人生にゲームをプラスするメディア

【9/27更新】『戦場のヴァルキュリア4』発売日や対応プラットフォームは?現時点の情報まとめ

2017年11月20日にセガゲームスより情報が発表された「ヴァルキュリアプロジェクト」の最新作『戦場のヴァルキュリア4』。人気シリーズの最新作として注目されている本作の発売日や対応プラットフォームなど、現時点で判明している情報をまとめてお届けします。

任天堂 Nintendo Switch
【9/27更新】『戦場のヴァルキュリア4』発売日や対応プラットフォームは?現時点の情報まとめ
  • 【9/27更新】『戦場のヴァルキュリア4』発売日や対応プラットフォームは?現時点の情報まとめ
  • 【9/27更新】『戦場のヴァルキュリア4』発売日や対応プラットフォームは?現時点の情報まとめ
  • 【9/27更新】『戦場のヴァルキュリア4』発売日や対応プラットフォームは?現時点の情報まとめ
  • 【9/27更新】『戦場のヴァルキュリア4』発売日や対応プラットフォームは?現時点の情報まとめ
  • 【9/27更新】『戦場のヴァルキュリア4』発売日や対応プラットフォームは?現時点の情報まとめ
  • 【9/27更新】『戦場のヴァルキュリア4』発売日や対応プラットフォームは?現時点の情報まとめ
  • 【9/27更新】『戦場のヴァルキュリア4』発売日や対応プラットフォームは?現時点の情報まとめ
  • 【9/27更新】『戦場のヴァルキュリア4』発売日や対応プラットフォームは?現時点の情報まとめ
※UPDATE(2018/9/27):本作のPS4版/ニンテンドースイッチ版が販売開始されたため、本日9月27日を以って本まとめ記事の更新を終了します。今後も本作の情報は個別記事で紹介していきますので、ご期待ください。


2017年11月20日にセガゲームスより情報が発表された「ヴァルキュリアプロジェクト」の最新作『戦場のヴァルキュリア4』。人気シリーズの最新作として注目されている本作の発売日や対応プラットフォームなど、現時点で判明している情報をまとめてお届けします。

◆対応プラットフォーム


・PS4
・ニンテンドースイッチ

◆発売日


・PS4版:好評発売中(2018年3月21日発売)
・スイッチ版:好評発売中(2018年9月27日発売)

◆価格


・PS4(通常版):7,990円+税
・PS4(10thアニバーサリーメモリアルパック):12,990円+税
・スイッチ版:7,490円+税

◆ジャンル


アクティブ・シミュレーションRPG

◆概要


全世界累計販売数100万本以上を記録した独創的なシミュレーションRPG「戦場のヴァルキュリア」。その最新作が、新たなストーリー、新たな登場人物で、架空のヨーロッパを舞台に繰り広げられる戦争を通した人間ドラマを描きだします。手描きイラストのような独特な描写システム「CANVAS」、戦略とアクションを融合した斬新なバトルシステム「BLiTZ」も最新の技術でより進化しました。世界を震わせた「戦場のヴァルキュリア」シリーズの最高傑作がここに誕生します。

◆序盤体験版


本作の序盤を丸ごと遊ぶことができる「序盤体験版」が配信されています。「序盤体験版」では、製品版へのセーブデータ引継ぎが可能となっています。また、体験版セーブデータを製品版に引き継ぐことで、歩兵ユニットのステータスを強化できるアクセサリー「作戦志願証明書」を獲得することができます。

●PS4版の「序盤体験版」DLページはこちら
URL:https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0177-CUSA10929_00-BFVALKYRIE000100

●ニンテンドースイッチ版の「序盤体験版」DLページはこちら
URL:https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000009719

◆ストーリー



「あの戦争こそが、僕たちの青春だった」 ――戦火の下で描かれる青春群像。
征暦1935年、共和国国家連合体「連邦」と専制君主国家「帝国」に二分されたヨーロッパ大陸。連邦は圧倒的な物量を誇る帝国に苦戦を強いられていたが、劣勢を覆すべく帝国の首都を急襲する一大反攻作戦「ノーザンクロス作戦」を発動する。作戦に従軍する連邦軍 E 小隊所属のクロードは、仲間との絆、託される想い、様々な犠牲の下、成し遂げる意志を試される――。
戦火の下でしか訪れなかった、悲しくも熱い青春が描かれる。


