人生にゲームをプラスするメディア

原作の忠実再現で思い出補正が崩れない!でも新しい!『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』プレイレポート

4月24日に発売される『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』のプレイレポートをお届けします。

PCゲーム Steam
原作の忠実再現で思い出補正が崩れない!でも新しい!『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』プレイレポート
  • 原作の忠実再現で思い出補正が崩れない!でも新しい!『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』プレイレポート
  • 原作の忠実再現で思い出補正が崩れない!でも新しい!『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』プレイレポート
  • 原作の忠実再現で思い出補正が崩れない!でも新しい!『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』プレイレポート
  • 原作の忠実再現で思い出補正が崩れない!でも新しい!『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』プレイレポート
  • 原作の忠実再現で思い出補正が崩れない!でも新しい!『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』プレイレポート
  • 原作の忠実再現で思い出補正が崩れない!でも新しい!『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』プレイレポート
  • 原作の忠実再現で思い出補正が崩れない!でも新しい!『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』プレイレポート
  • 原作の忠実再現で思い出補正が崩れない!でも新しい!『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』プレイレポート

スクウェア・エニックスが手掛けるニンテンドースイッチ/PS4/PC(Steam)向けアクションRPG『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』が、いよいよ2020年4月24日に発売されます。

本作は、1995年に発売されたスーパーファミコン向けアクションRPG『聖剣伝説3』のフルリメイク作品。グラフィックは2Dから美麗な3Dに生まれ変わり、戦闘システムはより爽快感あるものに刷新され、さらに江口拓也さんや小松未可子さん、諸星すみれさんをはじめとした豪華声優陣によるボイスも追加されており、もはやオリジナル版とは別の、全く新しいゲームへと進化しています。

今回、Game*Spark/インサイド編集部は、そんな本作を発売前にプレイできる機会を得たので、オリジナル版をクリア済みの筆者がSteam版のプレイレポートをお届けします。

なお、本記事にはオリジナル版のネタバレが若干含まれています。閲覧にはご注意ください。

ストーリーに変更なし!原作を忠実に再現!



まずオリジナル版で描かれていた名シーンの数々が最新グラフィックで描かれていることに感動を覚えました。昨年筆者はオリジナル版を改めてプレイしてストーリーの詳細を覚えているので、その再現度に驚いたのです。リファインされたキャラクターデザインもオリジナル版のイメージを壊さず、上手く落とし込んでいると思います。

ストーリーが忠実に再現されている一方で、同社発売の『ファイナルファンタジーVII リメイク』のように、本編の中に追加されたシナリオはほとんどありません。オリジナル版をクリアした人には新鮮さよりも懐かしさを感じるかもしれません。


ただ、ボイスが追加されたことにより、ちょっとしたイベントについてもキャラクター達が賑やかに会話をしたり、ダンジョン探索中に攻略の糸口になることを教えてくれるので、ストーリーやキャラクターにより深みが増したように思えました。この部分は、オリジナル版をクリアした人にとっても新鮮に感じるものになっています。


余談ですが、オプションでボイスが日本語音声から英語音声に切り替え可能なので、1周目は日本語音声、2周目は英語音声で楽しむプレイスタイルもありかなと思いました。

サクサク進む!スピーディーなバトル!



オリジナル版では必殺技や特技を駆使して戦略的に戦うバトルシステムでしたが、本作では今の時代に合わせて爽快感とスピード感が楽しめるように刷新されています。

新たに回避行動が導入され、敵の攻撃を未然に防げるようになったのです。

それだけでは、従来のアクションRPGのようにレベルの強さに任せて回避なんかせずにゴリ押しをしてしまいがちですが、本作では攻撃エリアが赤く表示される敵の範囲攻撃、そして戦闘中に特定の行動をすると得られるバトルボーナスの条件「ノーダメージで戦闘終了」によって、回避行動の重要性に自然と気づけるようになっています。


