人生にゲームをプラスするメディア

マックでDSに『レイトン教授』が2010年1月登場!オリジナルのナゾも配信

日本マクドナルドは、ニンテンドーDS向け無料コンテンツ配信サービス「マックでDS」にて、『レイトン教授』シリーズのコンテンツ配信を2010年1月8日(金)から1月28日(木)までの期間限定で実施することを発表しました。

任天堂 DS
マックでDSに『レイトン教授』が2010年1月登場!オリジナルのナゾも配信
  • マックでDSに『レイトン教授』が2010年1月登場!オリジナルのナゾも配信
  • マックでDSに『レイトン教授』が2010年1月登場!オリジナルのナゾも配信
  • マックでDSに『レイトン教授』が2010年1月登場!オリジナルのナゾも配信
  • マックでDSに『レイトン教授』が2010年1月登場!オリジナルのナゾも配信
  • マックでDSに『レイトン教授』が2010年1月登場!オリジナルのナゾも配信
日本マクドナルドは、ニンテンドーDS向け無料コンテンツ配信サービス「マックでDS」にて、『レイトン教授』シリーズのコンテンツ配信を2010年1月8日(金)から1月28日(木)までの期間限定で実施することを発表しました。

『レイトン教授』はご存じのとおり、ニンテンドーDSソフトとして国内外累計出荷730万本を突破した大人気のナゾトキ・ファンタジー・アドベンチャーゲームのシリーズです。11月26日(木)にはゲーム第4弾『レイトン教授と魔神の笛』が発売、12月19日(土)には「映画 レイトン教授と永遠の歌姫」が公開されます。



今回配信されるコンテンツは、オリジナルの「ナゾ」のダウンロード、クイズゲーム「レイトン検定」、「映画 レイトン教授と永遠の歌姫」未公開設定資料の3つ。詳細は以下の通りです。

■DS専用ソフト『レイトン教授と魔神の笛』へのオリジナルの「ナゾ」3問のダウンロード
11月26日(木)発売の『レイトン教授と魔神の笛』をお持ちの方を対象に、「映画 レイトン教授と永遠の歌姫」にまつわるオリジナルの「ナゾ」3問がダウンロード配信されます。配信スケジュールは以下の通り。

【1】2010年1月8日(金)に、「ナゾ」1問目配信開始
【2】2010年1月15日(金)に、「ナゾ」2問目配信開始
【3】2010年1月22日(金)に、「ナゾ」3問目配信開始

■マクドナルドオリジナルクイズゲーム「レイトン検定」
DS本体のみ(ソフト不要)で楽しめる、レイトンにまつわるマクドナルドオリジナルのクイズゲームです。クイズは初級、中級、上級各5問で、合計15問が配信されます。

■「映画 レイトン教授と永遠の歌姫」の未公開設定資料ギャラリー
DS本体のみ(ソフト不要)で楽しめる、12月19日(土)公開の「映画 レイトン教授と永遠の歌姫」の、制作時にキャラクターなどの設定に試用した資料を合計10点(予定)公開されます。

いずれも「マックでDS」限定のコンテンツですので、開始まで期間はありますが忘れずにチェックしてください。

(C)2009 LEVEL-5 Inc. (C)LEVEL-5/Team Layton 2009
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. “至高のコントローラー”といえば?  64やPS4を抑えた1位は…?【アンケ結果発表】

    “至高のコントローラー”といえば? 64やPS4を抑えた1位は…?【アンケ結果発表】

  2. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  3. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

    『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  4. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  5. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  6. N64コントローラーが生まれ変わる -海外アーティストによる熟練技

  7. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  8. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

  9. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  10. スイッチでプレイできる育成ゲーム5選!長く育てる楽しみと達成感がやみつきになる名作から話題の新作まで

アクセスランキングをもっと見る