◆世界観



舞台となるのは、架空のヨーロッパ大陸。北半球に位置する最も大きな大陸の西部地域一帯を指す。全土統一を目指し、古代から多くの覇権争いが繰り広げられてきた地である。1800年代を迎え、ヨーロッパ大陸は皇帝が中心となり国を統治する連合国家「東ヨーロッパ帝国連合」と王政を廃した共和国国家の連合体「大西洋連邦機構」、東西二つの大国によって分断される・やがて両陣営は鉱物資源「ラグナイト」をめぐって対立。征暦1935年、世界情勢は緊迫の一途を辿り、帝国軍は不可侵条約を破り連邦の同盟国内へ進撃を開始。ヨーロッパ大陸全土を巻き込む史上最大規模の大戦、「第二次ヨーロッパ大戦」が勃発した。

連邦軍E小隊隊長として戦争に参加したクロードは、緒戦に挑み、辛くも勝利する。しかし開戦から3ヵ月、帝国の圧倒的な物量を前に敗退を重ねた連邦軍は、苦しい情勢に置かれていた。戦いを終え、拠点へと帰投したクロードに、上官は大規模な作戦の発動を告げる。連邦の劣勢を覆すべく帝国の首都を急襲する一大反攻作戦ーー「ノーザンクロス作戦」であった。


◆ゲームシステム:CANVAS



手描きの水彩イラストが動くグラフィック表現「CANVAS」(キャンバス)は、より手描き感を追求し、密度も増して暖かくも緻密な表現へと進化。輪郭線のズレや、色のはみ出し、斜線で描かれる影、文字で現れる効果音などで、独特なゲーム世界を演出し、プレーヤーを物語へといざないます。

◆ゲームシステム:BLiTZ



戦略とアクションを融合したバトルシステム「BLiTZ」(ブリッツ)は、シリーズ最大規模となる広大なマップ、ユニット数の増加、新兵種の登場など、様々な進化をとげています。砲撃による迎撃が加わりより臨場感をましたフィールドでキャラクターをアクティブに動かし、敵の部隊を撃退しながらリアルタイムに駆け抜ける戦場を体験することができます。

■【新要素】ブレイブ



本作から新しくできるようになった行動に「ブレイブ」があります。キャラクターが敵の攻撃で瀕死になった際、不屈の闘志で立ち上がり、最後に何かひとつ行動ができる場合があり、これをブレイブと呼びます。

最後にできる行動は「立ち上がる」(敵ターン時は「反撃」)、「託す」の2種類があり、タイマーが表示されている間に行動を選択できます。

「立ち上がる」 は一定時間(AP1ゲージ分)無敵で行動することができるようになり、1アクション行えます。「託す」はもっとも近い味方の能力を上昇させ、CPを1回復させます。上昇する能力は、瀕死になったユニットの兵科によって異なります。状況に応じた行動を選択してそのキャラクターの遺志を引き継ぎましょう。

◆ゲームシステム:兵科


兵には「偵察兵」「突撃兵」「支援兵」「対戦車兵」「狙撃兵」「擲弾兵(てきだんへい)」が6種類が存在します。それぞれの特徴を見極め、部隊を編成し、自軍を勝利へと導こう。

■【新要素】擲弾兵



擲弾砲(迫撃砲)を装備し、曲射による榴弾攻撃を行う兵科。
偵察兵が情報収集をし、視線が通らない遮蔽の向こうから擲弾兵が攻撃する、といったことができ、自身の視線が通らなくても迎撃もすることが可能。また、擲弾は爆風で範囲を攻撃できるため遠距離から土嚢を破壊するといった使い方もできる。



「オーダー」は、主人公や敵のボスがコマンドモード中にCPを消費して使用する特殊行動です。自軍ユニットのパラメータ変化や、増援・撤退などの効果があります。オーダーは兵科のレベルを上げるほか、「サロン」で仲間たちと相談をするうちに覚えるものもあります。




◆ゲームシステム:ポテンシャル



「ポテンシャル」は、キャラクターの個性や兵士としての熟練度を表します。ゲーム中では、操作しているユニットの状態が変化する、ある種の「状態異常」で、アクションモード中に条件が揃った際、一定の確率で発動します。


ポテンシャルの内容には、個人の性格や気質に由来する「パーソナルポテンシャル」と、兵科の熟練度に由来する「バトルポテンシャル」があります。パーソナルポテンシャルには良いものもあれば悪いものもありますが、バトルポテンシャルは基本的に能力が上がります。


両ポテンシャルは初めからすべてを習得しているわけではなく、ゲームの進行中に目覚めたり習得したりします。またパーソナルポテンシャルは、特定のストーリー攻略ミッションの完了などで入れ替わる場合があります。



