これまでのゲームの中から印象的な政治家を選出するという内容で、日本ゲームからは10位に『マリオ』シリーズのピーチ姫、7位に『ファイナルファンタジーVIII』のラグナ・レウァール、6位に『ヒットラーの復活』のマスターDがランクイン。
5位が『ゲバラ』の2pプレイヤー(!)であるカストロ。
3位は「戦う市長」として話題になった『ファイナルファイト』のハガー。
2位は「大統領を救出する」設定のゲームがやたらに多いDECOから『Bad Dudes Vs. Dragon Ninja』(ドラゴンニンジャ)のレーガン。
日本ゲームの政治家たちが群雄割拠するランキングですが、栄えある1位は誰か?
なんと1位は『メタルウルフカオス』のマイケル・ウィルソン。
パワードスーツと重火器で戦うアメリカ大統領で、「何故なら私は、アメリカ合衆国大統領だからだ!」が口癖。悪の副大統領を倒すため、スペースシャトルで宇宙にまで行ってしまうという男らしさに、1UPも「日本に我々の憲法を書き直させるべきかも」とコメントしています。
ランキングは10人中7人までが日本ゲームの政治家となっており、これを期に自分の中の「ゲームの政治家トップ10」を考えてみるのも面白いのではないでしょうか。
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
インターネットから自由が消える……法学者 白田秀彰氏インタビュー
-
【昨日の人気記事チェック】『MOTHER4』は、ないです。糸井重里氏(2月1日)
-
今、e-Sportsは富山がアツいーキーマンとなる堺谷陽平氏とCygames森慶太氏に聞く、地域振興としてのe-Sportsとは
-
【GDC 2013 報告会】岸本好弘「野球と鉄道とエデュケーションサミット」
-
任天堂が開発費・宣伝費を50億円積み増し―2005年3月期
-
米国任天堂、Nintendo.comをリニューアル
-
任天堂オブアメリカが「Who are you?」キャンペーン開始
-
【CEDEC 2011】存在感が高まるソーシャルゲーム"パブリッシャー"~6wavesが語る
-
今年夏のボーナス支給額で任天堂が6年連続の1位
-
2009年は春にWiiとPS2でパワプロ!『実況パワフルプロ野球NEXT』&『2009』発売決定!