人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン』メタモンとミュウに意外な関係性? フジ博士の研究に隠された謎

一見なんの共通点も無さそうなメタモンとミュウにまさかの関係性が!?

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン』メタモンとミュウに意外な関係性? フジ博士の研究に隠された謎
  • 『ポケモン』メタモンとミュウに意外な関係性? フジ博士の研究に隠された謎
  • 『ポケモン』メタモンとミュウに意外な関係性? フジ博士の研究に隠された謎
  • 『ポケモン』メタモンとミュウに意外な関係性? フジ博士の研究に隠された謎

メタモンはミュウの研究過程で生まれた?

さらに、『ポケットモンスター 赤・緑』及び『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』におけるメタモンの生息地も、ミュウに関係している様子。同作にてメタモンは、「ポケモンやしき」と「ハナダのどうくつ」にのみ出現します。

「ポケモンやしき」はフジ博士がミュウの研究を行っていた場所だとされており、同地で見つかる日誌には、ミュウの発見や研究の過程が綴られていました。また、ここは「ミュウツー」が誕生した場所でもあるようです。

ミュウツーはミュウの遺伝子から創られたポケモンと言われているので、フジ博士の行っていた研究は遺伝子にまつわるものである可能性が高いですね。そんな場所に住み着いている、ミュウと似た性質を持つメタモン。つまり、メタモンはミュウの遺伝子を研究している過程で生み出されたポケモンなのではないでしょうか。

ちなみに、メタモンとミュウには共通点がもう一つあります。それは、2匹の色違いのカラーリングが同じだということ。ここまで来ると、偶然という言葉で済ませるのは難しくなってきますね。

このような仮説が存在するのも、ポケモンが老若男女に愛される理由のひとつなのかもしれません。みなさんも、普段とは違った視点でポケモンをプレイしてみてはいかがでしょうか?


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 3DS『ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー』悲劇を改編せよ! 時間を移動し結末を変えるゲーム性に迫る

    3DS『ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー』悲劇を改編せよ! 時間を移動し結末を変えるゲーム性に迫る

  2. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  3. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  4. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  5. 獣の肉を食べるアイディアは駅弁から、制作期間は4年以上 ― 『パンドラの塔』社長が訊く

  6. 映画『名探偵ピカチュウ』ポケモンファンが喜ぶ12のポイント

  7. 『トワイライトプリンセス』開発陣が当時を振り返る映像を公開、「リアルな『ゼルダ』が帰ってきた」

  8. 任天堂の不思議なキャラ10選

  9. スイッチ『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』PV第2弾が公開―ダーナ役である大西沙織さんのナレーションで魅力を紹介!

  10. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

アクセスランキングをもっと見る