人生にゲームをプラスするメディア

PS4インタビュー第8回目は『Blacklight:Retribution』の開発者 ─ 「PS4は作りたいゲーム」をユーザーに届けられる」

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PS4インタビュー映像シリーズ「Conversations with Creators」の第8回目を、公式コミュニティサイト「プレコミュ」にて公開しました。

ソニー PS4
ジャレッド・ゲリッツン氏
  • ジャレッド・ゲリッツン氏
  • PS4インタビュー映像シリーズ「Conversations with Creators」
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PS4インタビュー映像シリーズ「Conversations with Creators」の第8回目を、公式コミュニティサイト「プレコミュ」にて公開しました。

PS4タイトルのクリエイターたちが、次世代機での開発に秘めた想いや注目すべきポイントを通じて、「PS4で遊びはどう変わっていくのか?」をテーマに送るインタビュー映像シリーズ「Conversations with Creators」も、今回で第8回目となります。

今回インタビューに応じたのは、PS4で基本プレイ無料(F2P)ソフトとしてリリース予定の『Blacklight:Retribution』を製作している、プロダクション・ディレクターのアンディ・キプリング氏、アート・ディレクターのブライス・ブロードス氏、そしてスタジオ・ディレクターのジャレッド・ゲリッツン氏です。

『Blacklight:Retribution』は、豊富なカスタマイズを特徴のひとつとするFPSで、マガジンからサイト、銃身、レシーバーに至るまで自由に組み替えることができ、自分好みの武器を作れます。また、キャラクター自身のしぐさもカスタマイズ可能なので、凝ったマイキャラ作りが楽しめます。自分のプレイスタイルを見つけて、数多ある戦場へと立ち向かうことができる、そんな一本です。

そういった特色を持つ『Blacklight:Retribution』を開発しているため、インタビューでも自ずとカスタマイズ面に関しての話から始まります。「テンポがよくカスタマイズ性も高いFPSを作りたかった」と当初から今現在の形を目標とした製作を行っていたことを明かし、「巨大兵器なども登場する中で、より現実的な世界を目指しました」と、ゲームならではの面白さと、没入感を損なわないギリギリのラインを見極めたと語っています。

また、本作がF2Pであることの利点として、「アップデートやパッチ対応が行いやすい」と切り出し、「プレイヤーが探索したり新しい経験を積み重ねることで、ゲーム自体も変わっていきます」と、プレイヤーの遊び方に応じてゲームを変化させていける点を強調しました。そして、そういった進化のサイクルを確立させるのも重要な仕事のひとつだと告げました。

この他にも、興味深い裏話から、『Blacklight:Retribution』の実際のゲーム映像まで、たっぷりと詰め込まれています。興味がある方は、動画をチェックしてみてください。



最後にゲリッツン氏が、良いアイデアがあるなら誰でもPS4で実現できると話し、「これからは「作らなければならないゲーム」ではなく「作りたいゲーム」をユーザーに届けることができる」と、PS4がクリエイターにもたらした革命を、このように表現しました。

制限のある中でよいものを作るというのも大事ですが、斬新な発想を持つクリエイター達により自由な環境が与えられたら、ゲームはどのように進化するのか。想像するだけでも胸が期待に膨らみますが、その答えはもう少しで実現するのかもしれません。

(C)2013 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.
《臥待 弦(ふしまち ゆずる)》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦(ふしまち ゆずる)

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『バイオRE:4』で期待されるアシュリーのサービスショット…紳士の嗜みは蘇るのか?

    『バイオRE:4』で期待されるアシュリーのサービスショット…紳士の嗜みは蘇るのか?

  2. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  3. PS5のシェアスクリーン機能について考えてみた―同じゲームをしながら共通の話題で盛り上がるにはいいかも!

    PS5のシェアスクリーン機能について考えてみた―同じゲームをしながら共通の話題で盛り上がるにはいいかも!

  4. 『原神』誰でも参加可能な「TikTok動画&攻略方募集キャンペーン」開催!それはそれとして、ウェンティとバーバラのツーショットが素晴らしい

  5. 『バイオハザード ヴィレッジ』イーサンってシリーズで最も可哀想な主人公じゃないか?―レオンやクリスにはない“巻き込まれ感”

  6. 『ブレイズ・ユニオン』に前作の舞台「ファンタジニア王国」や前作のヒロイン・ユグドラが登場

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  8. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  9. 『ラストランカー』敵ランカーから究極技「奥義」を習得可能

  10. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

アクセスランキングをもっと見る