人生にゲームをプラスするメディア

【China Joy 2014】モバイルゲームの次のトレンドは「eスポーツ」か?

日本に居ると実感が湧きませんが、eスポーツ(ゲームを用いた競技)の市場規模は年々拡大しています。中国の大手モバイルゲームパブリッシャーの一角、CMGEは、モバイルゲームの次の大きなトレンドはeスポーツであると述べました。

ゲームビジネス その他
【China Joy 2014】モバイルゲームの次のトレンドは「eスポーツ」か?
  • 【China Joy 2014】モバイルゲームの次のトレンドは「eスポーツ」か?
  • 【China Joy 2014】モバイルゲームの次のトレンドは「eスポーツ」か?
  • 【China Joy 2014】モバイルゲームの次のトレンドは「eスポーツ」か?
  • 【China Joy 2014】モバイルゲームの次のトレンドは「eスポーツ」か?
日本に居ると実感が湧きませんが、eスポーツ(ゲームを用いた競技)の市場規模は年々拡大しています。中国の大手モバイルゲームパブリッシャーの一角、CMGE(China Mobile Games & Entertainemt)は、モバイルゲームの次の大きなトレンドはeスポーツであると述べました。

2日に開催したプレスカンファレンスで、CMGEのゲーム事業責任者は「CMGEはモバイルゲーム業界で生き残るために様々なチャレンジを行っているが、次のホットスポットはeスポーツ、電子競技であると考えている」とコメント。同社は13年間続いたWorld Cyber Games(WCG)をここ数年スポンサードし、その発展形として開催されるWorld eSports Championship Games(WECG)ではグローバルスポンサーとして更に深くコミットします。

WECGは韓国のイージス・ゲーミング・ネットワークとGlobal Mobile Game Confederationが共同主催し、今年12月に最初のグランプリが中国で開催予定のイベント。用いられるタイトルには『カウンターストライク』『スタークラフト』『DOTA 2』『Hearth Stone』といった定番タイトルに加えて、『Crisis Action』『Dance Everyday』というスマートフォンゲーム(いずれもCMGE作品)が選ばれているのが特徴。

eスポーツは鍛錬するトップレベルの選手から、それを手本にゲームを楽しむユーザー、競技を観戦するファン、というように1つのゲームに様々な楽しみ方を付加します。競技人口が多いからeスポーツの種目になるのか、種目になったからユーザーが増えるのか、前者が大きいようにも思えますが、スポンサーの立場で競技タイトルを推していくという戦略はどう受け止められるのか興味深いですね。

CMGEが提供する『Crisis Action』はスマートフォンでは珍しいFPS。「なぜeスポーツがモバイルにならないのか?」という疑問から、今までのスマートフォンでは実現できなかったような競技性の高いゲーム性を提供しているそうです。通信対戦ではグーグルやアップルの助力も得たそう。eスポーツ競技会での盛り上がりをテコにゲームの普及を図れるか、見ものです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. タカラトミーがグループ会社4社を統合〜ユージン、ハートランド、すばる堂、ユーメイト

    タカラトミーがグループ会社4社を統合〜ユージン、ハートランド、すばる堂、ユーメイト

  2. 東広島から日本のRPGで世界を狙う!E3にも出展したケムコの戦略に迫る

    東広島から日本のRPGで世界を狙う!E3にも出展したケムコの戦略に迫る

  3. グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開

    グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開

  4. 海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

  5. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  6. あのユークスが漫画連載!JKプロレス漫画「ロリクラ☆ほーるど!」作家インタビュー…プロレス愛からパンツのエンタメ性まで

  7. ハドソン、アーバンライフスタイルブランド「8SK」を展開

  8. 任天堂東京製作部を探る

  9. 任天堂ミュージアムに行ってきました!

  10. カプコン、『バイオハザード4』などで写真を無断使用したとして提訴される―損害賠償請求は1,200万ドル以上に

アクセスランキングをもっと見る