◆ゲームシステム:訓練場



兵科(ユニットの種類)は訓練場で育成することが出来ます。基本の兵科は6種類ですが、成長すると上級兵種である「猟兵」へとランクアップすることができ、使える武器の種類が増えるなど戦術の幅も大きく広がります。


前線拠点にある「訓練場」では、先任士官のミネルバ・ウィクトル中尉が指導してくれます。しっかりと説明を頭にたたき込みましょう。


各兵科に必要な経験値を割り振るとレベルアップします。どの兵科をどれだけ育てるかは、隊長であるプレイヤー次第です。兵科のレベルを上げると新たな「オーダー」を覚えたり、「バトルポテンシャル」に目覚めたりすることもあります。





◆ゲームシステム:戦車



戦車は非常に高い攻撃力と防御力を持っています。歩兵では進めない場所を進んだり、複数の歩兵を一度に移動したり戦況に応じて上手く使うことで自軍を勝利に導く大きな戦力になります。


■戦車の特徴

戦車は、その外見の通り非常に高い攻撃力と防御力を持っています。対戦車兵以外の歩兵からは、弱点を狙われない限り殆ど攻撃を受け付けないため、味方歩兵の壁がわりに使うこともできます。ただし、戦車後部で青く発光している放熱板は弱点であるため、通常の銃でもダメージを受けてしまいます。敵に背後をとられないよう、注意が必要です。


さらに車輌全般で、土嚢を踏み潰せる、ターンが経過しても自動的にHPが回復しない、対人地雷を踏んでもダメージを受けない代わりに対戦車地雷を踏むと大きなダメージを受ける、といった特徴があります。


■キャクタス号(装甲車)

装甲車は歩兵を乗せて移動する「キャリー」というコマンドが使用できます。キャリーを利用すれば、複数の歩兵を一度に移動でき、さらに装甲車の中の歩兵は迎撃のダメージも受けません。キャリーはアクションモードとコマンドモードの両方から行うことができます。なお、装甲車は戦車ほど装甲が硬くないので、敵の機関銃座などからもわずかとはいえダメージを受けてしまいます。キャリー中に装甲車が破壊されると中の歩兵は全員撤退してしまいますので、注意が必要です。


■戦車の攻撃方法について

戦車は「徹甲弾」「榴弾」「機銃」の3種類の攻撃方法を持っています。

●徹甲弾
徹甲弾は、戦車の厚い装甲などを貫徹するための砲弾で、弾は直線的に飛んでいきます。



●榴弾
榴弾は装甲化されていない歩兵などを攻撃するための砲弾です。榴弾の弾道は放物線を描き、着弾すると爆発して一定の敵に対して範囲に対してダメージを与えます。



●機銃
機銃は、榴弾の死角になる近距離の歩兵を攻撃するのに適した武器で、迎撃もこの機銃で行います。装甲車は機銃のみを備えています。




◆ゲームシステム:研究開発所



研究開発所では、歩兵や車両の装備開発を行えます。開発には資金が必要で、ゲームの進行にあわせて新しい開発が可能になります。

■歩兵装備開発

歩兵装備開発では歩兵が装備できる武器や防具の開発が行なえます。開発されたライフルやマシンガン、といった歩兵の装備は同時に量産され1度の開発で兵科全員が装備可能となります。標準強化の他に命中強化など重点を置いた装備を開発することもできます。


■車輌装備開発

車輌装備開発では車輌の性能強化とオプションパーツの開発が行えます。車体強化では、主に砲や装甲を強化し車輌の基本能力を向上させます。足回り・弱点補強、攻撃補助ではオプションパーツを開発することができます。


■車輌装備変更

開発したオプションパーツは装備することで効果を発揮しますが、オプションパーツにはそれぞれサイズが設定されており、車輌に装備できるサイズは限られています。一度にすべてを装備することはできないので、サイズや位置の組み合わせを考えながら、状況に合わせて付け替えましょう。


ハーフェン号は車体にステッカーを貼ることができ、僅かながら性能を向上させることが可能です。また、各車輌は状況に応じて塗装を変更可能です。




◆ゲームシステム:雪上巡洋艦センチュリオン



エディンバラ海軍が極秘裏に建造した決戦用巡洋艦。同型艦が3隻建造され、クロードたちが乗艦することになるセンチュリオンは2番艦である。氷原を進むことが想定されており、砕氷用の巨大な衝角を艦首に備えている。230mを超える長大な艦体で、横たわるクレバスを跨いで航行する様は、まるで氷上を走る戦車のようでもある。この巨大な艦が陸上を航行できるのは、ビンランド合衆国より技術供与を受けた機関のおかげであり、その詳細は国家レベルの最高機密とされる。


