今回の『ローグスコードロンIII』の最も大きな特徴は、機体を降りての地上戦も加わったこと。E3ではまだ初期のようでしたがホズなどのステージで地上戦が体験できたようです。画面写真を見ると地上のステージもかなり本格的に作られている事が伺えます。
もう1つ大きいのが、画面を分割して2人で協力してゲームを進行出来るようになった事です。これは前作で遊べたステージ全てで可能だそうです(今回は前作のステージ+αとなるという事でしょうか?)。グラフィックは分割しても全く変わらないそうです。Gamers.comは期待したより面白かったと書いています。
操作などは前作と変わらないようです。全体として敵キャラが大量に出てきて「忙しく」なっているそうです。また前作よりも更に画面は書き込まれているようです。『スターウォーズ ローグスコードロンIII レベルストライク』は北米で2003年第4四半期の発売予定です。国内でも来年の春頃に発売される事を期待したいです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
イベント「劇場版どうぶつの森わくわくヴィレッジ」レポート
-
【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?
-
この「ハテナブロック」を叩くと、チョコレートが…!? ─ 「NewスーパーマリオブラザーズU ハテナブロックチョコ」フルタ製菓より発売
-
ニンテンドースイッチでプレイできる農業系ゲーム5選!『ルーンファクトリー5』など大自然に囲まれてスローライフを満喫しよう
-
「どの『モンハン』が一番好き? 携帯機編」結果発表─1位は4割超えの票を獲得! 圧倒的支持を得たタイトルは…
-
【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選
-
『ゼノブレイド DE』でありがちな10の要素! シュルクがうるさくてみんな飛び降りがち!?
-
シムズレーベル最新作『シムアニマル』本日発売!
-
Wii Uバーチャルコンソール8月6日配信タイトル ― 『ロックマン7』『ファイナルファイト』『FE 聖魔の光石』の3本
-
『モンハンライズ』ガンランスの操作方法・立ち回りを解説!研がずに斬れ味を回復し、空まで飛び回るロマンの塊に隙は無し【個別武器紹介】