人生にゲームをプラスするメディア

メディア関係者とゲッターズ飯田氏が昨年を振り返り、今年を占う・・・黒川塾(17)

3月10日、ゲーム業界の恒例となっている黒川文雄氏によるエンターテイメントの未来を考えるトークイベント、黒川塾が開催されました。今回のテーマは2013年度を振り返り、「2013年エンタテインメントの未来を考える大賞」を決定すること。

ゲームビジネス その他
メディア関係者とゲッターズ飯田氏が昨年を振り返り、今年を占う・・・黒川塾(17)
  • メディア関係者とゲッターズ飯田氏が昨年を振り返り、今年を占う・・・黒川塾(17)
  • メディア関係者とゲッターズ飯田氏が昨年を振り返り、今年を占う・・・黒川塾(17)
  • メディア関係者とゲッターズ飯田氏が昨年を振り返り、今年を占う・・・黒川塾(17)
  • メディア関係者とゲッターズ飯田氏が昨年を振り返り、今年を占う・・・黒川塾(17)
  • メディア関係者とゲッターズ飯田氏が昨年を振り返り、今年を占う・・・黒川塾(17)
  • メディア関係者とゲッターズ飯田氏が昨年を振り返り、今年を占う・・・黒川塾(17)
  • メディア関係者とゲッターズ飯田氏が昨年を振り返り、今年を占う・・・黒川塾(17)
  • メディア関係者とゲッターズ飯田氏が昨年を振り返り、今年を占う・・・黒川塾(17)
3月10日、ゲーム業界の恒例となっている黒川文雄氏によるエンターテイメントの未来を考えるトークイベント、黒川塾が開催されました。今回のテーマは2013年度を振り返り、「2013年エンタテインメントの未来を考える大賞」を決定すること。

ゲストはゲーム・エンタメ系メディアの有識者ということで、週刊ファミ通編集長の林克彦氏、株式会社 CNET Japan編集記者の佐藤和也氏、そしてインサイドの土本編集長も招かれました。またスペシャルゲストとして、占い師タレントのゲッターズ飯田氏が登壇。今年度を振り返るとともに、2014年のエンターテイメント業界を占いました。

■ゲームオンチ代表!?ゲッターズ飯田にオススメする近年のトレンド

まずは「最近のゲームはぜんぜんわからない!」、「スマートフォンアプリのダウンロードの仕方もわからない!」と言うゲッターズ飯田氏に、最近のトレンドを説明する流れになりました。昨年は『アイドルマスターシンデレラガールズ』への熱い思いを語った佐藤和也氏は、自分はハマっていないと断りながら『艦隊これくしょん』をピックアップ。PCのブラウザゲームというニッチなプラットフォームながらも、史実へのこだわりと艦娘たちの魅力で大人気のコンテンツになりました。

それに対して、飯田氏はPCでゲームをプレイすること自体、想像もつかないと述べています。ゲームが好きなのにも関わらず、プレイまでのハードルが高くなっている現状を指摘。ファミコン時代の高橋名人のように、上手く教えてくれる人が必要ではないかと訴えました。

そこで黒川氏は複雑化しているゲームのなかで、スマートフォンのゲームはまだわかりやすいのではないかと指摘。しかし、飯田氏は「スマートフォンのゲームに夫が10万円以上課金していて困っている」と占いで相談されることもあり、スマートフォンゲームに対する不安感が強いと述べています。それに対して、ファミ通の林氏は「最近は無課金でも楽しめ、課金もわかりやすくなっている」とフォローを行いました。

一方、土本氏のピックアップは子どもが生まれたのにちなむものです。子育てをしていると、子どもが徐々に新しいことを覚えるのを見るのが楽しいそうです。本来、エンターテイメントもそういった新しい可能性を与えてくれるものではないかと問いかけました。その点で、土本氏は立体視可能でジャイロセンサーにより画面が追従するヘッドマウントディスプレイのOculus Riftに未来を感じると指摘。黒川氏も先日、京都で開催されたインディーゲームの祭典BitSummitで、Oculus Riftを利用したゲームが展示されていたと報告しています。

ただしこの点に関しても、飯田氏から一般人の目線から厳しい指摘が入りました。というのも、飯田氏はあまりにリアルなゲームでは、人を殺すこともためらってしまうほど、リアルなゲームは苦手とのこと。メタルギアシリーズはお気に入りだそうですが、初期のものはともかく、最近のリアルなグラフィックスのものは、麻酔銃オンリーのノーキルプレイをしているそうです。さらに最近のゲームのボイス演出にも疑問が呈されました。キャラクターと声優のイメージが一致しない、ゲームの進行を押し付けられるなど、リアルな方向に進化するゲームへの違和感を表明。「ゲームはゲームらしいから面白いんじゃないんですか?」と会場に問いかけました。