■シップオーダー


戦闘中、コマンドモードで「シップオーダー」を選択すると、センチュリオンから支援を受けることが可能です。受けられる支援の種類は、研究開発の「艦体装備開発」をすることで増え、艦体装備の開発を進めていくと、戦闘時の「シップオーダー」の性能や使用回数を強化することができます。シップオーダーは使用回数が限られており戦闘中には回復しないため、使うタイミングは考えて決めましょう。

■シップオーダーの種類

●レーダー
一定の範囲内にいる未発見、視界から消えた敵をコマンドモード上に表示します。最初から使用可能なシップオーダーです。


●艦砲射撃
指定した地点に砲撃を実行し、範囲内にいる敵にダメージを与えることができます。


●救護部隊
出撃中の自軍歩兵ユニットHPを回復し、瀕死状態のキャラクターがいた場合、負傷退避さることができます。


●車輌応急修理
ミッション中に撤退した自軍の車輌ユニットを復活させます。車輌は撃破されると基本的に戦闘中は復活できませんがこのシップオーダーを使うと復活することが出来ます。



◆ゲームシステム:総覧


クロードの自室では、ゲーム内の様々な用語や情報を閲覧することができます。そのうち登場人物や兵器、『戦場のヴァルキュリア4』の世界に関わる用語については「人物総覧」「兵器総覧」「博物総覧」の各総覧で紹介と解説を読むことができます。

総覧の内容はゲームを進めていくと更新されていきますので、時折のぞいてみると『戦場のヴァルキュリア4』の世界への理解がより深まります。またゲームを進めている途中、一定の条件で「勲章」を授与されることがあります。こちらは「勲章閲覧」にて、授与された勲章を一覧することができます。

■人物総覧



■兵器総覧



■博物総覧



■勲章総覧




◆登場キャラクター


■連邦軍

●クロード・ウォレット(CV.金本涼輔)


エディンバラ軍 第101師団 第1戦闘旅団 第32機甲レンジャー大隊E小隊 小隊長で戦車長。階級は中尉。
真面目な熱血漢で、面倒見の良い隊長。エディンバラ陸軍士官学校を首席で卒業した才能の持ち主。軍事的な知識は申し分なく、軍事技術とは別に、天候・気象に関して動物的な勘が働き、数分~数日後の天候変化をピタリと推察する「風のお告げ」が状況を打開することもしばしば。目的達成に強い意志を持っており、困難な任務に直面しても熱い意志で仲間を鼓舞する。

●レイリィ・ミラー(CV.東山奈央)


エディンバラ軍 第101師団 第1戦闘旅団 第32機甲レンジャー大隊 重火器支援中隊 擲弾兵。技術少尉。
自信家でプライドの高い理系の女性で、ラグナイト工学の天才。暗算計算や物理計算が得意で、砲兵としての弾道計算に才能を発揮する。クロードとは幼馴染であるが、過去に何かあったようで現在は疎遠となっている。戦前はラグナイト工学の才能を買われて、ビンランド合衆国の大学に飛び級で進学していた。前向きで明るく、失敗を恐れずグイグイ物事を進めていく押しの強さがある。

●ラズ(CV.中井和哉)


エディンバラ軍 第101師団 第1戦闘旅団 第32機甲レンジャー大隊E小隊 分隊長の突撃兵。階級は軍曹。
攻撃的でケンカっぱやく、口調も乱暴。かつて大陸を荒廃させたとされ、今日も迫害を受けている民族「ダルクス人」であるため、姓を持たない。自称「不死身のラズ様」とうそぶいている通り身体能力は非常に高く、筋力、敏捷性ともに兵士として非常に優秀。不器用な性格が災いして人に誤解されがちだが、非常に仲間思い。

●カイ・シュレン(CV.坂本真綾)


エディンバラ軍 第101師団 第1戦闘旅団 第32機甲レンジャー大隊E小隊 分隊長。狙撃兵の曹長。
クロードとラズ、レイリィの幼馴染で、普段は寡黙でそっけない。「一弾一殺」(ワンショット・キラー)の異名を持つ天才狙撃手で、その瞳は強い意思を秘めている。また、身体能力も並の兵士には引けをとらない。話し言葉は男口調でぶっきらぼうに感じるが、その実とても大人で優しい。焼きたてのパンが好き。

