人生にゲームをプラスするメディア

『バトルフィールド 1』新ゲームモードや兵科、マップなどの詳細情報を続々公開

エレクトロニック・アーツ(EA)は、PS4/Xbox One/PC向けFPS『バトルフィールド 1(Battlefield 1)』の最新情報を公式サイトにて公開しました。

ソニー PS4
『バトルフィールド 1』新ゲームモードや兵科、マップなどの詳細情報を続々公開
  • 『バトルフィールド 1』新ゲームモードや兵科、マップなどの詳細情報を続々公開
  • 『バトルフィールド 1』新ゲームモードや兵科、マップなどの詳細情報を続々公開
  • 『バトルフィールド 1』新ゲームモードや兵科、マップなどの詳細情報を続々公開
  • 『バトルフィールド 1』新ゲームモードや兵科、マップなどの詳細情報を続々公開
エレクトロニック・アーツ(EA)は、PS4/Xbox One/PC向けFPS『バトルフィールド 1(Battlefield 1)』の最新情報を公式サイトにて公開しました。

公式サイトには、ドミネーションとコンクエスト、オペレーションの3種類のゲームモードや、MONTE GRAPPAをはじめとしたマルチプレイマップ、兵科の詳細情報などが掲載されています。詳細情報は下記を参考にしてください。


ゲームモード紹介

コンクエスト
「バトルフィールド」シリーズの定番として長く愛されてきたコンクエストは、64人のプレイヤーがマップ中の重要地点の支配をめぐり対戦する大規模ゲームモード。 多数の歩兵とそれを先導する機甲部隊や巨大兵器が戦場で激突し、「バトルフィールド」の誇る全面戦争を余すことなく実現します。

ドミネーション
ドミネーションでは敵との距離が近い戦場で、展開の早い歩兵主体の戦闘が行われます。 サイズをコンパクトにして密度を高めたコンクエストとも言え、戦略目標をめぐる激戦が繰り広げられます。 ショットガンと手斧の用意をお忘れなく。ドミネーションでは敵と間近で戦うシチュエーションも珍しくありません。

新ゲームモード:オペレーション
オペレーションでは、第一次世界大戦の一戦線をまるごと戦うことができ、「バトルフィールド」シリーズのマルチプレイヤーに新たな体験がもたらされます。 一連の戦闘において、攻撃側チームはその支配域を広げて前線を押し上げようとし、防衛側チームは、敵の攻勢を押し返そうと試みます。 防衛側が現在のマップの防衛に失敗すると、チームは次のマップに後退して防衛線を立て直し、攻撃側は新たな侵攻に挑むことになります。 陣地が落され追い詰められたとしても、巨大兵器の力があれば一気に逆転を図ることも夢ではありません。


「バトルフィールド 1」のオペレーションは複数のマップを横断する壮大な戦闘

「バトルフィールド」における一般的な戦闘は、そのマッチ内で完結します。 戦闘に参加して、勝敗が決すると次のマッチへ進みます。 しかし、「バトルフィールド 1」に登場する新しいゲームモード「オペレーション」は異なります。 本モードでは現在のラウンドの結果が次のマップへ持ち越されるので、連続した戦闘を経験することができるのです。

「オペレーション」は実際の第一次世界大戦の戦闘に基づいて作られた、複数のマップにわたる壮大な戦いの物語です。 チームプレイと前線の戦闘に注力した、スケールの大きなゲームプレイ体験をお届けすることを目標に開発されました。 マッチの上位にあたる層をゲームモードに追加することで、本作の戦闘に新たな1面を加えることができました。また、一連の戦いの舞台となるマップはそれぞれに見た目もプレイ感覚も大きく異なるので、新鮮な気持ちでプレイできます。 そして戦闘が次のマップへ移ると、先ほどまで戦っていた場所が彼方に見えるようになっています。

攻撃側は、司令官の笛を合図に敵の塹壕めがけて突撃を開始します。 徒歩、戦車、航空機、船、もしくは馬上で、仲間と団結して敵の防御態勢を崩しましょう。 防衛側はなるべく強固な布陣を築きつつ、敵の突撃を合図する警報が鳴ったら迎え撃ちます。 防衛用の機関銃や大砲を駆使して、突撃してくる敵に弾薬の雨を浴びせましょう。

攻撃側の目標は、戦闘中の陣地にある防衛地点をすべて確保して維持することです。 成功すると、防衛側は後退して次の陣地で戦力を整えます。 陣地によって目標となる拠点の数やマップの構造が異なるため、戦闘のペースや流れは陣地毎に大きく様変わりします。

攻撃側は前線を押し上げるように力を尽くし、防衛側は前線を押しとどめようとします。 防衛側が現在のマップの防衛に失敗すると、チームは次のマップに後退して防衛線を立て直し、攻撃側は新たな侵攻に挑むことになります。 陣地が落され追い詰められたとしても、巨大兵器の力があれば一気に逆転を図ることも夢ではありません。

本モードで実現したかったのは小粒な戦闘ではなく、1時間を超えるような大規模な「バトルフィールド」体験です。 第一次世界大戦で実際に行われたような壮大な戦闘にプレイヤーを誘い、それぞれの戦いがどのように深く繋がりあって全体が紡がれたのかを経験していただきたいと思っています。 これら前線の戦いこそが、第一次世界大戦のエッセンスをとらえていると確信しているからです。

