人生にゲームをプラスするメディア

『マクロス30 ~銀河を繋ぐ歌声~』発売日決定、限定版「30周年超銀河箱」の中身も明らかに

バンダイナムコゲームスは、プレイステーション3ソフト『マクロス30 ~銀河を繋ぐ歌声~』の発売日が2013年2月28日に決定したと発表しました。

ソニー PS3
VF-19改ファイヤーバルキリー
  • VF-19改ファイヤーバルキリー
  • YF-19イサム機FASTパック装備
  • VF-25Fアルト機スーパーパック装備
  • ランカ、アルト、シェリル
  • ミレーヌ
  • ロゴ
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション3ソフト『マクロス30 ~銀河を繋ぐ歌声~』の発売日が2013年2月28日に決定したと発表しました。

『マクロス30 ~銀河を繋ぐ歌声~』は、マクロスシリーズの監督で知られる河森正治氏完全監修のもと、「マクロス」シリーズの小説を手掛ける小太刀右京氏によるオリジナルストーリーが展開する、フライトアクションRPGとなっています。

今回、同時発売が決定された初回限定版「30周年超銀河箱(ちょうぎんがボックス)」の収録内容も発表。

■30周年超銀河箱
・『マクロス30 ~銀河を繋ぐ歌声~』ゲームソフト
・天神英貴氏描き下ろしボックス
・『マクロス30 ~銀河を繋ぐ歌声~』レイアウト・原画集
・『マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~』登場キャラクター&メカニック設定資料集
・マクロス30周年記念イベント&キャンペーンポスター集
・30周年記念ブックレット
・特別デザインマーキングのVF-25、VF-1Sが入手できるプロダクトコード

レイアウト原画集は「マクロスF」シリーズの作画監督を務める丸藤広貴氏がセレクトしたものとなっている他、キャラ&メカ設定資料集では「超時空要塞マクロス」~『マクロス30 ~銀河を繋ぐ歌声~』まで歴代マクロスシリーズのキャラクターとメカニックの設定を収録。
ポスター集では、2012年に行われたマクロス30周年記念イベント、マクロス30周年カフェや商品等のイベント告知ポスターが厳選収録されています。

『マクロス30 ~銀河を繋ぐ歌声~』は2013年2月28日発売予定。価格は通常版が8,380円(税込)、30周年超銀河箱が11,800円(税込)となっています。

(C) 1982,1984,1994,1995,1997,1999,2000,2002 ビックウエスト
(C) 2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会・MBS
(C) 2009, 2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C) 2012 NBGI
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  2. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. 『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

  5. 外出自粛のGWはゲームで旅行!オープンワールド『スカイリム』での冒険を旅レポ風にお届け【特集】

  6. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  7. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  8. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  9. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る