人生にゲームをプラスするメディア

アジアオリンピック評議会が「e-Sports」を競技種目に―2018年「アジア競技大会」から本格デモ導入

アジアオリンピック評議会は、中国アリババグループのAlisportsと提携し、同団体が主催する4年に1度のスポーツ競技大会「アジア競技大会」の2022年開催において“e-Sports”が正式なメダル種目となることを発表しています。

ゲームビジネス 市場
アジアオリンピック評議会が「e-Sports」を競技種目に―2018年「アジア競技大会」から本格デモ導入
  • アジアオリンピック評議会が「e-Sports」を競技種目に―2018年「アジア競技大会」から本格デモ導入
アジアオリンピック評議会は、中国アリババグループのAlisportsと提携し、同団体が主催する4年に1度のスポーツ競技大会「アジア競技大会」の2022年開催において“e-Sports”が正式なメダル種目となることを発表しています。

この発表では、具体的にどのようなタイトルがどういった形態において正式競技となるのかは公開されていませんが、2016年9月にトルクメニスタンのアシガバートにて行われる、室内競技とチェス・囲碁などの頭脳スポーツ及び、格闘技の総合競技大会「アジアインドア・マーシャルアーツゲームズ」において、『FIFA 2017』とMOBAタイトル、RTA(リアルタイムアタック)を用いて“e-Sports”種目のデモンストレーションが実施されるとのこと。また、インドネシアのジャカルタとパレンバンで開催される2018年度の「アジア競技大会」においてもデモンストレーションされる予定です。

※記事初出時、RTSと記載していましたが、RTAの誤りでした。お詫びして訂正します。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲーム開発は大変だけど楽しい!アークシステムワークス『GUILTY GEAR』開発チームが学生に語る

    ゲーム開発は大変だけど楽しい!アークシステムワークス『GUILTY GEAR』開発チームが学生に語る

  2. 国民・企業・政府が一体になれば一大市場が生まれる―サイバーエージェント山内隆裕氏が登壇したセッションをレポート

    国民・企業・政府が一体になれば一大市場が生まれる―サイバーエージェント山内隆裕氏が登壇したセッションをレポート

  3. 【gamescom 2011】英国ゲーム産業の現状を数字で知る

    【gamescom 2011】英国ゲーム産業の現状を数字で知る

  4. バンダイナムコHD、平成27年3月期第1四半期決算を発表 ― 「妖怪ウォッチ」や「アイカツ!」などの商品が好調

  5. 『星空バータウン』の月商も公開したCyberX・・・Social Top Runner Vol.2(3)

  6. 【闘会議2015】前代未聞の筋トレ用アニメ「いっしょにとれーにんぐ」がゲーム化か?制作会社が開発者を募集

  7. バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売

  8. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  9. 【GDC2011】ディズニー傘下のPlaydomが語ったソーシャルゲームマーケティング

  10. セガサミー、インデックス買収を正式発表・・・「アトラス」ほか事業の大半を取得

アクセスランキングをもっと見る