人生にゲームをプラスするメディア

【3DS発表】3Dスティックや振動機能も搭載する方針、液晶は4インチ以下

任天堂は23日、ニンテンドーDSの大幅モデルチェンジとなる「ニンテンドー3DS」(仮称)を2010年度中に日米欧で発売すると発表しました。

任天堂 DS
任天堂は23日、ニンテンドーDSの大幅モデルチェンジとなる「ニンテンドー3DS」(仮称)を2010年度中に日米欧で発売すると発表しました。

プレスリリースにはありませんが、日経新聞の報道よれば、3次元的な操作ができるスティックや、画面の動きを振動で伝える部品も搭載される方針で、さらに加速度センサーの搭載も検討中だということです。また、通信速度や電池の持続時間を向上しているとのこと。液晶画面は4インチ以下になる見込みです。

このうち、任天堂は振動についての特許を取得しています。

米国特許商標局のサイトに記載された資料によると、このデバイスはLCDタッチスクリーンを採用しており、スティックなどで画面上をタッチすることで振動が発生。例えばアクションゲームで、遠くにいる敵をタッチして倒した場合は僅かに振動するのみで、近くにいる敵を倒した場合は強い振動が発生するそうです。


また、傾きセンサーを搭載するという噂も過去に報じられたことがあります。

どのような本体になるのか、E3が楽しみです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

    『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 『モンハンライズ』何度でも聴きたいオススメ音楽5選ー狩猟を彩る音色に聞き惚れよう

    『モンハンライズ』何度でも聴きたいオススメ音楽5選ー狩猟を彩る音色に聞き惚れよう

  4. 年末年始の運動不足も解消! 『リングフィット アドベンチャー』を続けていたら嫁に「なんかくびれができたね」と言われた話

  5. 『ポケモン+ノブナガの野望』WEB漫画「ランセ彩絵巻」がニコニコ漫画で連載スタート

  6. 任天堂、現状の開発組織体制は4本部+QOL事業開発本部…大企業病にならない本部同士の連携が重要

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  8. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  9. 【新作ゲーム紹介】『ドラゴンボール 天下一大冒険』

  10. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る