人生にゲームをプラスするメディア

ハドソンセレクション『高橋名人の冒険島』・『PC原人』発売決定

最新号のファミ通によればハドソンセレクションとして『高橋名人の冒険島』と『PC原人』の発売が決定したそうです。両方ともゲームキューブ向けで発売日は未定ですが価格は3000円との事。既に「ファミリーコレクション」として『スターソルジャー』と『キュービックロードランナー』が決定していますがこれとはまた別なシリーズなんでしょうか。

任天堂 その他
最新号のファミ通によればハドソンセレクションとして『高橋名人の冒険島』と『PC原人』の発売が決定したそうです。両方ともゲームキューブ向けで発売日は未定ですが価格は3000円との事。既に「ファミリーコレクション」として『スターソルジャー』と『キュービックロードランナー』が決定していますがこれとはまた別なシリーズなんでしょうか。

『高橋名人の冒険島』は16連射で伝説となった高橋名人が主役のアクションゲーム。石斧やファイヤーを武器になすびが嫌いな名人を操っていく。初代ゼルダやドラクエが発売された1986年にファミコンソフトとして発売されている。その後『2』と『3』が発売されたようです。

『PC原人』はPCエンジンで発売されたこれもアクションゲーム。人間離れしたアクションをこなす原人を操作していく。レッドカンパニーも開発に関わっている。その後PS・SS・GB・SFCなどでも発売されている。

なんだかハドソンの一番輝いていた頃のラインナップが終結しつつあります。繰り返しますが『迷宮組曲』も出すべきだと思います。ちなみにこの路線のタイトルはあと2タイトルあるようです。

(Thanks 2chハード業界板 & 17氏)
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  2. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  3. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  4. 遺跡に満ちた世界は古代ギリシャとどうリンクする?―藤村シシンさんが見る、スイッチ版『那由多の軌跡』に散らばる“歴史的エッセンス”とは

  5. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  6. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  7. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  10. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

アクセスランキングをもっと見る