●アンジェリカ・ファーナビー(CV.佐倉綾音)


E小隊に紛れ込んだ、元気で健気な民間人の女の子。発見されたときには名前以外の記憶を失っており、紛れ込んだ経緯など多くが不明である。子供らしいワガママを言わず、周りを気遣ったりしている心優しい性格。軍医のもとに保護されていたが手伝いたいと申し出、食事や洗濯、掃除などを率先してこなし、明るい性格も手伝い兵士たちの人気者となっている。隊内では「アンジェ」と愛称で呼ばれている。

●ミネルバ・ウィクトル(CV.早見沙織)


エディンバラ軍 第101師団 第1戦闘旅団 第32機甲レンジャー大隊F小隊 小隊長 中尉。
エディンバラの士官学校でのクロードの同期で、次席で卒業した。主席卒業を目指して、訓練と勉強に努力を惜しまなかったが、クロードには及ばず。以来、クロードを強くライバル視しており、クロードが主席に選ばれたのは何かの間違いで、実力では自分の方が上と言い張り続けている。父の影響でエリート意識が高く、正々堂々と戦うという騎士道精神を重んじている。半面、融通が利かず不必要に物事に固執するきらいはあるが、優秀な士官であることは間違いなく、実際昇進はクロードよりミネルバのほうが早く、彼女が先任中尉である。クロード以外の相手には社交的で優しい。

●カレン・スチュアート(CV.斉藤佑圭)


エディンバラ軍 第101師団 第1戦闘旅団 第32機甲レンジャー大隊E小隊 衛生兵。階級は伍長。
おっとりした優しい性格で、隊内では彼女の笑顔に癒されると人気。実は男所帯で育ったため男性の扱い方が上手く、負傷して担ぎ込まれると笑顔で傷口を縫合してもらえる。医大を目指していたが、家計を助けるため志願して従軍している。

●ラグナロック


エディンバラ軍E小隊衛生犬。部隊のマスコット的存在。
元は従軍中に拾われた野良犬。クロードたちに懐きE小隊に加わった。勇敢な性格で銃弾や爆撃の中でも恐れることなく戦場を駆けまわり、負傷兵の救護を行ってくれる。また、弱い者を放っておけず、つい助けてしまうことも。プライドが高く、頭を撫でられると怒るが、自分に餌をくれる兵士(特に女性)に対しては、比較的愛想よく振る舞う。クロードたちを半人前だと見ており、その様子に危なっかしさを感じて、仕方なく彼らを助けることにした。しかしクロードたちにはそうした思考は伝わっておらず、人懐っこいバカ犬といった認識で見られている。

●マイルズ・アーベック(CV:岡本 寛志)


エディンバラ軍 第101師団 第1戦闘旅団 第32機甲レンジャー大隊E小隊 戦車操縦士及び整備士兼任 伍長。
クロードの士官学校時代の後輩で真面目な優等生。落ち着いた物腰で何事もそつなくこなし、誰とでも親しく接するが、そのぶん深い関わり合いを持つことは少ない。頼りなげな発言も目立つが、時に周りも驚くほどドライに物事をとらえる冷静さも兼ね備えている。戦車操縦・整備の学科を専攻しており操縦の腕は確か。士官学校時代からコンビで訓練をしていたクロードのことは指揮官として信頼しており、戦車のポテンシャルを一番引き出せる相手だと信じている。趣味は写真撮影。

●ダン・ベントレー(CV:江川 央生)


エディンバラ軍 第101師団 第1戦闘旅団 第32機甲レンジャー大隊E小隊 装甲車操縦士及び整備士兼任 上等兵。
戦車や装甲車などの車輌をこよなく愛する男。いつの間にか連合軍に所属し、操縦士をやっていた。彼について詳しい過去を知る者はいないが、様々な部隊を転々としながら、操縦士として活躍していた。戦車の整備が趣味で、頼めば修理などを引き受けてくれる。愛車の整備に関しては燃料補給なども含めて、すべてを自分でやらなければ気が済まない。口数が少なくあまり多くを語らないが、仲間思いである。

●ロナルド・オールビー(CV:谷 昌樹)


エディンバラ軍 第101師団 第1戦闘旅団 第32機甲レンジャー大隊F小隊 戦車長 少尉。
隊長のミネルバが戦車に搭乗しないため、F小隊の戦車長を務めている。ミネルバの士官学校時代の後輩で、彼女から騎士道精神を叩き込まれており、志がとても高い。個よりも軍としての意向を尊重し、指揮官の指示に従った統率の取れた動きを得意とする。F小隊の隊員はミネルバが直々に集め精鋭部隊となるまで育て上げた経緯があるため、ロナルドも彼女には恩義を感じており、尊敬の対象として見ている。また、ミネルバならば連邦軍のトップにまで登り詰めると信じている。

