「今年のGCはもう実験的なものではありません。業界やゲーマーにとって無くてはならないイベントになりました。良い例が任天堂です。同社はE3以外のイベントに殆ど出展しませんが、今回のGCでは最も大きなブースを構えた会社のうちの1つになりました。その他ソニーやマイクロソフト、EA、ユービーアイ、コナミ、、、、などの会社がメッセの2つホールを埋め尽くしました」
開幕を祝って昨夜はナショナル交響楽団によるゲーム音楽の演奏会が開催され、ファイナルファンタジー、ゼルダの伝説、スプリンターセル、メダルオブオナー、ハリーポッターなどの音楽が演奏されたそうです。
GCは8月21日から24日まで開催されます。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
トビー・フォックス氏『UNDERTALE』で実装されなかった“とんでもクライマックス”を明かす―トリエルが「飯綱落とし」で大爆発
-
2019年12月発売の新作ゲームは何を買う?―注目タイトルまとめ!
-
【TGS2007】ビームカタナも展示中!充実のマーベラスブース
-
ValveとHTCのVRデバイス「HTC Vive」海外リリース時期が4月に決定
-
エンターブレイン、「週刊ファミ通」を木曜日発売に
-
F-ZERO二週目のゲーム売上ランキング
-
ゲーム開発で重要性を増すテクニカルアーティストとは? IGDA SIG-TA第一回勉強会
-
【オールゲームニッポン】日本は世界でも稀有な母系社会(第12回)
-
ソーシャルゲームの作り方のキモを開発者がレポート~mixiアプリ『サッカー★魂!』の実例
-
今週発売の新作ゲーム『Destiny 2』『ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch』『旋光の輪舞2』他