人生にゲームをプラスするメディア

【CEDEC2010】和田会長によるオープニング「日米欧の差はオープンな議論」

本日31日から9月2日までの3日間の会期でパシフィコ横浜にて開催されるCEDEC 2010。初日の9時45分からは基調講演に先立ち、主催者を代表し、スクウェア・エニックス・ホールディングス社長でCESA代表を務める和田洋一氏が登壇し、オープニングスピーチを行いました。

ゲームビジネス 開発
【CEDEC2010】和田会長によるオープニング「日米欧の差はオープンな議論」
  • 【CEDEC2010】和田会長によるオープニング「日米欧の差はオープンな議論」
  • 【CEDEC2010】和田会長によるオープニング「日米欧の差はオープンな議論」
  • 【CEDEC2010】和田会長によるオープニング「日米欧の差はオープンな議論」
本日31日から9月2日までの3日間の会期でパシフィコ横浜にて開催されるCEDEC 2010。初日の9時45分からは基調講演に先立ち、主催者を代表し、スクウェア・エニックス・ホールディングス社長でCESA代表を務める和田洋一氏が登壇し、オープニングスピーチを行いました。

「日本のゲーム開発が世界に遅れを取っているという話がありますが、それは決して真実ではありません」と和田氏は切り出します。「日米欧、それぞれのクリエイターと話すと、みんなそれぞれに問題にぶち当たり悩んでいるのです」

しかし、と和田氏は続けて「一つだけ違いがあるとすれば情報を共有し、議論し、そして向上していくという風土。これは日本人は下手な部分かもしれません。このCEDECという場が活性化し、それが習慣になり、日本のクリエイターの風土、文化になることを願っています」

CEDECや草の根の交流は近年の日本のゲーム業界で非常に活発になってきました。その一方で、自社の情報を外部に出す事について抵抗のある人や企業はまだまだ多くあります。和田氏はそうした懸念に対して3つの点で意味が無いと断言しました。

1. 情報や知恵は与えた分だけ返ってくる
 情報を話す立場になると、それ以上の情報が自分に入ってくるようになる。
 自分の情報をこの人に話せば、それ以上に返ってくるかもと思わせれば勝ち。

2. 話すに足りないというものは無い
 イノベーションとは少しずつの工夫、知恵であり積み重ねであり、
 何もゼロから夢のような発明品を生みだすだけが重要なのではない。
 自分の経験をどんどん発表しよう。

3. 情報交換はWhatが目的ではない
 情報交換で得られるのはHow(それをどのように実現するか)。
 クリエイターにとって重要なWhat(何を実現するか)という事を開示することではない。

和田氏はこのように述べて、「3日間、思う存分議論を深めていただきたい」とオープニングスピーチを締めました。そして初日の基調講演であるコーエーテクモホールディングス社長でCEDECフェローを務める松原健二氏にバトンタッチしました。こちらの模様は後ほどお届けします。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

    海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

  2. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

    USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. シフトがWW向け新作アクションRPGを開発中と明らかに!『ゴッドイーター』や『フリーダムウォーズ』を手掛けたスタジオ

  5. バンダイナムコ、リストラに応募が集まらず・・・期間を延長して実施

  6. 【CEDEC 2010】バンダイナムコ&サイバーコネクトツー、『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム』開発秘話

  7. ディライトワークス 塩川氏×糸曽教授対談-現役クリエイターが大学で教える理由と業界への危機感を訊く【インタビュー】

  8. メタバースってなあに? 『あつ森』『ポケモンGO』はどうなの? ゲーマーは知っておきたい基礎知識

  9. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

  10. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

アクセスランキングをもっと見る