人生にゲームをプラスするメディア

『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

『原神』の新エリア「稲妻」が開放!比較的よく見られる“新ギミック”の特徴や解き方を解説します。

ソニー PS5
『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート
  • 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート
  • 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート
  • 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート
  • 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート
  • 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート
  • 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート
  • 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート
  • 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

オープンワールドRPG『原神』の新エリア「稲妻」が開放されました。初めての地形、初めての敵、そして何より“初めてのギミック”が満載です。これは何だ?と悩む人も多いでしょう。

そこで本記事では、比較的よく見られる新ギミックの特徴や解き方を解説。稲妻探索のお供にお役立てください。

◆何にでも使う「雷の種」

間違いなく一番登場するのが「雷の種」。稲妻の各地に存在する「雷櫻の枝」を通じて召喚でき、後述するいくつものギミックで活用します。一定時間が経つと消えますが、何度でも「雷櫻の枝」から召喚可能です。

◆「雷極」での高速移動

いたるところに浮遊している奇妙な物体「雷極」。雷の種を連れていれば、これに向かって素早く移動できます。基本的には連続配置されており、移動先になんらかのアイテムを用意。便利な移動手段として、複雑な地形や崖に配置される場合もあります。

ほとんどの「雷極」は、雷の種を召喚した直後にしか現れません。「雷櫻の枝」を見かけたら、とりあえず召喚してみましょう。なお、雷元素が付着した状態でも「雷極」を使用できます。

◆「若雷の結界」を突破

出入りを阻む障壁「若雷の結界」。雷の種を連れていれば、すんなりと入れます。近くに「雷櫻の枝」があるので探しましょう。中央の石に雷の種を触れさせれば、結界も一時的に消えます。結界内には、持続ダメージをもたらす「若雷石」がある場合も。雷の種を持っていれば、受けるダメージを軽減できます。

なお、「若雷の結界」には強度が設定されており、雷の種レベルが足りなければ通過できません(雷の種レベルは次項目で説明)。結界内の印を見れば、その強度が分かります。

◆「雷の種」のレベルアップ

雷の種には“レベル”があり、鳴神大社の「神櫻の恩恵」を通してレベルアップできます。そのためには、稲妻の各地で入手できる「雷の印」を集め、神櫻に捧げなくてはいけません。

レベルアップすれば、前述した強度の高い「若雷の結界」にも入れるほか、雷の種そのものに特殊効果が追加されます。

◆方向をあわせる「雷霆探針」

コンパスのような「雷霆探針」は、針が雷元素の存在する方向に回転。台座に表示される“正確な方向”に向ければ、宝箱が出現します。

雷元素付着状態の自キャラおよび敵に向くほか、雷の種でも操作可能です。

◆電流をつなぐ「電気伝導」

「放電石」「継電石」「集電石」の3つからなるギミック「電気伝導」。放電石から放たれる電流を、集電石まで繋げばクリアです。放電石と集電石は設置場所が固定されており、動かせるのは継電石のみ。

放電石の近くに継電石を置くと、電流が継電石に繋がります。放電石と集電石を繋ぐように継電石を置けばオッケー。なお、雷の種を連れている場合、または雷元素付着状態の自キャラおよび敵にも、電流を繋げます。

◆いくつものパターンがある「立方体」

各地にある「立方体」は、言ってしまえばパズルゲーム。攻撃を受けると一定パターンで回転したり、点灯したりします。

全ての立方体を光らせる、光り方を同じにする等々、クリアパターンは様々。とりあえず立方体を攻撃して、法則性を見つけ出しましょう。

◆「岩」は元素攻撃でしか壊れず

モンド・璃月でも見られた「岩」ですが、稲妻では元素攻撃でしか壊せません。雷元素以外で攻撃しましょう。

◆危険エリア「雷禍」と安全地帯「靂木」

稲妻の一部には、いるだけで継続ダメージを受ける「雷禍」が存在します。用がなければ近づかない方が身のため。エリア内では、画面端に雷エフェクトが表示されるほか、ミニマップ左側にも雷元素マークが現れます。

ただし、雷の種を連れていればダメージをある程度防げるほか、「靂木」という木の近くにいれば、「雷禍」のダメージを受けなくなります。

◆「雷の木」は危険な採取スポット

見るからに危険そうな「雷の木」は、近づくと一定間隔で雷を落としてきます。ダメージもバカにならず、ただただ危険。付近に討伐チャレンジがあるならば、慎重に戦わないと地獄を見ます。採取スポットになっている場合もあるので、落雷に気を付けながら拾いましょう。なお、雷の種を連れていれば、落雷ダメージを防げます。

◆とても速い「雷霊」

「雷霊」はとても速い「仙霊」だと思ってください。近づけば素早く移動するので、あとを追いかけましょう。何度か繰り返し、ゴールに到着すれば宝箱が出ます。

前述した通り“速い”ので、見失わないようご注意を。なお、クリア後は雷元素を付着するギミックにもなります。

◆「妖狸」の変化を見破れ

探索中に「シャンシャン」という音色が聞こえれば、付近に「妖狸」がいます。これも「仙霊」と似ており、追いかけ続ければアイテムを入手可能です。ただし、最後だけ対応が異なります。

「妖狸」は木箱であったり雷の石柱であったり、様々なオブジェクトに変化。何に化けたかを見破り、それにあったアクションを取らなければいけません。木箱であれば攻撃、雷の石柱であれば雷元素で攻撃などです。

◆新素材「緋櫻毯」の入手方法

フィールドに漂うピンク色の集合体は、新素材「緋櫻毯」です。雷元素が接触すると、アイテム化して採取可能に。「蒲公英の種」や「烈焔花の花蕊」と似たような原理です。


本記事で紹介したのは、あくまでも“比較的よく見られる新ギミック”です。中にはモンドの剣塚や璃月の水没遺跡を思わせる、大々的なギミックも存在。それらの謎解きは、ぜひご自身でお楽しみください。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  5. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  6. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  7. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  8. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  9. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

  10. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

アクセスランキングをもっと見る