人生にゲームをプラスするメディア

欧州委員会、アイテム課金モデルに「無料」との表記を禁じる方向で議論

今やゲームにおいて一般的なビジネスモデルとなりつつある、Free to Play(基本プレイ無料)というモデル。しかし、消費者に誤解を与える可能性があるとして欧州委員会(EU)で議論が行われているようです。

ゲームビジネス 市場
欧州連合本部 ブリュッセル 写真提供:Getty Images
  • 欧州連合本部 ブリュッセル 写真提供:Getty Images
今やゲームにおいて一般的なビジネスモデルとなりつつある、Free to Play(基本プレイ無料)というモデル。しかし、消費者に誤解を与える可能性があるとして欧州委員会(EU)で議論が行われているようです。

英国のMETROが報じたところによれば、欧州各国で消費者からの苦情が当局に寄せられていて、ドイツでは複数のオンラインゲームの広告の差し止めが行われたとのこと。

EUではゲーム内広告などを収益源として、ユーザーに対しては"完全に"無料というモデル以外で「無料」という言葉や表記を行うことを禁止することが議論されているようです。

EU司法長官のビビアン・レディング氏は「消費者に誤解を与えるというのは明確に誤ったビジネスモデルであり、消費者保護に関するEUの精神に反するものです。欧州委員会は消費者団体から提起されている懸念に対して業界が具体的な答えを提示することを期待します」と述べています。

ゲーム業界では「無料」と「アイテム課金」がセットであることが常識的になっていますが、それが消費者まで浸透しているとは必ずしも言えません。特に、子供が親の同意を得ず高額の決済を行ってしまうという問題は日本でも多数報告されており、ゲームメーカーやプラットフォームホルダーは何かしらの対応を行う必要があるでしょう。

1月にはアップルが、子供が親の同意を得ずに決済した、少なくとも3250万ドルを消費者に返金することで連邦取引委員会と和解に応じたというニュースがありました。今後同様のことは世界各国で議論が進むことになりそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

    海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

  2. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  3. ゲームボーイ版『マインクラフト』はこんな感じ?―レトロ愛が伝わるファンメイド映像が公開

    ゲームボーイ版『マインクラフト』はこんな感じ?―レトロ愛が伝わるファンメイド映像が公開

  4. マリオが「チョコエッグ」に!

  5. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  6. 株式会社そらゆめが倒産―『ひぐらしうみねこカードバトル』の開発、クラウドファンディングサイトを運営

  7. 任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

  8. コンプガチャはなぜ駄目か? ソーシャルゲーム今後の争点

アクセスランキングをもっと見る