加えて、ショートカットの導入によって、わざわざリングコマンドを開いて発動したい特技や使用したいアイテムを選ぶ必要が無くなりました。バトル中、スムーズに特技を発動できるのは本作の長所といえるでしょう。

また、行動設定でキャラクターが特技を積極的に発動するように設定すると、多彩かつ爽快感溢れるバトルが楽しめます。筆者は、アンジェラとシャルロットを仲間にして、アンジェラはアークメイジ、シャルロットはイビルシャーマンのクラスにしたおかげで、攻撃魔法や召喚魔法が舞い踊る大迫力の戦闘を楽しめました。


全体的に好印象のバトルシステムですが、短所をひとつ挙げるとしたらカメラワークです。視点変更はできるのですが、敵と戦っていると他の敵を見失うことがよくありました。

もちろん、ロックオンをして見失った敵を瞬時に見つけることも可能ですし、オプションでカメラワークの距離範囲を遠くすることで改善されるので、これから本作をプレイする人は覚えておくと良いでしょう。

また、本作ではバトルスピードがオリジナル版より上がっていることもあり、レベルが上がりやすくなっています。戦闘中に得られる経験値がブーストされるアイテムもあるので、レベル上げでストレスは感じませんでした。

深い……深すぎるキャラクターの強化要素!



キャラクターの強化要素は、オリジナル版はレベルアップで得られた育成ポイントを各パラメーターに割り振るのみでしたが、本作では、育成ポイントを特定のパラメーターに投入することでアビリティや特技が習得できるようになっています。

つまり単純な能力の向上だけではなく、育成ポイントを投入することで得られるアビリティや特技にも考慮する必要が出てきたのです。

さらにアビリティの中には、習得をすれば誰でも装備できる「リンクアビリティ」があります。これがキャラクターのカスタマイズ要素をより深いものに、ある意味においては悩ましいものにしているのです。

なぜなら、もしアンジェラにデュランのリンクアビリティ「サヴァイヴ」を装備させるためには、まずデュランの運ポイントに育成ポイントを投入して習得させなければならないからです。プレイヤーは、ひとりのキャラクターを強化するために、他のキャラクターの育成ポイントをどう割り振ればいいのかも考えなければなりません。

これが思い悩むし、非常に楽しいのです!


なお、商業都市バイゼルのブラックマーケットでは、投入した育成ポイントをリセットしてくれるお店が新たに追加されました。これで思い悩むことなく何度も悩めます!

クラスチェンジはオリジナル版より早く…?



『聖剣伝説3』の目玉要素といえばクラスチェンジ。適正レベルに達してクラスチェンジをして新たなクラスになると、より高い能力や強力なアビリティ、特技が得られるだけではなく、キャラクターの外見も変わります。

クラスによって雰囲気ががらりと変わるキャラクターもいるので、クラスチェンジをするのは嬉しくもあり寂しくもあります。しかし、本作ではクラスチェンジ前の姿にいつでも変更可能になりました。まさにカユいところに手が届く仕様です。

また、クラスチェンジリセットが導入されたことでクラスチェンジの自由度が高くなりました。リセットには特定のアイテムが必要になりますが、他のクラスを試してみたくなった時には便利ではないでしょうか。

特筆したい点がもうひとつ。レベルが上がりやすくなったことでクラスチェンジをするタイミングが早くなっていました。筆者の場合ですが、オリジナル版では火山島ブッカから脱出した頃にクラスチェンジの適正レベルになっていたのに対し、本作では、風の回廊のマナストーンに初めて到達した時点で適正レベルになっていたのです。

この部分は個人的に嬉しかったです。

オリジナル版の惜しい部分が改善された!



