人生にゲームをプラスするメディア

正月太りにはやっぱりゲーム!カラダを動かしたい人にぴったりな「エクササイズ向きゲーム」3選

こたつから出ることすらめんどくさい…。そんな人でも楽しいゲームなら問題なし!

任天堂 Nintendo Switch
アイコン
  • アイコン
  • 正月太りにはやっぱりゲーム!カラダを動かしたい人にぴったりな「エクササイズ向きゲーム」3選
  • 正月太りにはやっぱりゲーム!カラダを動かしたい人にぴったりな「エクササイズ向きゲーム」3選
  • 正月太りにはやっぱりゲーム!カラダを動かしたい人にぴったりな「エクササイズ向きゲーム」3選

おいしいものを食べてゴロゴロ過ごすお正月は、どうしても体重が気になってくるもの。ですが、体を動かすのがめんどうだと感じてしまう人も多いでしょう。そこで今回は、正月太りの対策にうってつけのゲームを3本セレクトしてみました。

成長を実感したいならコレ!『リングフィット アドベンチャー』(Switch)

大定番ですが、まず外せないのは『リングフィット アドベンチャー』。2019年に発売され、社会現象まで巻き起こしたフィットネスゲームの金字塔です。“ガッキー”こと新垣結衣さんの出演するCMでも話題になりました。

リングフィット アドベンチャー 紹介映像

同作は「リングコン」「レッグバンド」という付属機器によって、ゲームと連動したフィットネスが可能。しかしそれだけでは、根気のない人は長続きしないはず。ポイントは、敵を倒しながら進んでいくアドベンチャーゲームの要素にあります。

経験値を稼いで強くなっていくシステムは、多くのゲームに採用されていますが、同作では強くなるのはプレイヤー自身の肉体。ゲーム感覚でシェイプアップできるのが、人気の理由と言えるでしょう。

一時は人気のあまり品薄でしたが、最近では比較的気軽に手に入るようになっている様子。「いつかプレイしてみたい…」と思っていた人は、ぐうたら生活に浸りきった体を鍛えなおすために、今こそ始めてみてはいかが?

手軽に運動したい人にぴったりな『ピクミン ブルーム』(iOS/Android)

運動したい気持ちはある、だけどお金も時間もあまりかけたくない…。そんな人にオススメなのが、スマートフォンアプリ『ピクミン ブルーム』です。

同作は、位置情報を利用したゲームシステムと任天堂の人気キャラクター「ピクミン」を融合させた画期的なタイトル。といっても、やるべきことは簡単。朝、ピクミンの苗をセットし、夜になったら苗の状態を確認するだけ。あなたが日中、たくさん歩き回っていれば、苗からピクミンを引っこ抜くことができます。

Pikmin Bloom 紹介映像

引っこ抜いたピクミンはその後、あなたの後ろをついてくるように。また、新しい苗もピクミンが見つけてきてくれるでしょう。

1日の終わりには、ピクミンと一緒にその日の歩数や移動した場所、撮影した写真などを確認。「ライフログ」として残しておけば、いつでも振り返ることができます。

昔ながらの万歩計を機能性とゲーム性の両面からブラッシュアップしているので、普段あまりゲームをしない人にうってつけ。とにかく運動が面倒という人も、ひとまず同作をダウンロードしてみればかわいいピクミンにモチベを刺激されるかもしれません。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  2. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  3. 『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

    『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

  4. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  5. 『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

  6. 『モンハンライズ:サンブレイク』ついに「ヨモギ」「カゲロウ」の過去が明らかに!壮絶な過去、そしてヨモギの正体とは?

  7. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

  8. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  9. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  10. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

アクセスランキングをもっと見る