人生にゲームをプラスするメディア

FE覚醒「ルキナ」、「マルス」状態の髪型をコザキ氏が解説 ― それを結んだ人物は…

7月27日、ガレージキットの祭典である「ワンダーフェスティバル 2014[夏]」が開催されました。さまざまなキャラクターのガレージキットが展示されており、その作品群はこちらの記事で見ることができます。

任天堂 3DS
FE覚醒「ルキナ」、「マルス」状態の髪型をコザキ氏が解説 ― それを結んだ人物は…
  • FE覚醒「ルキナ」、「マルス」状態の髪型をコザキ氏が解説 ― それを結んだ人物は…
  • ツイッターより
7月27日、ガレージキットの祭典である「ワンダーフェスティバル 2014[夏]」が開催されました。さまざまなキャラクターのガレージキットが展示されており、その作品群はこちらの記事で見ることができます。

そのワンダーフェスティバルにおいて、『ファイアーエムブレム 覚醒』の「figma ルキナ」が発表されました。作中で英雄王「マルス」を真似た格好をしている際の姿をキット化したもので、勇ましい姿が印象的です。



しかし、ルキナは実は髪の長いキャラクターです。となると、「この時の髪の毛はいったいどうしているのだろう?」とファンが疑問に思うのも無理はありません。それを受け『ファイアーエムブレム 覚醒』のキャラクターデザインを担当したコザキユースケ氏が、その解説イラストをツイッター上に掲載しました。



思わぬところで設定が披露されてファンは喜びましたが、更にこのイラストに『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』のディレクターである桜井政博氏が「誰に結ってもらったんでしょうね?」とコメントをつけました。これにコザキユースケ氏も返答をし、ちょっとしたゲーム制作論のような話に展開していきます。





ふたりは、想像の余地があることは利点だと語りあい、桜井氏は特にゲームにおいてそれが大事だとコメントしています。思わぬところから、コザキユースケ氏と桜井氏の創作における姿勢を垣間見ることができました。



また、コザキユースケ氏はおまけとして三つ編みのルキナを描いて公開しています。普段はなかなか見ることのできない姿になっており、より想像が掻き立てられますね。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スーパーマリオブラザーズ 35』全コース攻略!パワーアップ・1UP・10コインの場所やループ脱出法を動画&画像で解説

    『スーパーマリオブラザーズ 35』全コース攻略!パワーアップ・1UP・10コインの場所やループ脱出法を動画&画像で解説

  2. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  3. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

    『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  4. 『あつまれ どうぶつの森』無人島・初心者のあるある10選! はじめての楽しい島生活でありがちなこと

  5. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  6. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  7. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  8. 『ピクミン』って実際どんなゲームなの? 最新作『ピクミン3 デラックス』の体験版プレイレポを通して、そのゲーム性を紹介!

  9. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  10. 【特集】1996年2月27日、全てはここから始まった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイ」編

アクセスランキングをもっと見る