人生にゲームをプラスするメディア

『俺の屍を越えてゆけ2』4人揃えば威力8倍! 戦闘の鍵を握る術の「併せ」や「奥義」をご紹介 ─ 可愛いコーちんのサポートも

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PS Vitaソフト『俺の屍を越えてゆけ2』の最新情報を公開しました。

ソニー PSV
『俺の屍を越えてゆけ2』4人揃えば威力8倍! 戦闘の鍵を握る術の「併せ」や「奥義」をご紹介 ─ 可愛いコーちんのサポートも
  • 『俺の屍を越えてゆけ2』4人揃えば威力8倍! 戦闘の鍵を握る術の「併せ」や「奥義」をご紹介 ─ 可愛いコーちんのサポートも
  • 術・花乱火
  • 術・芭蕉嵐
  • 術・円子
  • 術・仙酔酒
  • 術・くらら
  • 術・陽炎
  • 戦利品に術の巻物が
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PS Vitaソフト『俺の屍を越えてゆけ2』の最新情報を公開しました。

待望の発売日があと2ヶ月に迫った『俺の屍を越えてゆけ2』。すでに多くの方が、配信を開始した本作の体験版(ゲームシステム編)を堪能しています。また、PS Vitaでも遊べるPSP(R)版『俺の屍を越えてゆけご新規体験版』も絶賛配信中のため、復習に励むファンのみならず、本シリーズに初挑戦するユーザーも、一族を鍛える日々を送っていることでしょう。

本作の魅力を直接味わえる体験版の配信は、この後も更に予定されており、7月上旬にゲーム冒頭が楽しめる体験版が予定されています。しかもこのゲーム冒頭編の体験版のセーブデータは、そのまま製品版に引き継ぐことが可能となっており、体験版でありながら本番でもあるという嬉しい仕様です。

ですが、本作に纏わる情報は体験版だけではありません。このたび、様々な「術」や「奥義」といった、戦闘の鍵を握る重要な要素が明らかとなりました。またこのほかにも、一族を力強くサポートするコーちんにまつわるコマンドや、前述したご新規体験版に関する嬉しい情報などもあるので、じっくりチェックしてみてください。

◆~術~


■術の修得
本作には攻撃、回復、補助といった様々な系統の術が存在します。術は、一族キャラクターが修得してうまく使用することで、戦力が大幅に向上。ただし、使用するには一族キャラクターの技力を消費します。

術を修得するには、戦闘の戦利品として術の巻物を手に入れる必要があります。迷宮探索で術の巻物を入手した翌月に、一族キャラクターの技力などのステータスが修得条件を満たしていると、その術を修得できます。

術は、戦闘時だけでなく、迷宮内の移動中に使用することができるものもあります。迷宮内の宝箱を探したいときや、鬼神を討伐するために奥へ進みたいときなどに活用しましょう。

・攻撃術の例
「花乱火」(カランカ):敵前列1体に火の玉で大ダメージ
「芭蕉嵐」(バショウラン):敵前列を中心に烈風で大ダメージ

・回復術の例
「円子」(マルコ):味方1人の体力を特大回復
「仙酔酒」(センスイシュ):味方全員の状態を平常に戻す

・補助術の例
「くらら」:敵1体を行動不能にする
「陽炎」(カゲロウ):味方全員の攻撃回避率を増加

■術の併せ
同じ術を修得している一族キャラクターが出撃隊内にいれば、術の併せを実行することができます。戦利品に珍しいアイテムが出て、敵大将に逃げられないように敵を一網打尽にしたいときや、体力の多い鬼神に対して一気に勝負をつけたいときなどに活用しましょう。

術の併せは、「わっしょい!」という仲間の掛け声と共に発動します。併せによるダメージは、2人併せで4倍、3人併せで6倍、最大人数の4人併せで8倍にも上昇。

・術の併せ方
1.起点となる一族キャラクターが術の「併せ」を選択
2.別一族キャラクターが同じ術で「併せ」を選択
3.起点となる一族キャラクターに再び順番が回ってくると発動

