人生にゲームをプラスするメディア

『メトロイドプライム3』はオープンワールドになる予定だった―当時のシリーズ・スタッフたちが開発秘話を語る

他にも初代『メトロイドプライム』が当初は全然違うゲームだったという話も語られました。

任天堂 その他
『メトロイドプライム3』はオープンワールドになる予定だった―当時のシリーズ・スタッフたちが開発秘話を語る
  • 『メトロイドプライム3』はオープンワールドになる予定だった―当時のシリーズ・スタッフたちが開発秘話を語る
  • 『メトロイドプライム3』はオープンワールドになる予定だった―当時のシリーズ・スタッフたちが開発秘話を語る
  • 『メトロイドプライム3』はオープンワールドになる予定だった―当時のシリーズ・スタッフたちが開発秘話を語る
  • 『メトロイドプライム3』はオープンワールドになる予定だった―当時のシリーズ・スタッフたちが開発秘話を語る

現在、任天堂のFPSシリーズ最新作『メトロイドプライム4』を開発中のRetro Studiosですが、YouTubeチャンネルDid You Know Gaming?は初期3作に関わったスタッフたちにインタビュー、当時のエピソードまとめた動画を公開しました。

インタビューによると『メトロイドプライム3』は当初オープンワールドであり、主人公サムスのバウンティハンター(賞金稼ぎ)としての側面を強調した要素があったそうです。初代以降の『プライム』シリーズ・シニアプロデューサーを務めたブライアン・ウォーカー氏いわく、構想段階ではメインストーリーの他にサイドクエストが実装しようとしていたとのこと。サイドクエストは賞金稼ぎとして「悪党を追い詰める」内容となっており、クリアした際は通貨の代わりにサムスやスターシップのパワーアップが出来る予定でした。

そしてRetro Studiosはまとめ上げたコンセプト資料を任天堂に渡したところ、強い抵抗感を示されたそうです。当時の任天堂側スタッフは「サムスはお金のために行動しているのではなく、とても利他的な人物である」と説明。しかしウォーカー氏は“賞金稼ぎ”という肩書がある以上、サムスを“利他的な母性のある人物”と結びつけることが出来ず、「自分たちは(この説明をしているスタッフと)同じ惑星にいるのか?」と思っていたそうです。またこの件に関して数日間の話し合いの結果、任天堂が“賞金稼ぎ”を「黄金の精神をもった宇宙冒険家」と考えていることが判明したと付け加えられました。

画像は『 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』公式サイトより

とはいえ、Retro Studiosには社員が少なく、オープンワールドを作るには“開発チームが足りない”という現実的な問題も存在。そこで「任天堂が業界でトップであることには理由がある」として同社の判断を優先、最終的に初期2作と同形式で『メトロイドプライム3』を開発することにしたそうです。

また、インタビューでは他にも初代『メトロイドプライム』が、当初は3人称視点かつ3人主人公の『Meta Force』という作品だったということや、本作ロゴ制作に53回もリテイクを出したことなどが明かされています。


《ケシノ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  2. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  3. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  4. 『トワイライトプリンセス』開発陣が当時を振り返る映像を公開、「リアルな『ゼルダ』が帰ってきた」

  5. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  6. 映画『名探偵ピカチュウ』ポケモンファンが喜ぶ12のポイント

  7. スイッチ『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』PV第2弾が公開―ダーナ役である大西沙織さんのナレーションで魅力を紹介!

  8. スイッチ版『ミートピア』は「メイク」や「ウイッグ」が追加されてMii作成の幅が大幅アップ!“大好きなあの人”と旅する冒険RPG、再び

  9. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  10. 親子で秋の夜長に…可愛いオバケの出る『ルイージマンション』はいかが?

アクセスランキングをもっと見る