2. 神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

    神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

  3. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  4. まるでゲームのバグ?地面に埋まって見える「魔改造シャコタン車」にゲーマーたちが反応

  5. 【今日のゲーム用語】「AAAタイトル」とは ─ ゲーム業界の活性化には欠かせない重要な存在

アクセスランキングをもっと見る