「最初にDSでゼルダをつくろうと決めたときに、"遊びを含めてDSらしいものをつくろう"というのがあったんです。たしかにゼルダをDSらしい操作にしてタッチペンで遊ぶというのは、本当にゼルダのよさが出せるのかというところも心配だったんですけど、仕上がってみると、ゼルダらしさを失わない、1本のタッチペンだからこそ楽しめる新しいゼルダができたと思います。とにかく、"何かをしたい"と思えば、タッチペンで指示することでやりたいことを何でも直観的にできる。これが今回の『ゼルダ』なんです」
と、タッチペン操作が主体となった今回の『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』について宮本氏は述べています。
インタビューの最後にはゼルダシリーズのファン、昔は好きだったけど・・・という人、まだ遊んだことのない人、そしてお姉さんに(笑)向けたメッセージも書かれています。これを読むと土曜日が楽しみになってきます。『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』は6月23日(土)発売予定です!
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
リメイク発表で話題沸騰の『ゼルダの伝説 夢をみる島』ってどんなゲーム?実は「26年前の異色の名作」!
-
『スプラトゥーン2』新ギア「メイン性能アップ」のヒミツを検証!発生する効果はなんと10種類
-
『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック
-
『スプラトゥーン2』使いこなせたらカッコいいブキ10選
-
『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント
-
『スーパーマリオメーカー2』Nintendo Directの映像からわかる16の新要素
-
【特集】『スプラトゥーン2』超初心者を脱するための“戦場の鉄則”8箇条
-
【特集】『スプラトゥーン2』初心者にはこのブキがオススメ!使いやすいブキ8選
-
『スマブラSP』一番人気のファイターは“奇妙なアイツ”!1,164票から選ばれたTOP10を紹介【読者アンケート】
-
『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選