●ローランド・モーガン(CV.池水 通洋)


エディンバラ海軍 大佐で、雪上巡洋艦センチュリオンの艦長。
非常に温厚で柔和な人柄で危機的状況でも取り乱さないその姿勢から、艦の精神的支柱になっている。かつては「鬼の艦長」と恐れられたほど厳格な面もあり、自分にも他人にも厳しく、いざというときには鋭い一喝が飛ぶ。過去に艦を喪失したことがあり、ニ度と乗艦を沈ませないという強い覚悟で作戦に臨んでいる。

●ブライアン・ハドック(CV.桐本 拓哉)


エディンバラ海軍 中尉で、センチュリオン航海長。
やや神経質で近寄りがたいところもあるが、根は冷静な良識人。尊敬の対象であり、初任務以来多くの戦場を共にしてきたモーガンを支えており、副長のような存在でもある。海軍至上主義で陸軍を下に見ているところがあり、クロードとは意見が衝突することも。

●マリー・ベネット(CV.牛田 裕子)


エディンバラ海軍 曹長で、センチュリオン通信士。
落ち着いた雰囲気の女性で、笑顔を絶やさない「皆のお姉さん」的存在。おっとりとした性格で、育ちの良さがにじみ出ている。とても働き者で、任務以外でも艦内の掃除や見回りなど1日中働いている。料理が得意。

●ルフ(CV.下地 紫野)


エディンバラ海軍 軍曹で、センチュリオン測的手。
海軍の訓練校を飛び級で卒業した才女で、最新機器の扱いにも長けており、その技能を認められ今回の作戦に参加した。真面目なしっかり者で、口調がきついせいか彼女と交流する者は少ないがマリーとは仲が良い。

●アンドレ・デュノア(CV.青森 伸)


雪上巡洋艦センチュリオンの機関長。
海軍ひと筋30年以上のベテラン機関士で、艦長とは同期の間柄。兵士たちを容赦なく怒鳴りつける頑固親父だが、腕は確かで信頼は厚い。お酒が趣味。

●セルジオ・マスキュラ―(CV.髙塚 正也)


エディンバラ海軍 軍医中尉。
センチュリオンの軍医で、かつては町の病院で小児科医だった。人柄は優しく爽やかだが怒ると怖く、治療から逃げる相手には容赦がない。筋トレが趣味で、艦内でもトップの腕力を誇る。

■帝国軍

●クライマリア・レヴィン(CV.ゆかな)


帝国科学院 特務試験部隊 X-0 "ゼクス・オウル"所属。階級は特務大尉。
驚異的な能力を持ち、戦車すら一撃で破壊する力を持つ「ヴァルキュリア」。実験体としての生活を強いられ、まともな人間関係を築けなかったため、人との関係を持つのが苦手。一見冷血・冷酷・寡黙だが、ゼクス・オウルに配属される直前までヴァルキュリア実験施設にいたため精神的には幼く、感情をあらわにしてしまうことも。実験体から脱し、まっとうな人間として扱われた者もいる中、長く実験施設に居続けたため強い劣等意識があり、誰かに必要とされること、人の温かさを求めている。吹雪と共にあらわれ、吹雪と共に去っていくことから、「吹雪の魔女」として戦場の伝説的に語られる存在でもある。実験施設時代からの友達である、フェンリルという狼を連れている。

●クラウス・ヴォルツ(CV.東地宏樹)


帝国軍 独立愚連隊 通称“アオスブルフ”隊長。中佐。
面白ければすべてよし、小事にはこだわらない性格だが、大事と直感したものにはとことんこだわるなど旺盛な好奇心に素直に従う。直感と自身の嗅覚を信じて即断し行動するので、往々にして失敗し、短絡的と取られがちだがそれで大きな成功も収めてきており、彼自身の魅力にもなっている。幼くして母を亡くし、町の人々の庇護のもとで育ったため、帝国に暮らす人々を守るという気持ちが強く、祖国を守るという強い信念につながっている。戦場で出会ったクロードたちE小隊を“運命の女(ファム・ファタール)”と呼んで執拗に追い回す。

●フォルセ(CV.石川界人)