対してファミ通の林氏は、ボイス演出に関しては、年代によって好みの差があると指摘。昔の世代は違和感を覚える人も多いが、今の若い人は声優が演技していないと物足りないという意見もあります。実際に今の若い世代は初めてゲーム機がPS3、さらにはスマートフォンというのも珍しくありません。一言にゲームといっても、選択肢が多様になっています。そのため、『艦隊これくしょん』のヒット、PS4の売れ行きが好調といった「流行」もいまいり盛り上がりが感じにくいのではないかと述べています。

土本氏はゲームがターゲットとしている年齢層が広がっていると指摘。据置機は高い年齢層に遊ばれている反面、若い世代にはスマートフォンが浸透しています。しかしながら、全体で見た場合、遊ぶきっかけは多く、リアルなグラフィックスからドット絵のレトロなものも幅広く生き残っていくだろうと展望を述べています。林氏もこれに同意して、ゲームの方向性はもっと多様で良いという見解を示しました。

■多様化しつつある時代にこそメディアが重要

ゲームの世界が多様化する一方、それを報道するメディアについても議論されました。現在は本当にたくさんのゲームが存在しますが、その分、自分の好みのゲームを探すのが難しくなっています。土本氏は、昔であればファミ通を読めばおおよそゲームの全体像が分かっていたが、現在はそうではないと指摘。メディアが積極的に様々なゲームをユーザーに届ける必要があるのではないかと訴えました。

それに対して、現ファミ通編集長の林氏は、確かに昔は「このゲームを押せば、鉄板」というタイトルがあったと振り返っています。しかしながら、今はそういったタイトルのものは少なくなっているため、今後はもうちょっと積極的に「イチオシ」を伝えていく必要があるかもしれないと述べています。

一方、CNET Japanの佐藤氏は、IT系メディアという特性から大手ゲームメーカー以外のタイトルも積極的に扱っていると説明。しかしながら、ソーシャルゲームなどのタイトル数は膨大であり、メディア側が全部を把握しづらいとのこと。また面白いものと売れるものは異なり、何に重点を当てるかに関しては今後も課題であると述べています。

そのような話題の中、新ハードであるPS4のシェア機能にも触れられました。シェア機能の面白いところは、これまでハードルが高かったゲーム実況という「新しいメディア」を多くの人に開放したことです。下手なプレイでも実況さえ面白ければコンテンツになりうるため、今後のゲームのメディアとしての可能性が期待されます。

■ついに発表「2013年エンタテインメントの未来を考える大賞」

トークは終盤に入り、それぞれのゲストから2013年の大賞候補が挙げらました。まず林氏はPS3専用タイトルのサバイバルアクション『The Last of Us』を挙げました。去年、遊んだゲームの中では一番のお気に入りだそうです。さらにMMORPGの『Final Fantasy XIV 新生エオルゼア』と3DSの『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』も候補として挙げられました。

土本氏はスマートフォンゲームの中から『クラッシュ・オブ・クラン』のSupercellの農園ゲーム『Heyday』、Wii Uの『Wii Sports Club』、そして先述したHMDのOculus Riftを選出しました。特に『Wii Sports Club』からはWii Uの可能性をまだまだ感じるそうです。特に『Wii Sports Club』は通信対戦で他人と戦うのが楽しいそうです。

佐藤氏はゲームフリークが開発した3DSのダウンロード専用タイトル『ソリティ馬』、スマートフォンの『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』を取り上げました。『ソリティ馬』は、ソリティアと競馬を上手く融合した独創的なゲーム。ゲームフリーク初の自社パブリッシングタイトルということもあって、現在のインディーゲームの盛り上がりにも通じるところがあります。

一方、『ラブライブ!』もリズムゲームとソーシャルゲームを上手く融合した点を評価。「楽曲」というコンテンツをゲームに利用する発想も良く、アニメ、音楽、ゲームというコンテンツ間をファンに循環させることに成功したそうです。

最後に司会の黒川氏も候補を挙げました。既に挙がっているOculus Riftの他、ミクシィが開発したスマートフォンゲーム『モンスターストライク』、『艦隊これくしょん』などが取り上げました。そして、日本では先日、2月22日に発売されたPS4を挙げました。

以上を踏まえ、「2013年エンタテインメントの未来を考える大賞」は好調な売れ行きを示すPS4とダウンロード専用タイトルながらも話題を集めた『ソリティ馬』に与えられることになりました。さらに会場ではゲッターズ飯田氏によって、ゲストと共にゲーム業界のキーマンの今年の運勢が占われました。
《今井晋》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

    9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  2. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  3. 【GDC 2013】ディズニー&ピクサーのヒットタイトルに見られるストーリーの黄金律とは? 現役クリエイターがあかす方程式

    【GDC 2013】ディズニー&ピクサーのヒットタイトルに見られるストーリーの黄金律とは? 現役クリエイターがあかす方程式

  4. 【レポート】紳士ゲー『ぎゃる☆がんVR』ついにお披露目!窓に挟まった美少女を後ろから覗いてみた

  5. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  6. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  7. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

アクセスランキングをもっと見る