人生にゲームをプラスするメディア

コナミ、2016年4~12月期業績発表―『パワプロ』『パワサカ』他スマホ好調

コナミホールディングスは、2016年4月から同年12月期の連結業績を国内外に向けて発表しました。

ゲームビジネス その他
コナミ、2016年4~12月期業績発表―『パワプロ』『パワサカ』他スマホ好調
  • コナミ、2016年4~12月期業績発表―『パワプロ』『パワサカ』他スマホ好調
コナミホールディングスは、2016年4月から同年12月期の連結業績を国内外に向けて発表しました。

発表によると、連結業績は、売上高が1,639億4,100万円(前年同期比91.5%)、営業利益は295億8,700万円(前年同期比169.8%)とのこと。また、税引前四半期利益は288億6,100万円(前年同期比168.4%)となり、親会社の所有者に帰属する四半期利益は206億5,100万円(前年同期比329.8%)とも伝えられています。

ビデオ/モバイルゲームに関連する項目を抜粋すると、デジタルエンタテインメント事業においては、当第3四半期より配信されたモバイルゲーム『遊戯王 デュエルリンクス』『実況パワフルサッカー』のダウンロード数がこれまでにないスピードで増加するなど好調。さらに、『実況パワフルプロ野球』『プロ野球スピリッツA(エース)』『ウイニングイレブン クラブマネージャー』といったタイトルも堅調に推移しているそうです。

また、家庭用ゲームでは『実況パワフルプロ野球2016』『ウイニングイレブン2017』の発売に続き、『実況パワフルプロ野球 ヒーローズ』の各シリーズタイトルを発売。この結果、コナミは当第3四半期累計期間において、前年同期比減収増益、としました。

加えて、コナミは2017年3月期の通期連結業績を上方修正(pdfファイル)し、営業利益が2016年5月10日時の予想から110億円増の360億円になる見通しとも発表。修正した理由については、デジタルエンタテインメント事業の好調、および健康サービス事業の業績が堅調に推移したためとのことです。
《アキナツ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 任天堂、中国の製造委託先を調査開始・・・従業員の自殺者が多発

    任天堂、中国の製造委託先を調査開始・・・従業員の自殺者が多発

  2. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

    “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

  3. ひそかに普及が進む3次元メモリチップ--まずはゲーム機で大量採用かCNET)

    ひそかに普及が進む3次元メモリチップ--まずはゲーム機で大量採用かCNET)

  4. トキワ荘プロジェクト、「プロ漫画家向け確定申告講習会」を京都・東京の2箇所で開催決定

  5. 【GDC 2015】アプリ活性化プラットフォーム「AppSteroid」 日本人が率いるベンチャーFresviiが提供

  6. 任天堂のE3プレスカンファレンスは5月18日午前1時から(2)

  7. GREE vs Mobageの釣りゲー訴訟・・・グリーが逆転敗訴確定

  8. スパイク公式サイトで、謎のカウントダウン開始!〜新作?続編?いっさい不明のキャンペーン開始

  9. 今週発売の新作ゲーム『Dreams Universe』『DAEMON X MACHINA』『初音ミク Project DIVA MEGA39's』『アズールレーン クロスウェーブ』他

  10. LionheadやCodemastersのスタッフがモーション専門スタジオを設立・・・第一弾はカンフーアクション

アクセスランキングをもっと見る