帝国科学院 特務試験部隊 X-0 "ゼクス・オウル"の作戦参謀で特務大尉。
どんな時も冷静で、物怖じしない精神の強さを持った自信家。クールかつドライに物事を判断し行動するが、相手が自分の予想の上をいくなどすると、
気分がノってきて周りが見えなくなることも。常に自分が正しいと思っており、とことん突き進む意志の強さがある。足が不自由なため直接戦闘に参加することができないが、フォルセの才能を高く評価し"ゼクス・オウル"へと誘ってくれたベルガーには、自分と似た怜悧で合理主義的な考えを持っていることも含めて一目置いている。

●ベルガー(CV.速水奨)


帝国科学院 技術開発局局長 特務試験部隊 X-0 "ゼクス・オウル"主管。
帝国の求めに応じてさまざまな兵器を開発してきた、帝国科学院の最高幹部。かつて帝国に併呑された国の貴族であり帝国への愛国心は皆無だが、幼少より科学技術への興味を持ち、その技術力を軍に買われるかたちで帝国から資金を調達して、自らの研究を続けている。持ち前の政治力の高さとしたたかさ、家名も手伝って軍における地位を確立、名声を獲得した。将官クラスの特権があり、彼直属の特務試験部隊"ゼクス・オウル"を自由に使い、戦場で好き勝手している。

●二コラ・グレフ(CV.大空直美)


帝国科学院 特務試験部隊 X-0 "ゼクス・オウル"所属の特殊隊員。
キアラと同時期にベルガーに引き取られ、帝国の研究機関で幼いころから姉妹のように育てられた。ベルガー直属の親衛隊的な存在で、ベルガーの敵を抹殺する任務に就く。重なる“調整”により、肉体を強化されてきたため、半ば精神は壊れており、人間らしい物の考え方は欠如している。他人をいたぶるのが好きなサディスト的な性格であるが直接的な暴力は振るわず精神的に追い詰める陰湿なタイプ。

●キアラ・ロジーノ(CV.藤井ゆきよ)


帝国科学院 特務試験部隊 X-0 "ゼクス・オウル"所属の特殊隊員。
ニコラとともにベルガーに引き取られ、帝国の研究機関で姉妹のように育てられた。ベルガーに対しては従順でどんな命令にも素直に従うが、ベルガーは恩人であり”父”であるため、それは当然のことと考えている。また、従わなければ、厳しい“調整”が待っている。“父”であるベルガーに認められたい、捨てられたくないという思いが強く、時に身勝手な行動をとることも。他人をいたぶるのが好きなのはニコラと同様だが、キアラは直情的で容赦なく肉体への暴力を振るう。


◆テーマソング


■主題歌「Light Up My Life」:倉木麻衣


作詞:倉木麻衣 作曲:shilo 編曲:三谷秀甫

◆事前登録キャンペーン


PS4版『戦場のヴァルキュリア4』発売前に事前登録をしていただいた方には、戦車ステッカー「ガリア公国紋章」が貰えるプロダクトコードを発売日当日にメールにてお届けします。

詳しくはキャンペーンサイトをご確認ください。
http://portal.valkyria.jp/vc4/cp/pre/

◆Twitterキャンペーン


ヴァルキュリアプロジェクト公式Twitterアカウント(@valkyria_sega)をフォローいただき、応募用ツイートをリツイートしていただいた方に抽選で、出演者サイン色紙を2名様にプレゼントいたします。貰える出演者のサインは、約2週間ごとに変わります。

