人生にゲームをプラスするメディア

HTML5スマホ向けゲーム制作を効率化する、javascriptライブラリ「jAction(α版)」が公開

jActionプロジェクトは、HTML5スマフォ向けゲーム制作を効率化するWeb開発者向けjavascriptライブラリ「jAction(α版)」を12月14日に公開しました。

ゲームビジネス 開発
jActionプロジェクトは、HTML5スマフォ向けゲーム制作を効率化するWeb開発者向けjavascriptライブラリ「jAction(α版)」を12月14日に公開しました。

「jAction」は、HTML5で登場した“Canvas”を使って、Flashのような動的コンテンツを作成するための制作エンジン。現時点では、スマートフォンをターゲットにしていますが、GoogleCromeで動作確認やデバッグを行えるため、PC上での開発が容易になっています。

「jAction」には、「ImageClass:画像1つを読み込むためのクラス」「imageObj:複数の画像を一挙に登録するためのオブジェクト」「layer:jAction内にすでに生成されている画像オブジェクトや描画オブジェクトを格納する配列。配列の順番に描画される」「hitObj:複数の物体の重なりを判定するオブジェクト」といった、スマートフォン向けゲームを制作するために使える基本的なメソッドが、自由にダウンロード、利用可能となっています。

またゲームを制作していて分からないことがあれば、jActionで募集することもできます。HTML5に精通している人がプラグインを投稿してくれるかもしれません。逆にjActionを応用してプラグインを開発して共有することもできます。「いいね!」がたくさんついたプラグインは「オフィシャル」としてリリースし、ダウンロードサイトに追加されるとのことです。

サイトにはチュートリアルおよびリファレンスも用意されています。今後、2012年春ごろにβ版を公開、サイトのSNS化によりユーザー間のコラボレーションを促進するとともに、その1か月後にSNS機能の安定運用を確認し、正式版とする予定とのことです。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 全世界290万ダウンロードを誇る『ハローキティ ワールド』と、人気アプリを背後で支える「ニフティクラウド mobile backend」の取り組みとは

    全世界290万ダウンロードを誇る『ハローキティ ワールド』と、人気アプリを背後で支える「ニフティクラウド mobile backend」の取り組みとは

  2. スクエニ三宅陽一郎氏がゲーム開発におけるAI技術論文で「2020年度人工知能学会論文賞」を受賞

    スクエニ三宅陽一郎氏がゲーム開発におけるAI技術論文で「2020年度人工知能学会論文賞」を受賞

  3. 『キャサリン』はTOP10逃す…2011年7月の北米セールスデータ

    『キャサリン』はTOP10逃す…2011年7月の北米セールスデータ

  4. スクウェア・エニックス、本社を新宿イーストサイドスクエアに移転

  5. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  6. 「あいちゃれ 2014」、企業の視線も熱い大学生のソフトウェア作品・・・最優秀賞はプロジェクションマッピング関連

  7. ゲーム最悪の大統領は『ヴァルケン』の大統領!−コア過ぎる海外ゲーマー

  8. 『GTA V』全世界セールス驚異の8,000万本到達

  9. 【CEDEC 2009】「慣れると死ぬぞ」富野由悠季氏がゲーム業界に向けた厳しくも優しい言葉

  10. サウジアラビアの“ミスク財団”とスクエニ・グループが覚書締結

アクセスランキングをもっと見る