人生にゲームをプラスするメディア

『スタマス』テーマソング「GR@TITUDE」初披露!新PVや引継ぎ体験版の配信も明らかに【TGS2021】

『アイドルマスター スターリットシーズン』新情報が解禁。メインテーマ曲からエースコンバットコラボまで。

ソニー PS4
『スタマス』テーマソング「GR@TITUDE」初披露!新PVや引継ぎ体験版の配信も明らかに【TGS2021】
  • 『スタマス』テーマソング「GR@TITUDE」初披露!新PVや引継ぎ体験版の配信も明らかに【TGS2021】
  • 『スタマス』テーマソング「GR@TITUDE」初披露!新PVや引継ぎ体験版の配信も明らかに【TGS2021】
  • 『スタマス』テーマソング「GR@TITUDE」初披露!新PVや引継ぎ体験版の配信も明らかに【TGS2021】
  • 『スタマス』テーマソング「GR@TITUDE」初披露!新PVや引継ぎ体験版の配信も明らかに【TGS2021】
  • 『スタマス』テーマソング「GR@TITUDE」初披露!新PVや引継ぎ体験版の配信も明らかに【TGS2021】
  • 『スタマス』テーマソング「GR@TITUDE」初披露!新PVや引継ぎ体験版の配信も明らかに【TGS2021】
  • 『スタマス』テーマソング「GR@TITUDE」初披露!新PVや引継ぎ体験版の配信も明らかに【TGS2021】
  • 『スタマス』テーマソング「GR@TITUDE」初披露!新PVや引継ぎ体験版の配信も明らかに【TGS2021】

バンダイナムコゲームスは、TGS2021公式番組内でPS4/Steam用ゲーム『アイドルマスター スターリットシーズン(スタマス)』新情報を解禁しました。初公開とあるローンチPVや引継ぎ体験版の配信日、エースコンバットコラボの予定や『スタマス』メインテーマソングとなる「GR@TITUDE」映像も明かされる内容になりました。

テーマソング「GR@TITUDE」

メインテーマ曲「GR@TITUDE」は冬をイメージした一曲。4月から12月まで事務所の垣根を越えてアイドルたちが共演する“プロジェクトルミナス”の集大成として全員で歌われる形になります。今までPVなどのバックで流れていたものの、タイトルを含め公開されるのは初に。『アイドルマスター』シリーズのアイドルたちが登場するMVは必見です。

ローンチPV / 引継ぎ可能体験版 / エースコンバットコラボ

PVでは新アイドルの「奥空 心白(おくぞら こはく)」を中心に、アイドル同士のシリーズの垣根を超えた交流が。さらに「プロデュースゲーム体験版」の配信日も公開。製品版に引継ぎ可能な内容となっています。事前発表と違い発売日当日のリリースとなりました。購入を迷っている方は“引継ぎ可能体験版”をプレイしてみてはいかがでしょう。

また、エースコンバットコラボも決定。「ADF―11F RAVEN」風のスーツを纏ったアイドル達も見逃せません。後日配信となりますので続報に期待しましょう。


TGSで公開された「スターリットレポート特大号」、尺を伸ばした完全版が「アイドルマスターチャンネル」にて公開されています。『アイマス』声優の方々が実機プレイに挑戦する内容となっていますので、興味のある方はぜひご確認を。

PS4/Steam用ゲーム『アイドルマスター スターリットシーズン』は10月14日発売。価格はPS4通常版(パッケージ版・ダウンロード版)8,200円(税抜き)、PS4デラックスエディション(ダウンロード版)12,500円(税抜き)、PS4初回限定生産版(パッケージ版)13,800円(税抜き)となります。


《高村 響》

多義的に面白いことが好きです 高村 響

兵庫県生まれ。子供の頃からゲームを初めとしたサブカル全般にハマっていたものの、なぜか大学にて文学研究で博士課程まで進むことに。本が好きで、でも憎い。純文学を中心とした関係性の中で生きていたが、思うところあってゲームライターに転向。その結果、研究のさなかゲームをしまくっていたことが恩師にバレつつある。 読んでくださっている皆様、どうぞよろしくお願いします。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  2. 『バイオRE:4』で期待されるアシュリーのサービスショット…紳士の嗜みは蘇るのか?

    『バイオRE:4』で期待されるアシュリーのサービスショット…紳士の嗜みは蘇るのか?

  3. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

    「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  4. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  5. 『原神』神里綾華の“フィールド探索力”を推したい!一度体験したら分かる「綾華ダッシュ」の便利さ

  6. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  8. 『バイオハザード ヴィレッジ』イーサンってシリーズで最も可哀想な主人公じゃないか?―レオンやクリスにはない“巻き込まれ感”

  9. 『原神』魈のキャラエピから見える“夜叉たち”の悲劇―世界任務「夜叉の願い」が理解できて面白い!

  10. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

アクセスランキングをもっと見る