本ゲーム内で描写される武器または乗り物は、実際の製造者との提携、スポンサーシップ、推奨を示唆するものではありません。


マルチプレイヤーマップ
AMIENS
歴史ある都市を襲う破壊の嵐。 ドイツ軍の春季攻勢を受けたフランスの都市アミアンで行われる激しい市街戦。 傷ついた路地や庁舎、橋や鉄道を舞台に、英国軍とドイツ軍が都市の支配権をめぐり凄惨な攻防戦を繰り広げる。

THE ST. QUENTIN SCAR
北部フランスの傷だらけの戦場で行われる大規模な戦闘。 春季攻勢あるいはカイザーシュラハト(皇帝の戦い)の一環となる戦いで、ドイツ軍は英国軍の防衛線を突破すべく、ありとあらゆる戦力を投じた。 サン=カンタンの塹壕線で繰り広げられる壮絶な戦いが待ち受けている。 固く守られた前線を突破し、 この時まで無傷であった小村トラヴシーに足を踏み入れる初の兵士は現れるのか…。

MONTE GRAPPA
ベネチアン・アルプスの誇る山々に囲まれて戦われる最終決戦のひとつ。 雲よりも高き山中で展開する山岳要塞の攻防戦は、鍛え上げられた兵士たちにとっても過酷極まる戦いとなった。 要塞の巨大砲台群が、斜面の登はんを試みる敵兵たちの進攻を阻む。 この激戦においてオーストリア=ハンガリー帝国は優位にあったが、イタリア軍にその版図の奪還を諦める意図はなかった。

EMPIRE’S EDGE
アドリア海沿いで展開される、海辺の土地と命を掛けた戦い。 無骨に要塞化された海岸線が攻勢を受ける帝国をめぐる戦いの舞台となった。 かつては美しかった地中海の海辺の集落は、機械化された戦争の洗礼を受けてその姿を変えた。荒波とドレッドノート戦艦が飛沫を上げてぶつかり合い、イタリアにおける大戦のさらなる一章を飾る。


「バトルフィールド 1」であなたはどの兵科を選ぶ?

ビークルを撃破しつつ、敵を間近にして戦いたい… そんなあなたには、「突撃兵」がぴったり!
戦車が地響きを立てて近づいてきたとき、兵士に与えられた選択肢は2つ。逃げるか、立ち向かうか。 あなたが「バトルフィールド 1」で突撃兵として出撃しているなら、立ち向かう方の道を選ぶに違いありません。 突撃兵にはビークルに対抗するための爆薬系のガジェットが与えられており、2本足で歩く兵士はもとより、地を走り、空を飛び、水に浮かぶあらゆる兵器を撃破するための能力を備えています。 突撃兵は近接戦闘のスペシャリストでもあり、敵にとっては常に距離を取りながら戦いたい相手となります。距離を詰められてしまえば、もはや突撃兵の独断場です。

自分と分隊の仲間に余るほどの弾薬を手にして戦いたい… そんなあなたには、「援護兵」がぴったり!
敵を足止めして、その場から一歩も動かせたくない。そんな状況で、援護兵なら切れ目ない弾幕を張り、敵を一掃したり、制圧状態に追い込んだりすることができます。 援護兵の武器の多くは、近~中距離に適した連射性の高い武器で、その場に釘付けにしておきたい相手に、雨のように銃弾を浴びせ続けることができます。 そして銃弾は援護兵のもう一つの特徴にもまつわる要素で、援護兵はそのガジェットを通して、味方に補給を行ったり、地点の防御を固めたりすることができます。

戦場で仲間の命を救いたい… そんなあなたには、「看護兵」がぴったり!
看護兵、あるいは後の時代の衛生兵と言えば、過去のバトルフィールドシリーズでも「衛生兵!」の呼び声がお馴染みのはずです。 戦場において仲間の命を守ることは最も大切なことのひとつ。まさにその点で看護兵は優れた働きをします。 そして「バトルフィールド 1」の看護兵は、チームメイトの命を守るだけでなく、ビークルの修理を行うこともできます。 また戦闘においても優れた能力を発揮し、中射程の武器を用いて、味方を治療するのとどちらが速いかという勢いで、次から次へと敵を倒していくことができるでしょう。

はるかかなたから敵を討ち取りたい… そんなあなたには、「偵察兵」がぴったり!
偵察兵、その能力はまさに名前の通りです。 ロングレンジでの作戦行動のスペシャリストであり、強力なスナイパーライフルにより、遠距離から敵を撃ち抜くことができます。 見晴らしがよく、防御にも優れた高所に陣取り、何百メートルも先の敵に戦いを挑みたいなら、偵察兵以上の選択肢はありません。 そして偵察兵はチームとっても重要な役割を果たします。距離をおいたポジションとガジェットを駆使して、戦場の観察を行いながら、さまざまな重要地点の情報を味方に伝達します。

ビークルに飛び乗り、大暴れしたい… そんなあなたには、「パイロット」や「戦車兵」がぴったり!
「バトルフィールド 1」では飛行機や戦車の操縦席から出撃することで、通常の歩兵兵科から、2つの新しいビークル兵科へと兵科が切り替わります。 看護兵や援護兵のキットと交換する形で、戦車兵やパイロットとしてプレイできる仕組みです。 戦車や飛行機から出撃した場合、そのビークル自体がメインウェポンとなります。これにより、突撃兵がたまたま複葉機に乗り込んだ、というようなシチュエーションとは異なり、よりそれぞれのビークルに特化した役割を果たすことができるようになります。

『バトルフィールド 1』は、PS4/Xbox One/PCを対象に、2016年10月21日発売予定です。
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  2. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  3. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

    『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  4. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  5. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

  6. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  8. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  9. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  10. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

アクセスランキングをもっと見る