人生にゲームをプラスするメディア

ゲーム業界で女性はカヤの外? ― 海外で新たな調査結果や証言

モバイルやソーシャル分野の進出で急成長を遂げるビデオゲーム業界ですが、米Boston Globe誌では、依然として女性社員の比率が極めて低く、その待遇も不公平であることを示す新たな調査結果や関係者の証言が公開されています。

ゲームビジネス 人材
ゲーム業界で女性はカヤの外? ― 海外で新たな調査結果や証言
  • ゲーム業界で女性はカヤの外? ― 海外で新たな調査結果や証言
モバイルやソーシャル分野の進出で急成長を遂げるビデオゲーム業界ですが、米Boston Globe誌では、依然として女性社員の比率が極めて低く、その待遇も不公平であることを示す新たな調査結果や関係者の証言が公開されています。

ケンブリッジ拠点のデベロッパーGreen Door Labsの共同創設者であるマーリー・ノートン氏は、ゲーム業界の男性の間では“男子ロッカールーム”のような精神が浸透しており、女性を部外者として受け入れないような小さなサインが至る所に見られると指摘。

その例として、女性従業員は頻繁にセクハラや不平等な扱いを受けたり、イベントで裸同然のブースガールが雇われたり、ゲームの中にも(まるでポルノスターのような)過度にセクシャルな女性キャラクターばかりが登場することなどが挙げられています。

Boston Globeが示した新たな調査結果から、ゲーム業界におけるデザイナー職の女性比率は11%、プログラマー職に至ってはたった3%という極端な少なさで、グラフィックデザイン(女性比率60%)やテクノロジー(女性比率25%)業界に比べると、やはり大きな差があるようです。

また、2011年にGamer Developer Magazineが公開したデータによると、女性ゲームプログラマーの年収は、同職の男性に比べ、平均して1万ドルも低いとのこと。

こうした業界の現状について、マサチューセッツデジタルゲーム協会のエグゼクティブディレクターティム・レーヴ氏は、「女性が公平に働ける環境ではない」「男女両方に同じチャンスがあるので、もっとうまくやるべき」と疑問を投げかけており、同誌の記事では他にも様々な関係者の興味深い意見が並んでいます。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【GDC 2014】シムも

    【GDC 2014】シムも"ながら動作"が可能に『ザ・シムズ4』が取り組むAIシステム

  2. 『探検ドリランド』不正にカード複製ができるバグ、数百万円を稼いだユーザーも?

    『探検ドリランド』不正にカード複製ができるバグ、数百万円を稼いだユーザーも?

  3. 『鉄拳7』が英国初登場1位!―シリーズ作として『鉄拳3』以来

    『鉄拳7』が英国初登場1位!―シリーズ作として『鉄拳3』以来

  4. 任天堂、モノリスソフトをバンダイナムコから買収

  5. 「市場の拡散」が鍵 エンターブレインの浜村社長語る(毎日インテラクティブ)

  6. 任天堂の業績発表で気になった10の数字・・・海外市場、ダウンロード販売、リストラ、広告宣伝費

  7. 噂のプロゲーマー専門学校、梅原大吾の特別講義を4月に開催―プロゲーマーになる方法を語る

  8. 【GDC 2015】UE4とOculusで「ホビット 竜に奪われた王国」の一場面に立ち会える「Thief in the Shadows」を体験

  9. KONAMI、電子マネー「PASELI」を春からゲームセンターに導入・・・ゲームの幅も広がる?

  10. CRI、「ファイルマジックPRO」でPSPのメモリースティックインストールに対応

アクセスランキングをもっと見る