人生にゲームをプラスするメディア

【GDC 2014】『ロックマン』もインディーズな魂だった、稲船敬二氏が語る今後の挑戦

2013年10月2日、「KickStarter」においてコンシューマーゲーム・カテゴリーにて最高額の4ミリオン(4億円)超で『Mighty No.9』が大成功のうちにプロジェクトクローズしました。

ゲームビジネス 開発
【GDC 2014】『ロックマン』もインディーズな魂だった、稲船敬二氏が語る今後の挑戦
  • 【GDC 2014】『ロックマン』もインディーズな魂だった、稲船敬二氏が語る今後の挑戦
  • 【GDC 2014】『ロックマン』もインディーズな魂だった、稲船敬二氏が語る今後の挑戦
  • 【GDC 2014】『ロックマン』もインディーズな魂だった、稲船敬二氏が語る今後の挑戦
  • 【GDC 2014】『ロックマン』もインディーズな魂だった、稲船敬二氏が語る今後の挑戦
2013年10月2日、北米を中心に展開するクラウドファンディングサイト「KickStarter」(キックスターター)においてコンシューマーゲーム・カテゴリーにて最高額の4ミリオン(4億円)超で『Mighty No.9』が大成功のうちにプロジェクトクローズしました。総支援者数は世界中で5万人以上。そのプロジェクトを企画推進したのは元カプコン、現・株式会社comceptの代表でありコンセプターの稲船敬二氏です。

稲船氏らはクラウドファンディングの金額に応じての段階的な開発ステージの提案はもとより、従来のように大手資本に頼らず、ユーザーからの直接支援を頼るという方法での展開を行いました。そして、そのクラウドファンディングの展開にあたって全面的なサポートを行った有限会社ハチノヨン(8-4)のマーク・マクドナルド氏の対談という形でGDC 3日目のセッションに立ちました。

今回のセッションはGDCにおける一般的な日本人が登壇するセッションとは変わったもので、ファシリテーター(司会進行)のマクドナルド氏からの質問に沿って稲船氏が回答するという形式がとられました。

はじめに稲船氏は、日本のゲームが海外で元気がないとおうことは自分も理解しているし事実だとしながらも、一方で、かつて日本がゲームコンテンツで世界の最先端を走っていたの時代があったことを強調しました。つまり、日本がそうだったように、他の国でも同じような状況は起こりうるということです。

しかし、決してこのような悪い話ばかりではなく、インディーズゲームシーンを見れば、日本のみならず海外でもインディーズゲーム開発者たちが、かつて自分たちがそうであったかのように目を輝かせてゲームを楽しく作っていることに注目しているということで、同時に、モノつくりという点では気持ちが健全になってきているのではないかと分析しました。

欧米と比較して、日本のインディーズゲームシーンは開発環境や資金など厳しい状況もあります。比較的規模の大きな開発スタジオのありかたについても、北米に比べると夢を見られる部分が少ないとも分析しています。しかし、良いものを創っている人たちの目に輝きがある限り、いずれは、その人たちがゲームのありかたを変えてくるのではないかと思っています、と話しました。

稲船氏は自身の過去を振り返って次のように述べました。

新人としてカプコンに入社した際、アーケードの開発チームと、コンシューマーの開発チームに別れました。当時のコンシューマーゲームは決して花型ではなく、オフィスも本社ビルから離れた場所で、主な仕事はアーケードゲームをファミコンに移植することでした。その中で『いつまでも移植の仕事ばかりは嫌だ』と立ち上げたのが『ロックマン』でした。コンシューマーチームとして初のオリジナルでした。その意味で『ロックマン』は当時のインディーズでした。そのインディーズ魂は言葉にしがたいものがあります。


『ロックマン』は当時6人で開発され、うち3人が新入社員だったそうです。経験が無いスタッフ達がやる気を糧に立ち上げた、まさにインディーズです。ちなみにその3人はいま『Mighty No.9』の開発に携わっているそうです。

成功裏に終わった「Kickstarter」のプロジェクトについて、ゲーム業界の最初の反応は「何それ」というものだったそうです。「Kickstarter」というモノ自体の認知が少なく、ましてや挑戦した経験のある人は皆無でした。稲船氏は、ゲームのクオリティが高いのは当然として、ハチノヨンのスタッフが中心となってキャンペーンを周到に準備を行なったことが決め手になったのではないかと振り返りました。ちなみに、ハチノヨン以外にもサポートをしてもらう会社の候補は2社あったそうですが、「最も稲船敬二と組みたいという強い思いを感じた」ハチノヨンと組む事になったそうです。

セッションの最後には最新のゲームプレイ動画も公開。キャラクターのアクションやエネミーの設定、クリアしていく爽快感は『ロックマン』の2014年的なアレンジともいうべきゲーム性を備えた作品となっていました。「バッカー(支援者)の皆さんの力が大切で、一緒に作っているという気持ちで頑張っていますので期待してくださいと」と話してくれました。

常に新しいチャレンジを恐れずに、その真価をマーケットに問う稲船氏、帰国したらまた新しいビルド(開発版)が出来上がっているということで、それを見るのが楽しみですという言葉と笑顔でセッションを締めくくりました。
《黒川文雄》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. イケメンはこうして作られる!「「その口…塞いでやろうか…?」250人のイケメンをLive2D化してわかった、成人男性キャラの魅力的な見せ方」セッションレポート【alive2019】

    イケメンはこうして作られる!「「その口…塞いでやろうか…?」250人のイケメンをLive2D化してわかった、成人男性キャラの魅力的な見せ方」セッションレポート【alive2019】

  2. 2018年12月発売の新作ゲームは何を買う?―注目タイトルまとめ!

    2018年12月発売の新作ゲームは何を買う?―注目タイトルまとめ!

  3. 【ゲーム×法律】ゲームの利用規約違反で制裁、どこまで許される?

    【ゲーム×法律】ゲームの利用規約違反で制裁、どこまで許される?

  4. 「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

  5. コナミが韓国製音楽ゲーム『DJMAX』シリーズを訴える

  6. 『逆転裁判』は如何にして産まれたのか、江城元秀氏と巧舟氏が語る――『逆転裁判』特別法廷セミナーレポート・前編

  7. 目黒将司×LAM 無二の個性派クリエイター対談-「目黒サウンド」「LAM絵」と称される“キャッチーさ”はどう育まれた?

  8. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

アクセスランキングをもっと見る