人生にゲームをプラスするメディア

【特集】「Nintendo Switch」に搭載されるNVIDIA Tegraプロセッサーとは―試金石「NVIDIA SHIELD」から紐解く

NVIDIAが500人年かけ共同開発を行ったという「ニンテンドースイッチ」にはどのような技術が使われ、どのような革新がもたらされるのかを、今記事で紐解いていきます。

任天堂 Nintendo Switch
【特集】「Nintendo Switch」に搭載されるNVIDIA Tegraプロセッサーとは―試金石「NVIDIA SHIELD」から紐解く
  • 【特集】「Nintendo Switch」に搭載されるNVIDIA Tegraプロセッサーとは―試金石「NVIDIA SHIELD」から紐解く
  • 【特集】「Nintendo Switch」に搭載されるNVIDIA Tegraプロセッサーとは―試金石「NVIDIA SHIELD」から紐解く
  • 【特集】「Nintendo Switch」に搭載されるNVIDIA Tegraプロセッサーとは―試金石「NVIDIA SHIELD」から紐解く
  • 【特集】「Nintendo Switch」に搭載されるNVIDIA Tegraプロセッサーとは―試金石「NVIDIA SHIELD」から紐解く
  • 【特集】「Nintendo Switch」に搭載されるNVIDIA Tegraプロセッサーとは―試金石「NVIDIA SHIELD」から紐解く
  • 【特集】「Nintendo Switch」に搭載されるNVIDIA Tegraプロセッサーとは―試金石「NVIDIA SHIELD」から紐解く

10月20日、任天堂は次世代ゲーム機となる「ニンテンドースイッチ」の情報を公開しました。「ニンテンドースイッチ」は、据え置き機と携帯機を文字通りスイッチできるゲームハードで、プロセッサーにはGPU業界大手NVIDIAの専用にカスタムされたTegraプロセッサーが搭載されています。NVIDIAが500人年かけ共同開発を行ったという「ニンテンドースイッチ」にはどのような技術が使われ、どのような革新がもたらされるのか、紐解いていきます。

■Tegraプロセッサーとは


「ニンテンドースイッチ」に搭載されるTegraプロセッサーは、2009年頃に第一世代が誕生。当初はモバイル端末向けSoC(統合型プロセッサー)でしたが、世代を重ねるごとにタブレットやノートPC、Android OSのゲーム機などに採用されていきました。現在では、同社が開発を進める自動運転車プラットフォームのスーパーコンピューター「Drive PX」シリーズにも活用されています。

9月28日にオランダで開催されたイベントでは、次世代アーキテクチャ「Volta」世代の車載向けSoC「Xavier」を発表。シングルチップで大幅な小型化・省電力化しつつ、GPUを4基搭載していた「Drive PX 2」と同等の性能をみせるなど、ゲーミングGPUだけでなく自動運転やサーバー向けGPU技術のノウハウをいかんなく発揮。NVIDIA製のSocが世代を重ねるごとに驚くべき進化を遂げていることを証明しています。また、「ニンテンドースイッチ」用のAPIにも、これまでゲーム開発用ライブラリツール「GameWorks」で培った技術が活かされていると思われます。

ちなみに、今年5月に台湾で開催されたComputex Taipeiにあわせてメディア向けに行われたNVIDIAのメディア説明会で、ゲーミングに活用できるとされる未発表の次世代Tegraがお披露目されていました。このPascal世代のTegraは、Maxwell世代の「Tegra X1」よりも大幅に高いパフォーマンス・省電力を実現しているとみられます。「ニンテンドースイッチ」に搭載されているものと同一かは不明ですが、今後、明らかにされていきそうです。

■試金石となったNVIDIA SHIELDとは

NVIDIAは、2013年からTegraプロセッサーを搭載した独自のゲーム機「NVIDIA SHIELD」シリーズを展開しています。日本でも代理店が販売を行っていたタブレット版「SHIELD」のコンセプトは「ニンテンドースイッチ」と非常に似ており、深い関係にあると考えられそうです。ここでは、日本で展開しなかった携帯機版から現在も海外で販売されている据え置き機版の「SHIELD」について解説します。


2013年、NVIDIAは第4世代の「Tegra 4」を搭載した自社製携帯ゲーム機「NVIDIA SHIELD(のちにSHIELD Portableと改名)を販売。HDの5インチディスプレイとコントローラー、Android OSを搭載し、専用のストアからはViveの『Half-Life 2』や『Portal』をはじめとしたPCゲームの移植タイトルで遊ぶことができました。さらに、NVIDIA製GPUを搭載したゲーミングPCからストリーミングでゲームをプレイできる機能も搭載。


2014年になると、NVIDIAは「Tegra K1」を搭載したAndroidゲーミングタブレット「NVIDIA SHIELDタブレット」をリリース。「NVIDIA SHIELDタブレット」は、「SHIELD Portable」をはるかに超えるパフォーマンスをほこり、専用のワイヤレスコントローラがアクセサリーとして用意されていました。また、HDMIケーブルをテレビに接続することで、据え置き機のようなゲーム体験を可能としていました。

初期型はバッテリーの発熱問題によってリコール対象商品となってしまい、その後、初期型の反省を生かしたリニューアル版「NVIDIA SHIELDタブレット K1」が2015年にリリースされています。


同じく2015年には、「Tegra X1」を搭載したAndroid据置き機「NVIDIA SHIELD Console」が登場。車載スーパーコンピューター「Drive PX」にも採用されている同プロセッサーを搭載した「SHIELD Console」は、Xbox360やPS3よりも性能が高いとされています。Netflixなどの4Kストリーミング動画に対応している他、『バイオハザード5』『ボーダーランズ2』『メタルギア ライジング リベンジジェンズ』といった数々の据え置き機向けのゲームが移植されました。

■「ニンテンドースイッチ」の隠された機能を大胆予想



まだまだ公開されている情報が少ない「ニンテンドースイッチ」。ディスプレイがタッチパネルになるのか、外部ストレージは使えるのか、SIMによるモバイルネットワークに対応するのかも不明のまま。もし「ニンテンドースイッチ」が「NVIDIA SHIELDタブレット」を踏襲したものだとしたら、縦方向でのスマートフォン的な使い方も期待できるかもしれません。将来的には、コントローラーアタッチメントを接続する部分にGPSユニットなどを接続して『ポケモンGO』をプレイしたり、ヘッドマウント式のアタッチメントにはめ込んでワイヤーレスのVRを堪能できる未来があるかも?

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


任天堂とNVIDIAという世界のトップランナー同士のコラボレーションが、ゲーム産業にどのようなイノベーションをもたらすのか、詳細の発表が待たれます。
《Daisuke Sato》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  3. 『ポケモン ピカ・ブイ』は初代と比べてどのくらい進化した!?20年の歳月はここまで『ポケモン』をすごくした!

    『ポケモン ピカ・ブイ』は初代と比べてどのくらい進化した!?20年の歳月はここまで『ポケモン』をすごくした!

  4. 【今日は海の日】ロマンあふれる未知の領域!スイッチで遊べる神秘的な海の中を冒険するおすすめゲーム5選

  5. ニンテンドースイッチでプレイできる農業系ゲーム5選!『ルーンファクトリー5』など大自然に囲まれてスローライフを満喫しよう

  6. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  7. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  9. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  10. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

アクセスランキングをもっと見る