『イナズマイレブン』シリーズは、これまでDSや3DS、Wiiなどで8作品が発売されており、全世界で累計300万本以上のセールスを記録しているレベルファイブのサッカーゲームです。ゲームだけでなく、漫画、アニメ、映画化もされ、子供たちを中心に人気を博しています。
『イナズマイレブン』では、タッチスクリーンを使ってキャラクターを操作するのが特徴ですが、セガ側は「自社が取得した2件の特許権が侵害されている」と主張。現在発売されている『イナズマイレブン』8タイトルの販売差し止めと廃棄、特許使用料となる約9億円の損害賠償などを求める訴訟を起こしました。
対するレベルファイブ側は12月7日に第1回口頭弁論が開かれ、争う姿勢。現在反論の準備を現在しており、現時点ではコメントを控えています。
なお、両社がニンテンドーDS向けにリリースしたサッカーゲームは、偶然にも同じ2008年発売。レベルファイブの『イナズマイレブン』が2008年8月22日、セガの『サカつくDS タッチ and ダイレクト』が2008年11月27日に発売しています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
マーベラスエンターテイメント赤字見込みに・・・英国子会社から撤退
-
メインビジュアルは“炎王龍”テオ・テスカトル!!『モンスターハンターハンティングカード』第3弾
-
今、e-Sportsは富山がアツいーキーマンとなる堺谷陽平氏とCygames森慶太氏に聞く、地域振興としてのe-Sportsとは
-
サウジ政府系ファンドが任天堂の株式を5.01%保有していることが明らかに―カプコン、コーエーテクモ、ネクソンの株式も大量保有
-
【GDC2011】IGDAが主催するパーティ、そしてホテルでも・・・(パーティ報告Vol.3)
-
オンラインゲーム一週間 『まいにちいっしょ』のYoutubeアップロード機能が生み出すものとは
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
【レポート】東京23区並みに広大な「Seastack Bay」のライティング技術…Enlightenのデモで明かされた同社の考え方
-
ナムコが2003年度第1四半期決算を発表
-
【CEDEC 2010】ポケモン石原恒和とドラクエ市村龍太郎が語る「人を楽しませるプロデュース」