オリジナル版より改良されていた点がいくつもあり、ここも高く評価したいところです。

まず、セーブポイントである女神像の数が増えていたうえ、銀の女神像が、パーティー全体を完全回復させられる金の女神像に置き換えられていたところもあります。

例えば、大地の裂け目にある銀の女神像は、金の女神像に変更されていました。これで万全の状態でボス戦に挑めるようになりました。

余談ですが、本作にはオートセーブ機能も搭載。ゲームオーバーになっても「そういえばしばらくセーブしていない!」なんて焦る必要はないのです。


装備した武器が外見に反映されるのも好印象でした。それだけなのですが、オリジナル版ではなかった要素なのでどれが一番格好良い武器なのか見比べたくなります。


オリジナル版でもダンジョンにギミックはあったのですが、本作ではより豊富に用意されています。バトルスピードが早くなったせいでダンジョンをスイスイと進められるのですが、隠されたギミックを見つける楽しみによって、探索要素がより深みを増していました。

またダンジョンによっては地面が滑りやすくなったり、壁にトゲがあったりと、戦い方を変えざるを得ない場所もあり、バリエーションに富んだバトルが体験できます。


クラス3に必要なアイテムは、「???の種」を植木鉢に植えるとランダムで出てくるのですが、オリジナル版だとこの「???の種」を入手するには特定のモンスターを何度も倒さなければなりませんでした。本作ではストーリーを進めていくうえでいくつか入手できるようになっています。

他にも、細かな改善点が多数あるので、是非自分の目で確かめてみてください。

フィールドの探索が楽しくなる新要素!



本作の新要素として「サボテン君」が追加されました。

街やダンジョンのどこかに隠れているサボテン君を見つけ出すとスタンプラリーのような画面にスタンプが押され、一定数貯まると、宿屋の料金が無料になったり、未発見の宝箱の数がわかったり、経験値を稀に2倍にしてくれたりと様々な特典がもらえます。

これがフィールドの探索をより楽しいものにしているのですが、それだけではありません。


前述したリンクアビリティは、特定のNPCに話しかけることでも習得できるので、街中の人々に話しかける必要があります。

そして、街やダンジョンには宝箱やアイテムが隠されているので、本作を存分に楽しみたいのならフィールドの探索が欠かせないのです。

本作は紛れもない『聖剣伝説3』だった



ゲーム全体の感想としては、オリジナル版の良さを守りつつも、今の時代に合わせてリメイクをしっかり行っている印象を受けました。

オリジナル版のイメージを壊さないグラフィックやキャラクターデザイン、豪華声優陣によるボイス、爽快感を感じるスピーディーなバトル、より深みが増した探索要素、前作の不満点の解消など、どれをとっても好感を持ちました。

さらに、クエストマーカーなどの導入によって、途中でつまづくことなくスムーズにゲームが進行できます。

一方、ストーリーやダンジョンのボリュームはオリジナル版とさほど変わらないですが、前述のクエストマーカーやスピーディーなバトルによって、ゲームの進行がやや早くなっていると感じました。

ただ、本作には、オリジナル版の最高クラス「クラス3」を超えた「クラス4」、エンディングを迎えた後に体験できる「新エピソード」などの新規要素が待ち受けています。これらのおかげでボリューム不足と感じることはないはずです。

本作は、『聖剣伝説3』のファンなら間違いなく楽しめますし、そもそもハイクオリティなアクションRPGなので、オリジナル版未プレイでも十分すぎるほど楽しめます。

本記事を読んで少しでも本作に興味が出たのなら、こちらの公式サイトでメインキャラクター達をチェックしてみてください。どのキャラクターを主人公にして仲間は誰にするか考えるだけでも楽しいですよ!

(C) 1995, 2020 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

    誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  2. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

    『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  3. 英国地質調査所が『マインクラフト』でイギリスの地形を再現!5GBを超える巨大マップが公開中

  4. 大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  5. 『FF ピクセルリマスター』発売に伴い“旧バージョン”が販売終了へ―3Dリメイク版『FF3』と『FF4』には影響なし

  6. よく聞く「TD」ってなに?今さら聞けない「タワーディフェンス」…基礎から初心者にお勧めのゲームまで徹底紹介

  7. 新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも

  8. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

アクセスランキングをもっと見る