※発動が次の順番まで遅れるが、術の効果は倍加
※補助術は、同じ術を繰り返し重ねがけすることで、効果が累積していく

◆~奥義~


8種類ある基本職業それぞれに、切り札である奥義が複数用意されています。術は技力を消費して使用しますが、奥義は一族キャラクターの健康度を消費して使用します。

迷宮討伐中に健康度が低下すると一族キャラクターの死亡確率が上がるため、命を削っても勝たなければならない大事な局面などでの使用がお勧めです。また、術の併せのように、奥義も複数人で併せを行うことができます。

・「剣士」の奥義の例:敵前列に真空の刃で大ダメージ
・「弓使い」の奥義の例:敵全員に雨のように矢を降らす
・「薙刀士」の奥義の例:旋風の衝撃波で大勢の敵にダメージ
・「踊り屋」の奥義の例:旋味方全員の体力を全回復する
・「槍使い」の奥義の例:槍の回転で、自陣への攻撃を無効化
・「壊し屋」の奥義の例:敵全員に地震で大ダメージ
・「拳法家」の奥義の例:敵前列1体に“確実に”連続攻撃
・「大筒士」の奥義の例:敵に連続して発砲

■奥義の創作
戦闘終了時の成長により、一族キャラクターのステータスが条件を満たすと、奥義を創作して次の戦闘から使用可能になります。初めて創作した奥義の場合、創作者の名前が奥義名に加わるという嬉しい要素も。

■奥義の継承
奥義は、親子で同じ職業に就いている場合、親から子へ訓練をすることで継承することができます。継承しないまま奥義創作者が亡くなった場合、奥義は消滅し、途絶えてしまいますが、一度途絶えた奥義でも、後に同じ職業に就いた子孫が力をつけることにより、再び復活します。

◆~コーちんのおもてなし~


■コーちんの提案
コーちんが、その月に必要そうなことを考えてくれる「コーちんの提案」。この提案は二種類あり、その月の行動内容をすべてコーちんが決めてくれる「全部おまかせ」と、その月の行動方針や目標、装備品の売買といったコーちんの提案に対して、プレイヤーが選択しながら決定できる「いっしょに決める」のどちらかを選択できます。

シリーズ初体験のプレイヤーや、とりあえず何をして良いか迷ったプレイヤーは、この「コーちんの提案」を活用しましょう。

■月報
毎月の出来事をまとめたコーちんの日記。その月に撮影したゲームの画面写真と共に、一族の軌跡を振り返ることができます。その月に撮影したゲームの画面写真がない場合は、コーちんの描いたかわいらしいイラストを掲載。

■一族史
「家系図」や、最も戦闘で活躍した一族や最も長生きした一族などを部門ごと確認できる「歴代勇姿録」、今まで闘った鬼を記した「鬼録」など、一族に関するあらゆる情報を確認することができます。

■当主の心得
『俺の屍を越えてゆけ2』の世界独自の用語や必要な知識を、コーちんが解説してくれます。プレイ中、分からないことがあったら「当主の心得」から確認しましょう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

PS版が登場してから15年の歳月を経て、最新携帯ハードに登場する『俺の屍を越えてゆけ2』。己が一族の無念を晴らす復讐の物語は、どのような結末を迎えるのでしょうか。その全てが明らかとなる発売日まで、あともう少しだけお待ちください。

『俺の屍を越えてゆけ2』は、2014年7月17日発売予定。価格は、パッケージ版が5,800円+税、ダウンロード版が4,800円+税、初回限定版が7,800円+税です。

(C)Sony Computer Entertainment Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. PS4『龍が如く3』「地下闘技場」と専用ヒートアクションを紹介─街中では拝めないド派手な技を見よ!

    PS4『龍が如く3』「地下闘技場」と専用ヒートアクションを紹介─街中では拝めないド派手な技を見よ!

  4. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  5. 【インタビュー】“おっぱい”と口にすると胸が膨らんじゃうプロデューサーに『オメガラビリンス』の魅力をたっぷり訊いた

  6. 『モンハン:ワールド』モンスターの寝顔10選―意外とカワイイ…かも?

  7. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  8. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  9. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

  10. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

アクセスランキングをもっと見る