詳しくはキャンペーンサイトをご確認ください。
http://portal.valkyria.jp/vc4/cp/tw/

◆映像


■Valkyria Project 新作発表映像


■『戦場のヴァルキュリア4』タイトル発表映像


■『戦場のヴァルキュリア4』ストーリートレーラー


■『戦場のヴァルキュリア4』ゲームトレーラー


■『戦場のヴァルキュリア4』プロモーション映像


■『戦場のヴァルキュリア4』初回特典DLC「先行特別作戦」&限定版同梱DLC「第7小隊との共同戦線」紹介映像


■『戦場のヴァルキュリア4』倉木麻衣さんビデオメッセージ


■『戦場のヴァルキュリア4』世界観紹介映像


■『戦場のヴァルキュリア4』連邦軍キャラクター紹介映像1


■『戦場のヴァルキュリア4』帝国軍キャラクター紹介映像


■『戦場のヴァルキュリア4』連邦軍キャラクター紹介映像2


■『戦場のヴァルキュリア4』CM映像


■『戦場のヴァルキュリア4』バトルシステム紹介映像


■『戦場のヴァルキュリア4』雪上巡洋艦センチュリオン紹介映像


■『戦場のヴァルキュリア4』ステージ紹介映像


■Nintendo Switch版『戦場のヴァルキュリア4』プロモーション映像


■Nintendo Switch版『戦場のヴァルキュリア4』Web CM



◆関連リンク


■『戦場のヴァルキュリア4』公式サイト

URL:http://portal.valkyria.jp/new/jp/

◆関連記事


■2017年11月20日

「ヴァルキュリア プロジェクト」最新作『戦場のヴァルキュリア4』発売決定―トレーラーや限定版などの特典情報も公開

■2017年12月11日

『戦場のヴァルキュリア4』不屈の闘志で立ち上がる「ブレイブ」や新兵科「擲弾兵」などをお披露目! 新要素を見逃すな

■2017年12月20日

『戦場のヴァルキュリア4』熱い友情で結ばれた登場人物のプロフィールが明らかに!世界観やバトルシステムも続々公開

■2017年12月20日

『戦場のヴァルキュリア4』初の実機プレイ公開となる年末スペシャル生放送を12月27日に配信!

■2017年12月27日

『戦場のヴァルキュリア4』敵対する帝国将兵のプロフィールと戦闘システムを一挙公開

■2017年12月28日

『戦場のヴァルキュリア4』最新プロモーション映像が公開!限定版の詳細も判明

■2018年1月17日

『戦場のヴァルキュリア4』新たな登場キャラクターと成長システムを一挙公開

■2018年1月31日

『戦場のヴァルキュリア4』登録キャラクターや戦車に関する情報が公開!

■2018年2月2日

『戦場のヴァルキュリア4』開戦に至るまでの経緯など、本作の世界観を紹介した新たな映像が公開!

■2018年2月6日

『戦場のヴァルキュリア4』公式“黙認”のTwitterアカウント「ニコラとキアラの潜入日誌」がスタート!

■2018年2月9日

『戦場のヴァルキュリア4』主人公・クロードたちが所属する連邦軍のキャラクター紹介映像が公開!

■2018年2月14日

『戦場のヴァルキュリア4』「雪上巡洋艦センチュリオン」登場ー乗員となる新キャラも明らかに

■2018年2月16日

『戦場のヴァルキュリア4』敵対する帝国軍のキャラクター紹介映像が公開!

■2018年2月20日

PS4版『戦場のヴァルキュリア4』販売店別予約特典の全デザインが公開!

■2018年2月26日

PS4『戦場のヴァルキュリア4』製品版への引き継ぎが可能な「序盤体験版」が配信開始!

■2018年2月27日

PS4版『戦場のヴァルキュリア4』本作の見どころを30秒に凝縮したテレビCMが公開!

■2018年3月2日

『戦場のヴァルキュリア4』戦略とアクションが融合した独自のバトルシステム「BLiTZ」の紹介映像が公開!

■2018年3月9日

『戦場のヴァルキュリア4』氷原を往く決戦用兵器「雪上巡洋艦センチュリオン」の紹介映像が公開!

■2018年3月13日

『戦場のヴァルキュリア4』発売直前生放送が3月20日に配信決定!プレゼント&新情報も発表予定

■2018年3月14日

『戦場のヴァルキュリア4』主人公の前に立ちはだかる「クライマリア」との戦闘シーンが公開!

■2018年3月16日

『戦場のヴァルキュリア4』バリエーション豊かなギミックが満載のステージ紹介映像が公開!

■2018年3月19日

シリーズ最新作『戦場のヴァルキュリア4』インプレッション-ターン制SLGとアクションの融合が面白い!

■2018年4月15日

『戦場のヴァルキュリア』がスイッチに! 人気シリーズの原点をeショップで今秋配信

■2018年6月21日

スイッチ版『戦場のヴァルキュリア4』の発売日が9月27日に決定!DLCも同日より順次配信

■2018年9月6日

スイッチ版『戦場のヴァルキュリア4』序盤体験版が配信決定―製品版にセーブデータ引継ぎ可能!

■2018年9月13日

スイッチ版『戦場のヴァルキュリア4』「序盤体験版」が配信開始!製品版へのセーブデータ引き継ぎも可能

■2018年9月27日

スイッチ版『戦場のヴァルキュリア4』販売開始!シリーズ第1作目やDLCの配信も同時スタート



©SEGA
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  2. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  6. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  7. スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】

  8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  9. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  10. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

アクセスランキングをもっと見る