人生にゲームをプラスするメディア

暴力、欲望、そして裏切りをストレートに描いたダークファンタジー『ドラゴンエイジ:オリジンズ』2011年1月27日発売

スパイクは、PS3/Xbox360ソフト『ドラゴンエイジ:オリジンズ』を2011年1月27日に発売すると発表しました。

ソニー PS3
ドラゴンエイジ:オリジンズ
  • ドラゴンエイジ:オリジンズ
  • ドラゴンエイジ:オリジンズ
  • ドラゴンエイジ:オリジンズ
  • ドラゴンエイジ:オリジンズ
  • ドラゴンエイジ:オリジンズ
  • ドラゴンエイジ:オリジンズ
  • ドラゴンエイジ:オリジンズ
  • ドラゴンエイジ:オリジンズ
スパイクは、PS3/Xbox360ソフト『ドラゴンエイジ:オリジンズ』を2011年1月27日に発売すると発表しました。



『ドラゴンエイジ:オリジンズ』は、2009年11月に北米で発売された正統派ファンタジーRPGです。膨大なテキスト量からローカライズが困難と目されていた本作が、ついに国内での発売が決定しました。



物語の舞台となるのは、セダス大陸の一角を担うフェレルデン王国。人間以外にもエルフやドワーフなどさまざまな種族が暮らすこの国で、ダークスポーンとよばれる魔物と、その対抗勢力グレイ・ウォーデンの戦いが繰り広げられます。



プレイヤーは自分だけの英雄を作成し、ゲーム中は無数の選択肢に遭遇します。時には殺人や虐殺、裏切りといった善悪を問う選択を強いられることになり、決して容易に決断できない状況もあることでしょう。





AIによって自動で行われる戦闘も大きな特徴となっています。状況に応じた指示を個別に出していくことも、あらかじめキャラクターごとに戦略を組んでおくことも可能です。100種類を超える技や魔法も存在し、迫力と爽快感は抜群とのこと。

また、日本語版の本作には、追加アイテムやシナリオ拡張など、海外で有料配信されていた6つのダウンロードコンテンツが同梱されます。その他のダウンロードコンテンツについては後日公開予定ということです。



『ドラゴンエイジ:オリジンズ』は、2011年1月27日発売予定で価格は8,190円(税込)です。

(C) 2010 Electronic Arts Inc. EA and EA logo are trademarks of Electronic Arts Inc. BioWare, BioWarelogo, Dragon Age and Dragon Age logo are trademarks of EA International (Studio and Publishing) Ltd. All other trademarks are the property of their respective owners.
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

    「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

  4. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  5. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  6. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  7. 『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

  8. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  9. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  10. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

アクセスランキングをもっと見る