人生にゲームをプラスするメディア

家電量販店「さくらや」清算へ・・・一部店舗はビックカメラが引き継ぎ

赤い看板に白の「さくらや」の文字。家電量販店の「さくらや」が全店を閉鎖し、平成22年度2月期中に会社を清算することが決定しました。親会社であるベスト電器が12日発表しました。

ゲームビジネス その他
赤い看板に白の「さくらや」の文字。家電量販店の「さくらや」が全店を閉鎖し、平成22年度2月期中に会社を清算することが決定しました。親会社であるベスト電器が12日発表しました。

さくらやは東京・新宿を地盤とした家電量販店で、ビックカメラ、ヨドバシカメラと並んでカメラ系老舗チェーンとして長い間、親しまれてきました。しかしながら競争の激化により2000年代に入ると経営不振となり、投資ファンドの支援を経て2006年にはベスト電器の傘下となりました。その後も業績は回復せず、ベスト電機自体も不正郵便問題の影響などがあり経営の立て直しに迫られる状況となりました。こうした中、傘下のさくらやの再建を進める事が困難となった模様です。

さくらやは現在15店舗を営業中ですが、事業自体の清算に伴ない、大部分は閉鎖されると見られます。一方で、ベスト電器の約15.08%の株式を保有するビックカメラは収益性のある一部店舗について引きぎを申し入れるとしています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【Indie Japan Rising】同人ゲーム専門店は生き残れるのか?三月兎さんげっと店インタビュー

    【Indie Japan Rising】同人ゲーム専門店は生き残れるのか?三月兎さんげっと店インタビュー

  2. サイバーエージェントグループのeStream、中国のフィギュア市場拡大で中国支社を設立―2023年には1541億円規模を見込む

    サイバーエージェントグループのeStream、中国のフィギュア市場拡大で中国支社を設立―2023年には1541億円規模を見込む

  3. 【CEDEC 2012】ストリートファイター×アジャイルで直接対決×鉄拳

    【CEDEC 2012】ストリートファイター×アジャイルで直接対決×鉄拳

  4. 【CEDEC 2013】ゲーム脳から10年以上経た、ゲームをめぐる現在の認知機能研究

  5. グリーンピース、今度は任天堂を0.3点と採点―「グリーンエレクトロニックガイド」

  6. 部屋全体をゲーム空間に マイクロソフトの新技術「IllumiRoom」をチェック

  7. 任天堂、永井信夫・代表取締役専務製造本部長が逝去

  8. エピック・ゲームズ、スクウェア・エニックスとアンリアル・エンジンの長期包括契約にサイン・・・「Unreal Japan News」第56回

  9. 「暴力ゲームの規制に反対」-ドイツで多数の署名が集まる

  10. ソーシャルゲーム、従来のゲーマー層を取り込んでいることが浮き彫りに ― CESA調査報告

アクセスランキングをもっと見る