人生にゲームをプラスするメディア

ガンホー、平成26年12月期 第2四半期決算を発表 ― 純利益は320億9200万円で、今後も『パズドラ』に注力

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、平成26年12月期 第2四半期決算を発表しました。

ゲームビジネス その他
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、平成26年12月期 第2四半期決算を発表しました。

事業環境について、国内市場におけるスマートフォンの普及が一段と進む中、スマートフォンゲームによる市場規模が国内だけではなく、海外へもその拡大が広がっているとする同社。中でも中国市場をはじめとした東南アジア地域における今後の成長に期待がもてることから、スマートフォン市場のさらなる拡大が見込まれるとしています。

スマートフォン向けゲームでは、主力タイトルである『パズル&ドラゴンズ』が、引き続きGoogle PlayおよびAppStoreでの売上ランキング1位を継続。5月25日に開催した「ガンホーフェスティバル2014」の来場者数については、昨年を上回る31,022人を記録しています。

また、「第2回パズドラジャパンカップ」や「第1回パズドラZドラゴンコロシアムカップ」を実施によって『パズル&ドラゴンズ』が、子供から大人まで幅広いユーザーに楽しまれる国民的ゲームへと成長していることを象徴したほか、「ドラゴンボール」や「聖闘士星矢」など有名IPとのコラボレーションを行うことで、ゲームの楽しさを広げ、より長期的なゲームへと発展するようゲームブランドの確立を目指しているとしています。

そのほかにも、2月10日よりサービスを開始した『サモンズボード』は、4月1日に早くも100万ダウンロードを達成するなど、健闘を続けています。

■連結経営成績 ()は前年同四半期増減率
売上高:943億3300万円(26.4%)
営業利益:537億7200万円(19.1%)
経常利益:527億9400万円(16.5%)
四半期純利益:320億9200万円(13.9%)



■セグメント情報
・PCオンライン事業
売上高:33億6200万円
セグメント利益:△3700万円

・モバイルコンシューマ事業
売上高:713億5900万円
セグメント利益:458億800万円

・四半期連結損益計算書計上額(※)
売上高:746億2100万円
セグメント利益:451億5400万円

※セグメント利益は四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。


ゲームコンテンツ市場において、ネットワーク化やマルチプラットフォーム化が進展し、ハードウェア毎の開発環境が類似する傾向となっています。このような変化対応するために、第1四半期連結累計期間より単一セグメントに変更された「PCオンライン事業」と「モバイルコンシューマ事業」において、「PCオンライン事業」が赤字となっていますが、累計では黒字となっています。同社の事業が、モバイルコンシューマを中心としている現状がうかがえます。

『パズル&ドラゴンズ』の人気が留まることを知らず、ゲーム内外でのイベントが順調に行われたことが、今期決算の堅調な推移に結びついたと言えそうです。
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

    9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  4. 任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

  5. 【特集】空間把握能力は『マイクラ』で鍛えろ!宝塚大学 東京メディア芸術学部で学ぶゲーム製作、キャンパス内には開発会社が

  6. 【レポート】100センチの巨尻に会いに行く!グラドルVRビデオ「トキメキメテオ」、その見どころは?

  7. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  8. 【Autodesk×Unity】セガが語るUnityで作るiPhoneゲーム、そしてコンテンツ工学

  9. バンダイナムコの本社が移転 ― 品川の未来研究所から、東京都港区へ

アクセスランキングをもっと見る