同じ席で森専務はGBAの生産を受注生産に切り替えることを表明しました。今後はSPが中心になるそうで、2004年度の販売予測でも1500万台全てがGBASPの見込みとなっています。
神遊機に続いてGBAも中国での展開を開始する事も明らかになりました。今年後半になる予定で、ラインナップなどは明らかにされていません。
ニンテンドー・ディーエスに関しては既に生産の準備に入っているようです。今年度の販売予測は350万台ですが、来年度以降「ユーザーの反応次第で1000万〜1500万台に達する可能性もある」としています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
シフトがWW向け新作アクションRPGを開発中と明らかに!『ゴッドイーター』や『フリーダムウォーズ』を手掛けたスタジオ
-
超有名な古今東西の英雄を指揮できるオンラインシミュレーションゲーム『時空覇王伝』
-
バンダイナムコHD、平成27年3月期決算を発表 ― 欧米で『ドラゴンボール ゼノバース』が好調
-
【CEDEC 2010】ゲームに込めた情熱・技術を海の向こうまで正確に伝えるために GDD/TDDを書こう
-
【特別企画】インサイドは頑張る受験生を応援します!春にゲームソフトをお届け
-
【GDC 2013】Q-Gamesディラン・カスバート氏が『スターフォックス』で得た「アイデアを制限する」デザイン論
-
セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる
-
物理ベースでの絵作りを通して見えてきたもの/アグニのデザイナーが語るリアルタイムワークフロー・・・スクウェア・エニックス・オープンカンファレンス2012
-
任天堂に死角はないのか--想定される株価5万円へのシナリオ(CNET)
-
コーエーテクモHD、業績予想上方修正で過去最高益へ ― 『ゼルダ無双』『ドラクエヒーローズ』が好調