人生にゲームをプラスするメディア

【GTMF 2009】バグに効率的に対処する〜『ブルードラゴン プラス』でも使われたバグトラッキングシステム

今日のゲーム開発で必須となりつつあるアイテムが、バグの修正状況を一覧管理する「バグトラッキングシステム」(BTS)です。

ゲームビジネス その他
【GTMF 2009】バグに効率的に対処する〜『ブルードラゴン プラス』でも使われたバグトラッキングシステム
  • 【GTMF 2009】バグに効率的に対処する〜『ブルードラゴン プラス』でも使われたバグトラッキングシステム
  • 【GTMF 2009】バグに効率的に対処する〜『ブルードラゴン プラス』でも使われたバグトラッキングシステム
  • 【GTMF 2009】バグに効率的に対処する〜『ブルードラゴン プラス』でも使われたバグトラッキングシステム
  • 【GTMF 2009】バグに効率的に対処する〜『ブルードラゴン プラス』でも使われたバグトラッキングシステム
  • 【GTMF 2009】バグに効率的に対処する〜『ブルードラゴン プラス』でも使われたバグトラッキングシステム
  • 【GTMF 2009】バグに効率的に対処する〜『ブルードラゴン プラス』でも使われたバグトラッキングシステム
  • 【GTMF 2009】バグに効率的に対処する〜『ブルードラゴン プラス』でも使われたバグトラッキングシステム
  • 【GTMF 2009】バグに効率的に対処する〜『ブルードラゴン プラス』でも使われたバグトラッキングシステム
今日のゲーム開発で必須となりつつあるアイテムが、バグの修正状況を一覧管理する「バグトラッキングシステム」(BTS)です。

現世代機では1本のゲーム開発を行うだけで、数千個というバグが発生し、これにマルチプラットフォームや多言語開発が被さる例も少なくありません。これらを漏らさず修正し、商品として出荷するためには、デバッグ作業もさることながら、バグの発見日や発見者、再現方法、修正担当者、修正履歴など、バグにまつわる多くの情報を一元管理する必要があります。

これまではデバッグシートの束をファイリングしたり、エクセルで管理するなどの例が一般的でしたが、こうした手法では追いつかず、より専門的なシステムが求められるようになりました。そのため商用システムからフリーソフトにいたるまで、数多くのBTSがリリースされていますが、これらは一般のITソフト向けに作られている場合が多く、ゲーム開発シーンでは必ずしも使い勝手が良くないことがあります。

スタジオソリューションズの伊藤正氏がGame Tools & Middleware Forumで行った講演も、自社開発のBTS「TestingStudio」のプレゼンや導入事例の紹介に留まらず、こうしたゲーム開発シーンの特殊性を、いみじくも物語るものでした。

「TestingStudio」は2005年に同社が設立されて以来、継続して開発が続いている主力商品です。「カスタマイズ性の高さ」「バグに関するすべての情報を保持」「最小のメンテナンス時間」をコンセプトに、多くのユーザー(つまりゲーム開発者/企業)からの要望を取り入れつつ、ゲーム開発に特化したBTSとして進化を続けてきました。これまでに『ブルードラゴン プラス』(AQインタラクティブ)や、カプコンでの導入事例などがあります。

「TestingStudio」の特徴として▽エクセルのインポート・エキスポート機能があり、過去のバグレポート資産が引き継げる▽開発現場に応じて徹底的にカスタマイズして使える▽ウェブサーバ上で動作し、ブラウザ経由でアクセスするウェブアプリでありながら、一部の作業をPCクライアント上でも行う分散システムになっている▽レンタル形式なので固定費ではなく、プロジェクト内の予算に計上でき、導入がしやすい、などがあげられます。両社での導入の決め手となったのも、こうした特徴からでした。



実際に運用してみての感想では、AQインタラクティブから「使い勝手が良かった」「コスト見積もりがしやすかった」「発注元・開発・テストが別会社という、分散開発スタイルに適していた」などのコメントが紹介されました。

このほか伊藤氏から、これまで「TestingStudio」の改良を続けてきた中で寄せられた、さまざまなユーザーの声が紹介されました。▽開発チームに他のプロジェクトの存在を知らせたくない▽プロジェクト単位でチーム内のユーザー権限を適時変更したい▽大まかに情報を知りたい▽社内で使っている用語やスタイルはできるだけ変更したくない▽外部の企業に同じBTSを利用させたくない▽コストはかけたくない▽特定のサーバに処理を集中させたくない▽過去の資産を利用したい、などです。

中でも伊藤氏は、求められる情報の内容が、マネージャやプロジェクトリーダー、プログラマーなど、役職や権限によってマチマチだった点が大変だったと語りました。そのため▽総バグ数と修正済みの比率を棒グラフのみで表示▽報告書作成用に細かい数値を表示▽折れ線グラフでバグ推移を表示▽バグの取り扱いのワークフローを表示、などさまざまな「見せ方」が追加されていったとのことです。



最後に伊藤氏は「データは保管するだけでなく、分析が必要だ」と語り、バグレポートを「失敗の記録」として、新規タイトル開発に生かしていくことの重要性に触れました。あるゲームのバグ履歴をデータベース化し、分析することで、そのジャンルに固有の落とし穴や、バグの傾向などを事前に確認するなどが考えられます。

これらは、これまで開発者個人の暗黙知として蓄積されていましたが、開発が大規模化したり、ゲームエンジンやミドルウェアの共有などで長期化していくにつれて、システムとして蓄積して、誰もが再利用可能にできることが求められます。オンラインゲームなどでは開発に終わりがなく、データは増加する一方で、開発者が入れ替わっていくことも予想されます。こうした姿勢が今後の開発には重要だと述べ、講演を締めくくりました。
《小野憲史》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 『リズム天国』のプライズが登場―可愛くはない?

    『リズム天国』のプライズが登場―可愛くはない?

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  4. 【レポート】VRロボゲー『アーガイルシフト』のロマンと没入感が凄い!男の子の夢、これで叶います

  5. 任天堂ミュージアムに行ってきました!

  6. 任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

  7. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

  8. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  9. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  10. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

アクセスランキングをもっと見る